水道基本料金減免
東浦町では、原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰等に直面している町民及び事業者を支援するため、水道の基本料金を免除します。
対象
給水契約をしている町民及び事業者
期間
令和4年9月検針分から令和5年2月検針分まで
(注)水道料金の検針は2カ月に1回行います。徴収月は地区によって奇数月(森岡・緒川・緒川新田)、偶数月(石浜・生路・藤江)に分かれています。
減免料金
2カ月あたり基本料金858円(税込)
(注)上記金額は一般家庭の金額です。基本料金はメーター区分によって異なります。
【参考】水道の基本料金(2カ月につき)
専用給水装置及び臨時給水装置
口径 | 料金(税込み) |
---|---|
13ミリ | 858円 |
20ミリ | 858円 |
25ミリ | 3,960円 |
40ミリ | 12,100円 |
50ミリ | 18,040円 |
75ミリ | 45,100円 |
100ミリ | 77,000円 |
125ミリ | 116,380円 |
150ミリ | 161,700円 |
200ミリ | 229,680円 |
共用給水装置
口径 | 料金(税込み) |
---|---|
1戸につき | 858円 |
免除方法
水道料金の請求から基本料金相当額を差し引く方法で実施(申請不要)
(注)免除手続きのために銀行やコンビニのATMへ誘導することはありません。
(注)今回の免除手続きについて、役場から電話や訪問をすることはありません。
(注)不審に思った場合は、その場で口座番号、電話番号などを答えず、家族に相談したり、警察や役場までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 企画政策係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
企画政策課 企画政策係へメールを送信
更新日:2022年08月15日