認知症サポーター養成講座&フォローアップ講座

更新日:2022年10月28日

認知症サポーターとは

認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。

町では、平成18年度から認知症サポーター養成講座を開催しており、多くの認知症サポーターが誕生しています。

認知症サポーターの目印は「オレンジリング」です。また、認知症サポーターがいるお店は下記の目印がついています。

オレンジリングの写真

オレンジリング

認知症サポーターのいるお店の目印

認知症サポーターがいるお店の目印

認知症講座

認知症は誰にも起こりうる脳の病気であり、2025年には、65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症になると言われています。この講座では、「認知症になっても自分らしく、将来に希望を持って暮らすためにはどうすべきか」について愛知県認知症希望大使 内田豊蔵氏、愛知県作業療法士会 萬屋京典氏をお招きして考えます。

開催日時 令和4年12月4日(日曜日)午後1時~午後3時 (注)受付開始時間は12時30分
場所 福祉センター、またはオンライン(ZOOM)
講師

愛知県認知症希望大使 内田 豊蔵氏(うちだ とよぞう)

愛知県作業療法士会 萬屋 京典氏(よろずや きょうすけ)

内容

第1部 認知症の基礎知識

第2部 講演 認知症とともに希望をもって生きる

~認知症になっても「あんき」に暮らすために~

第3部 交流会 内田豊蔵氏と認知症について語ろう

定員

会場 40名程度

オンライン(ZOOM) (注)詳しくは問合せ先へ

申込

会場・オンラインともに11月25日(金曜日)までに電話、またはメールで問合せ先へ。 (注)メールで申し込み場合は、本文に「認知症講座受講希望」・氏名・電話番号を入力してください。

費用

無料

問合せ先

東浦町社会福祉協議会

電話番号 0562-84-3741

メールアドレス h-syakyo@ma.medias.ne.jp

その他

新型コロナウイルスの感染状況等により、予告なく中止することがあります。

 

Utidasama

愛知県認知症希望大使 内田 豊蔵氏

認知症サポーター養成講座

認知症の理解を深める基礎講座です。イオンモール東浦通路で道に迷っている方への声かけを体験します。

開催日時

令和4年9月6日(火曜日) 午後1時から午後3時まで

場所

イオンモール東浦 2階 イオンホール

講師

東浦町社会福祉協議会

内容

第1部 認知症サポーター養成講座

認知症の基礎を学ぶ講座です。

第2部 行方不明高齢者等捜索模擬訓練

「行方不明高齢者等捜索メール配信システム(みまもりねっと)」を使い、イオンモール東浦内の通路で道に迷っている方を捜索し、声をかける訓練を行います。

定員

40名程度 (どなたでも参加できます)

申込

令和4年8月8日(月曜日)~令和4年9月2日(金曜日)までに東浦町社会福祉協議会へ

受講日、氏名、電話番号を伝えてください。

費用

無料

その他

受講者には、認知症サポーターの目印である「オレンジリング」をお渡しします。

(注)新型コロナウイルスの感染状況や台風の接近等により、予告なく中止することがあります。

オンライン型認知症サポーター養成講座
開催日時 令和4年9月10日(土曜日)午後1時から午後2時30分
開催方法 オンライン (ZOOM)
講師 東浦町社会福祉協議会
内容 認知症の基礎を学ぶ講座です。
定員 特になし
申込

令和4年8月8日(月曜日)~令和4年9月8日(木曜日)までに東浦町社会福祉協議会へ

受講日、氏名、電話番号をメールしてください。

費用 無料 (注)通信費はご自身でご負担ください。
その他 申込アドレスに参加UPLを送付します。アンケート回答で「認知症サポーター」の目印であるオレンジリングを郵送でお送りします。

 

申込先

下記連絡先へ 受講日、氏名、電話番号をお伝えください。

社会福祉法人 東浦町社会福祉協議会

電話 0562-84-3741

ファックス 0562-84-3737

メール h-syakyo@ma.medias.ne.jp

関連事業

この記事に関するお問い合わせ先

ふくし課 地域包括ケア推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

ふくし課 地域包括ケア推進係へメールを送信