12歳以上の新型コロナワクチン初回接種に関する情報

更新日:2023年09月14日

初回接種について

初回接種は、2回の接種を受ける必要があります。

(注)2回目の接種日は、1回目の接種から3週間後の同じ曜日に予約されます。1回目の接種と同じ時間に、同じ医療機関で2回目の接種を受けてください。2回目の接種日の変更はできませんのでご注意ください。

接種場所

前田クリニック

接種方法

1 接種券を用意する

初回接種の接種券は、郵送でお送りしています。

令和3年11月までに、初回接種用の接種券等がお手元に届いている方は、旧様式の予診票が同封されており、ご利用いただけませんので、下記より新様式のものをダウンロードしてご利用いただきますようお願いいたします。

新型コロナワクチン接種の予診票(令和4年6月~)(PDFファイル:353.6KB)

 

(注)令和3年12月から令和4年5月までに発行されている初回接種用および追加接種用の接種券をお持ちの方は、そのままお使いいただくことができます。

2 予約する

接種券をご用意の上、1又は、2の方法でご予約をお取りください。

東浦町役場や東浦町保健センター、医療機関に電話や来庁しても予約することはできません。

 

  1. Web予約・・・Web予約システムを使って予約する。(24時間対応)
    https://jump.mrso.jp/234427

     
  2. 電話予約・・・東浦町コロナワクチンコールセンターに電話して予約する。
    電話番号:0562-84-3311(平日 午前9時00分~午後5時15分)
    (注)12月29日から1月3日まで休業
    *お電話のかけ間違いにご注意ください。

予約受付期間

以下の予約を受け付けております。

令和5年9月25日

令和5年9月30日

予約時の注意事項

  • 2回目の接種日は1回目から3週間後の同じ会場、同じ曜日、同じ時間です。
    ご予約は必要ありません。

  • 2回目の日程は1回目の接種日以降に予約システムのマイページに反映されますのでご確認ください。下記、WEB予約サイトから接種券番号認証を行うと、マイページにアクセスをしていただけます。https://jump.mrso.jp/234427/

3 予約した医療機関で接種

予約の日時に、医療機関で接種を受けてください。

接種の際の注意事項

・接種日時点で満16歳に達していない方が接種する場合は、原則保護者の同伴が必要です。

・乳がん検診を受診される予定の方については、新型コロナウイルスワクチン接種後に脇の下のリンパ節が一時的に反応性に腫大することがあると報告されているため、「ワクチン接種前」、もしくは「ワクチン接種をしてから6週間以降」に乳がん検診を受けることが推奨されています。

ただし、ワクチン接種後上記期間内でも、ご本人様の意思により検査を受けていただくことは可能です。

 

・Tシャツなど肩を出しやすい服装でお越しください。

・接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控えてください。

・接種に不安のある方は、ワクチンの特性や副反応等を十分理解し、接種の可否をかかりつけ医と相談のうえ、判断してください。

・貴重品は持参しないでください。

お問い合わせのお電話について

お問い合わせ内容によって、ご連絡先が異なりますのでご注意ください。

ご予約に関するお問い合わせ


0562-84-3311
午前9時00分~午後5時15分(平日のみ)

(注)12月29日から1月3日まで休業
(注)お電話のおかけ間違いにご注意ください。
 

 

ご予約以外のお問い合わせ


0562-84-3415
午前9時00分~午後5時15分(平日のみ)

(注)12月29日から1月3日まで休業
(注)お電話のおかけ間違いにご注意ください。

 

発熱等の症状がある方の受診・相談についてはこちらをご確認ください。

 

接種日時点で転出されている方は、接種できません。
転出先の市町村へお問合せください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

東浦町コロナワクチンコールセンター
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-84-3415
ファックス:0562-83-9678