プレーパーク利用案内

更新日:2022年03月22日

プレーパークについて

ってなに?

 

『 あなたは子どもの頃に何をして遊びましたか?

  夢中になって遊べる場所はありましたか?

  

  おだいプレーパークは、子どもがのびのびと遊べるように禁止事項をなくし、誰でも

  「自分の責任で自由に遊ぶ」

  「けがと弁当は自分もち」

  が基本です。

  現代社会ではボタン1つ、ワンクリックで楽しみや興奮を味わえます。

  しかし、子どもは自然や遊びの中で生きる力を育みます。

  じっくり、コツコツと自分だけで、または仲間と協力して遊び尽くしたり、作り上げたり、やり遂げる達成感や喜びを、子ども時代に多く経験してほしいのです。

 

  おだいプレーパークが子どもたちにとって居心地のよい場所であるために、私たち大人は「あぶない」「ダメ」「きたない」「早く」等の言葉を使わずに見守り続けましょう。  

                                                                 2016年4月16日 プレーリーダー 一同 』

 

 プレーパーク内に設置してある看板に書いてあるこの言葉は、おだいプレーパークで活躍するプレーリーダーが子ども達の生きる力を育むことを願って、一生懸命考えたものです。

 

プレーパークとは、自分の任で自由に遊ぶことをモットーに、子どもが自ら『び』を作りだす場所です。

大人から制限されないため、子どもの主性、やり抜く気力、創造力、協調性、思いやりなどを育みます。  地面に穴を掘ったり、木に登ったり、何かものをったり、落ち葉やどろんこや自然の素材を使って、分のやってみたいことを現していく遊び場です。服の汚れも気にせず、多少のケガも気にせず、遊びに没頭できることの喜びを体験してみませんか?

(注)当日遊べる内容が変わることがあります

♪プレーパーク毎週開催中♪

無料

 平成26年度、27年度にプレーパーク体験会で行ったアンケートのなかで、毎週開催してほしいとの声も多く、平成28年度からは毎週土曜日、日曜日にプレーパークを開催しています。

 お友達同士でも、1人でも参加は可能!好きなだけ遊んで、楽しんでください♪

(1)開催日

【開催日時】

土曜日 午前11時から午後4時まで

日曜日 午前10時から午後4時まで

注意:年末年始(12月28日~1月4日)は休みです

(2)場所

於大公園バーベキュー広場下広場

プレーパーク位置図

(3)申込

 不要。当日、時間内に於大公園へ直接お越しください。参加費無料。

(4)持ち物

 飲み物、タオル、着替えなど

必ず汚れてもいい服装でお越しください。泥だらけ、ペンキまみれになる可能性があります!

(5)お願い

 工作広場で使う木切れ、端材が不足しています。不要なものがありましたら、ぜひご寄附をお願いします。ご寄附いただける場合は、プレーパーク開場にて、プレーリーダーにお声掛けください。

(6)その他

 未就学児のお子さんは、保護者同伴でお越しください。

 プレーパークは子どもが自分の責任で好きに遊ぶ場所です。多少のケガをすることがあるかもしれませんが、そうした体験は子どもの経験として蓄積され、本当の危険から身を守るのに役立つものとなります。 プレーパークの趣旨をご理解の上で、ご来場ください。

ボランティア募集中

プレーパークを一緒に盛り上げてくださる方を募集中です!!

(写真)ボランティア募集

(1)無償でボランティアに参加可能な方

(2)年齢:高校生以上

詳細はプレーパークにいるプレーリーダーに問い合わせてください。

プレーリーダー養成講座(準備中)

おだいプレーパークの様子

 『おだいプレーパーク』の名前は平成27年度の体験会で、子ども達による投票で決まりました。

 平成28年度からは毎週土曜日、日曜日に開催されるようになり、たくさんの子ども達が何度も遊びに来てくれます。プレーパークで実施したアンケートでは、『りっぽいのがなくなった』、『人見知りが減った』、『気遣う気持ちが出てきた』、『信がついた』など、ども達の変化について、嬉しい声も聞こえてきます。 

竹のすべり台

竹を使ったすべり

 

お姉ちゃんがすべっている姿を真似して、斜面を登っている2歳くらいの男の子。登る途中で何度も転んでいましたが、大人が何も言わず、手を貸さずに見守ることで、きもせずにすべりきりました!すべりきったこの子はとても足そうな顔をしていました。

 

異なる年齢の子供同士で遊べることもプレーパークならではの魅力です。

泥シャワー

に濡れながら泥をシャワーのように浴びる男の子。

満面のみでとても楽しそうでした!

ただ、お母さんは、泥まみれになったわが子に悲鳴を上げていました(笑)

たき火

マシュマロをいているところ。

すぐこげちゃうので、焼き加減がなかなか難しいです!

早い時間に来ると、たきに火をつけることも体験できますよ♪

工作場

大人気の工作。

普段あまり使わない、ノコギリやカナヅチを使って、思い思いの作品を作るども達。親御さんからは『子供が集中するようになった!』なんても聞こえてきます。

ただ、あまりに人気の為、工作に必要な端材、木切れが足りなくなることも・・・(汗)

不要な木切れ等のご寄、お待ちしております!!

園路のらくがき

チョークで書きもできちゃう!

子ども達の絵のセンスが光ります☆

たまに大人も真剣に落書きしてます。

竹渡り

竹渡りはけっこうバランス感覚が必要です。

さい子もきい子の真似をしてがんばって登ります!

この記事に関するお問い合わせ先

公園緑地課 公園緑地係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-6422

公園緑地課 公園緑地係へメールを送信