学業の民具

更新日:2016年03月24日

単位はセンチメートル

(写真)木製の机と椅子 (もくせいのつくえといす)

木製の机と椅子
(もくせいのつくえといす)
机 横幅=60 奥行=40 高さ=63 椅子 横=37.5 奥行=33.5 高さ=41〜68

(写真)本立てと小物文具入れ(ほんたてとこものぶんぐいれ)

本立てと小物文具入れ(ほんたてとこものぶんぐいれ)
横幅=37.5 奥行=16 高さ=23.5

(写真)旧森岡小学校の瓦(きゅうもりおかしょうがっこうのかわら)

旧森岡小学校の瓦(きゅうもりおかしょうがっこうのかわら)
昔の森岡小学校の木造校舎にあった瓦。中央に森岡小学校の校章が記されている。
横幅=70 奥行=27 高さ=37

(写真)真空状態再現実験器 (しんくうじょうたいさいげんき)

真空状態再現実験器
(しんくうじょうたいさいげんき)
横幅=53 奥行=26.5 高さ=63

(写真)足踏(あしふ)みオルガン

足踏(あしふ)みオルガン
ペダルを踏んでリードに風を送り振動させて音を出すオルガン
横幅=72 奥行=40 高さ=82

(写真)幻灯機(げんとうき)

幻灯機(げんとうき)
ガラスフィルムなどに写真を焼き付けたり絵を描いて、光を当ててレンズによって拡大し映写幕に映し出すもの。
横幅=25 奥行=64 高さ=43

(写真)寺子屋読本(てらこやどくほん)

寺子屋読本(てらこやどくほん)
お師匠さんに手本を書いてもらい、それを習った。
横=22 縦=32

(写真)学校の校舎内放送用教室のスピーカ(がつこうのこうしゃないほうそうようきょうしつのすぴーか)

学校の校舎内放送用教室のスピーカ(がつこうのこうしゃないほうそうようきょうしつのすぴーか)

横幅=25 奥行=13 高さ=25

(写真)書道用具(しょどうどうぐ)

書道用具(しょどうどうぐ)
書道の科目で使われた、硯や筆入れなどが入るセット。

横幅=9.5 奥行=21.5 高さ=7

(写真)手持ちの鐘(てもちのかね)

手持ちの鐘(てもちのかね)
授業の始まりや、終りの時を知らせるための鐘。今で言えばいわばチャイム。鳴らしながら校内を歩いて合図した。

直径=13.5 長さ=23

(写真)人類寄生虫標本(じんるいきせいちゅうひょうほん)

人類寄生虫標本(じんるいきせいちゅうひょうほん)
横幅=40 奥行=7 高さ=51

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化財係(東浦町郷土資料館(うのはな館))
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字桜見台18-4
電話番号:0562-82-1188
ファックス:0562-82-1189

生涯学習課 文化財係へメールを送信