更新日:2018年4月10日
明治39年に森岡村、緒川村、石浜村、生路村、藤江村が合併して東浦村となり、昭和23年6月1日に町制を施行した東浦町は、平成30年度に町制施行70周年を迎えます。
町制施行70周年を迎え、住民の皆さんとともに、70周年を盛り上げていくための取り組みを実施します。
東浦町制70周年記念事業は下記のとおりです。
事業名 | 年月日 | 場所 | 担当課 | |
---|---|---|---|---|
1 | モザイクアート作成 | 秋頃 | ― | 企画政策課 |
2 | 町制70周年記念ポスター作成 | 6月頃 | ― | 企画政策課 |
3 | 大府東浦花火大会補助 | 8月頃 | あいち健康の森 | 企画政策課 |
4 | 町制70周年記念式典 | 6月1日(金曜日) | 文化センター | 秘書人事課 |
5 | パートナーシップ推進事業補助 | 4月頃から募集開始 | ― | 協働推進課 |
6 | 町制70周年表示封筒作成 | 5月頃から随時 | ― | 財政課 |
7 | 町制70周年記念健康づくり体操 | 未定 | 未定 | 健康課 |
8 | 産業まつり | 11月10日(土曜日)、11日(日曜日) | 文化センター 勤労福祉会館 商工会館 半田消防署東浦支署駐車場内 東浦中学校体育館 保健センター 福祉センター 中央図書館 |
商工振興課 |
9 | 於大まつり | 4月21日(土曜日) (注)雨天の場合22日(日曜日)に順延 |
於大公園とその周辺 | 商工振興課 |
10 | 世界一大きな絵作成 | 8月18日(土曜日) | 愛・地球博記念公園 | 学校教育課 |
11 | 企画展開催 |
春 「家康の母 於大の方のものがたり ー於大と周辺の人びとー」 |
うのはな館 (郷土資料館) |
生涯学習課 |
12 | 新美南吉の手紙展示 | 秋頃 | 中央図書館 | 図書館 |
13 | 東浦マラソン | 12月16日(日曜日) | あいち健康の森 | スポーツ課 |
住民のみなさんや団体などが企画し、開催する事業で条件を満たすものについて、「東浦町制70周年記念事業」の冠称を使用していただけます。
事業名 | 開催日 ・期間 |
時間 | 場所 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
第8回 おだい市&東浦セミナー |
5月19日(土曜日) | 午前10時~午後4時 | 勤労福祉会館 |
おだい市&東浦セミナー Facebook: http://facebook.com/odaiiti 080-3624-8618(とはり) 090-8151-6710(のざき) |
2 |
東浦おだいちゃん検定 | 7月22日(日曜日) | 午前10時~11時 | 勤労福祉会館 |
東浦町観光協会 0562-83-6118 |
東浦町制70周年記念冠事業は随時募集しています。詳細については、下記リンクをご参照ください。
町制70周年を住民のみなさんと共に盛り上げ、広くPRしていくため、ロゴマークを作成しました。
ロゴマークは、ポスターやパンフレット、商品などにご使用いただけます。
ぜひご使用いただき、一緒に町制70周年を盛り上げていきましょう。
ロゴマークの色は、黒、紫、青、水色、緑、黄緑、黄、橙、赤、桃の10種類です。
なお、ロゴマークの使用に加えて「東浦町制70周年記念冠事業」の冠称を使用し、町広報やホームページ等でのPRを行うことができる事業は、東浦町制70周年記念冠事業に申請し、承認された事業のみです。
「東浦町制70周年記念冠事業」については、こちらのページをご覧ください。
ロゴマークの使用のみであれば、東浦町制70周年記念冠事業への申請は不要です。
ロゴマークは、以下の条件を満たす場合に無償で使用いただけます。
ロゴマークは下記リンクよりダウンロードしていただけます。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Acrobat Reader DC」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader DC」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。