特殊詐欺(振り込め詐欺など)に注意!!

更新日:2024年04月22日

特殊詐欺とは?

特殊詐欺とは、これまで被害の多かったオレオレ詐欺、架空請求詐欺、還付金等詐欺、融資保証金詐欺等の「振り込め詐欺」に加え、金融商品等取引名目の詐欺、ギャンブル必勝法情報提供名目の詐欺、異性との交際あっせん名目の詐欺などがあります。

不審な電話があった場合には、すぐに半田警察署(電話:0569-21-0110)に相談してください。

投資詐欺に注意してください!

半田警察署管内で、SNSで投資に関する広告や招待により、投資と称してお金をだまし取る詐欺被害が急増しています。

対策

・取引前に、金融庁に登録されている業者か確認しましょう。

・SNSから始まる投資話は、詐欺に発展する可能性があります。「元本保証」「必ず儲かる」といった投資話は安易に信用せず、送金、入金前に家族や友人、警察(半田警察署0569-21-0110)に相談をしましょう。

特殊詐欺の前兆電話に注意!

4月17日午後2時頃から、森岡字上割木地内のご家庭に、警察官をかたる男から「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われた可能性がある」などという不審な電話がかかってきています。

対策

・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。

・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。

・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等で始まる国際電話番号からかかってくることがあります。

・海外との通話が不要な方は、下記センターで休止を無償申請できます。

国際電話不取扱受付センター 0120-210-364(通話料無料)

特殊詐欺の前兆電話が多発!

4月2日から4月10日にかけて、半田警察署管内のご家庭に電話会社や店舗等をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。

対策

・電話の相手が電話会社や実在する店舗等を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた警察の代表電話に電話をかけてください。

・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅電話を留守番電話設定にしてください。

・こうした特殊詐欺の電話は「+1」「+44」などで始まる国際電話番号からかかってくることがあります。

・海外との通話が不要な方は、下記センターで休止を無償申請できます。

国際電話不取扱受付センター 0120-210-364(通話料無料)

国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!

+1や+44などから始まる電話番号が表示される電話には出ない!かけ直さない!よう、ご注意ください。

海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。

詳細は、下記のPDFファイルをご覧ください。

オレオレ詐欺

「オレオレ詐欺」とは、電話を利用して親族、会社の上司、警察官、弁護士等を装い、会社での横領、トラブルや交通事故の示談金名目で、現金を預金口座等に振り込ませたり、宅急便や郵送などで送金させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。

被害防止のポイント

  • ご家族、ご近所で日頃からコミュニケーションをとる。
  • ご自宅の電話機を被害防止機能付き電話に替える。
  • 在宅時も留守番電話にする。
  • 「電話番号が変わった」、「代わりのものにお金を渡して」は詐欺を疑う!
  • 警察官などから「預貯金をおろして」、「カードを預かります」は詐欺!
  • あらかじめ、ATMの利用限度額を引き下げておく。

架空請求詐欺

「架空請求詐欺」とは、インターネットなどの有料サイト利用料や借金などの請求をでっちあげて、電話やメール、文書(はがき等)を送り付け、現金を預金口座等に振り込ませたり、宅急便や郵送などで送金させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。

また、最近では、コンビニエンスストアで販売されている電子マネーやコンビニエンスストアに設置してあるマルチメディア端末を利用した詐欺や金融機関ATMのPay-easy(ペイジー)を利用した詐欺も増加しています。

(注意)ペイジーとは、公共料金や税金、各種料金などの支払いを、パソコンやスマートフォン・携帯電話、ATMから行うことができるサービスです。

被害防止のポイント

  • ご家族、ご近所で日頃からコミュニケーションをとる。
  • 身に覚えのない請求は無視をして、相談する!
  • あらかじめ、ATMの利用限度額を引き下げておく。
  • メールやはがきに記載された電話番号には連絡しない!自分でインターネット等で調べる!

還付金等詐欺

役場や、税務署、年金事務所、電力会社、電話会社等をかたり、税金や保険料、医療費、利用料金等の還付等に必要な手続きを装って、電話で指示しながら被害者にATMを操作させ、被害者が知らないうちに、現金をだまし取る詐欺をいいます。

被害防止のポイント

  • ご家族、ご近所で日頃からコミュニケーションをとる。
  • ご自宅の電話機を被害防止機能付き電話に替える。
  • 在宅時も留守番電話設定にする。
  • 「お金を返すからATMに行ってください」は詐欺!
  • 他人にキャッシュカードを渡さない!暗証番号も教えない!
  • あらかじめ、ATMの利用限度額を引き下げておく。

融資保証金詐欺

「融資保証金詐欺」とは、実際には融資しないにかかわらず、低金利で融資をする旨の文書等を送付し、融資を申し込んできた者に対し、保証金や信用調査等を名目に現金を預金口座に振り込ませたり、宅配便や郵送などで送金させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。

被害防止のポイント

  • 「融資を受けるために先にお金が必要」は詐欺!

金融商品等取引名目の詐欺

実際にはほとんど価値がない有価証券(社債や未公開株等)や、架空の有価証券、外国通貨などの購入を、ダイレクトメール等であっせんし、購入すれば利益が得られるものと誤診させ、現金を振り込ませてだまし取る詐欺をいいます。

ギャンブル必勝情報提供名目の詐欺

雑誌の広告やメールなどで、「パチンコ打ち子募集」、「サクラのバイト」などと勧誘し、登録料や保証料の名目で現金を振り込ませたり、「パチンコ攻略法」や数字選択式宝くじの「当たり番号情報」、「競馬必勝情報」などで虚偽の情報を提供し、これを名目に現金を振り込ませ、だまし取る詐欺をいいます。

異性との交際あっせん名目の詐欺

雑誌やメール、サイト上で「女性紹介」などと掲載し、これに申し込んだ人に対して、虚偽の異性の情報を提供したりした後、会員登録料や保証金等の名目で現金を振り込ませたり、異性になりすまして現金を要求したり、サイト上で高額なポイント等を購入させ現金をだまし取る詐欺をいいます。

消費者トラブル新着情報等

国や県からの新着情報をご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 住民自治係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 住民自治係へメールを送信