新型コロナワクチン接種に関する情報
1回目接種予約についてのお知らせ
1・2回目接種で使用する従来ワクチンは使用期限が切れるため、令和5年5月31日を以って町内での1・2回目接種は終了となります。
東浦町内で1・2回目の接種をご希望の方はコロナワクチンコールセンター(0562-84-3415)までご相談ください。
1・2回目接種をお急ぎの方は、愛知県が開設する、ノババックスワクチン接種センターでも接種できます。予約方法、接種日時の詳細は以下のページをご確認ください。
【愛知県】ノババックスワクチン接種センターについて
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/novavax.html
お問い合わせのお電話について
5回目接種のご予約開始にあたり、お電話がつながりにくくなっております。ご迷惑をおかけいたしますが、お電話がつながらなかった場合はお時間を空けておかけ直しください。
0562-84-3415 (注)12月29日から1月3日まで休業 |
令和4年6月より予診票が新しくなります。
令和3年11月までに、1・2回目接種用の接種券等がお手元に届いている方は、旧様式の予診票が同封されており、ご利用いただけません。下記より新様式のものをダウンロードしてご利用いただきますようお願いいたします。
新型コロナワクチン接種の予診票(令和4年6月~)(PDFファイル:353.6KB)
(注)令和3年12月から令和4年5月までに発行されている1・2回目接種用および追加接種用の接種券をお持ちの方は、そのままお使いいただくことができます。
接種の方法
接種方法と流れ
1.Web予約システムか東浦町コールセンターで予約する。
東浦町役場や東浦町保健センターに電話や来庁されても予約することはできません。
ご予約をされる方におかれましては、 以下の内容にご注意いただきますようお願いいたします。
2回目 6月4日(土曜日)15時30分 〇〇医院
|
- Web予約・・・予約システムでWeb予約する。(24時間対応)
(https://jump.mrso.jp/234427)
- 電話予約・・・東浦町コロナワクチンコールセンターに電話で予約する。
コールセンター電話番号:0562-84-3311 (平日 午前9時~午後5時15分)
(注)12月29日から1月3日まで休業
*お電話のおかけ間違いにご注意ください。
2.予約した日時に接種会場に行く。
接種券と同封の注意事項をよく読み、接種券と記入済みの予診票、本人確認証とお薬手帳を持ってワクチン接種の予約時間に会場へ行く。
(注)外国語の予診票と説明書が必要な方は、厚生労働省のホームページからダウンロードしていただけます。→(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html)
予約について
・5歳になる方は、誕生日を迎える月の下旬に接種券を送付します。
・詳しい接種日時は、予約システム(https://jump.mrso.jp/234427)、または予約専用電話(84-3311)にて確認してください。
・転出された方は接種できません。転出先の市町村へお問い合わせください。
・ワクチンの種類が会場によって異なる場合があります。予約時に確認してください。
・すでに医療従事者や職場等で接種済の方は、接種する必要はありません。誤って接種しないようにしてください。(町への連絡は不要です。)
・東浦町で予約後に接種を職場等で行う場合は、ワクチンの準備等がありますので、必ず予約をキャンセルしてください。
・Web予約は、個人に付与された接種券番号が必要となるため、1つの端末で複数のご予約を同時にとることはできません。ご夫婦等で同日時に接種を希望される場合は、お電話でのご予約をおすすめをしております。各々に付与された接種券番号をご用意の上、コールセンターへご連絡ください。
接種について
・接種日時点で満16歳に達していない方が接種する場合は、原則保護者の同伴が必要です。
・乳がん検診を受診される予定の方については、新型コロナウイルスワクチン接種後に脇の下のリンパ節が一時的に反応性に腫大することがあると報告されているため、「ワクチン接種前」、もしくは「ワクチン接種をしてから6週間以降」に乳がん検診を受けることが推奨されています。 ただし、ワクチン接種後上記期間内でも、ご本人様の意思により検査を受けていただくことは可能です。
・Tシャツなど肩を出しやすい服装でお越しください。
・接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控えてください。
・接種に不安のある方は、ワクチンの特性や副反応等を十分理解し、接種の可否をかかりつけ医と相談のうえ、判断してください。
・貴重品は持参しないでください。 |
キャンセル待ち予約について
キャンセルが出た場合は予約システムにご登録のメールアドレスにメールが送信されます。
メールに記載されている日時・会場をご確認いただき、接種が可能な方はコロナワクチンコールセンター(0562-84-3415)へお電話ください。
接種は先着順になりますのでご了承ください。
◆注意事項◆
・キャンセルが出た場合は、メールでお知らせいたします。必ずメールアドレスをご登録ください。((注)初回登録時にメールアドレス未登録の方は、接種券番号認証後、
接種者情報確認画面下部【接種者情報を編集する】より接種者情報を再登録してください。)
・接種日当日にキャンセルが出た場合、接種会場の医療機関から直接お電話が入る可能性があります。
・キャンセル待ちは接種開催日のみ可能です。予約カレンダーの○もしくは△の表示のある日程からご希望のお日にちを選択してください。
・接種時間・会場の指定はできません。
・キャンセルがでた時点でお知らせいたしますので、当日もお知らせが届く可能性があります。
・接種は先着順になります。
・キャンセル待ち予約をされている場合は、新規のご予約はできません。
・新規のご予約枠が公開された場合は、キャンセル待ち予約は強制的にキャンセルされますのでご自身で新規のご予約をお取りください。
キャンセル待ち予約方法
予約システム(https://jump.mrso.jp/234427)内のキャンセル待ち予約枠からご希望の日程をお選びください。
(注)キャンセル待ち予約と通常の予約はどちらかしかできません
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
新型コロナウイルスのワクチンを接種した方は、接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」をもって、ワクチンを接種したことを証明するものとなります。
また、医療従事者や職域接種の方など接種券を持たず接種を受けた方は、「新型コロナワクチン接種記録書」をもって、ワクチンを接種したことを証明するものとなります。
接種が終わった後も、大切に保管してください。
(注)接種日等について東浦町コロナワクチンコールセンターで電話確認することはできません。
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証を紛失等された方はワクチン接種証明書の発行をご検討ください。
接種の場所と日時
集団接種
令和4年4月9日(土曜日)をもちまして、東浦町内での集団接種は終了いたしました。
接種をご希望の方は個別接種会場にてご予約ください。
個別接種
- 町内指定医療機関
詳しい開催日は医療機関によって異なります。予約時にご確認ください。
ワクチン接種で「うらら」を使用する方へ (PDFファイル: 660.8KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
東浦町コロナワクチンコールセンター
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-84-3415
ファックス:0562-83-9678
更新日:2023年03月14日