5歳から11歳の新型コロナワクチンの接種について
接種の際にお忘れ物があると接種できません。以下のものを必ずお持ちください。
現在、 2月17日(金曜日)~3月3日(金曜日) |
2月17日15時00分
ご予約の際は当ページ内にあります、注意事項をよくお読みいただき、
ご予約お取りいただきますようお願いいたします。
保護者の皆様へ
5歳から11歳の方も、新型コロナワクチンを受けられるようになりました。
東浦町では、令和4年3月18日(金曜日)より、接種を開始しています。
接種を受けることは強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方について理解し、接種を受ける同意がある場合に限り、自らの意思で接種を受けていただいています。
ただし、16歳未満の方の場合は、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴と予診票への保護者の署名が必要となり、保護者の同意なく接種が行われることはありません。
署名がなければワクチンの接種は受けられません。
詳しくは「新型コロナワクチンQ&A(URL:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/)」をご覧いただき、接種をご判断ください。
幼稚園・学校や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
なお、ワクチンについて疑問や不安があるときは、事前にかかりつけ医等にご相談ください。
厚生労働省からの新型コロナワクチン接種のお知らせ (PDFファイル: 3.8MB)
接種の対象
5歳から11歳の方(*1回目接種日当日年齢)
特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など、重症化リスクの高い基礎疾患を有するお子様は、接種をおすすめしています。接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。
日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。(URL:https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=333)
使用するワクチン
ファイザー社の5歳から11歳用のワクチンを使用します。子供用のワクチンです。
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
*子供用のワクチンは、ファイザー社の12歳以上のものに比べ、有効成分が1/3になっています。
*1回目接種当日の年齢が12歳になりますと、12歳以上用ワクチンになります。
接種券の発送について
5歳になる方は、誕生日を迎える月の下旬に接種券を送付いたします。
予約方法
接種には予約が必要です。必ず事前にご予約をお取りください。
1回目接種当日の年齢が12歳以上だと
5~11歳用のワクチンの接種はできませんのでご注意ください。
1又は、2の方法でご予約をお取りください。
東浦町役場や東浦町保健センターに電話や来庁されても予約することはできません。
- Web予約・・・Web予約システムを使って予約する。(24時間対応)
(https://jump.mrso.jp/234427)
*2回目の接種日は1回目から3週間後の同じ会場、同じ曜日、同じ時間です。ご予約は必要ありません。
- 電話予約・・・東浦町コロナワクチンコールセンターに電話して予約する。
電話番号:0562-84-3311(平日 午前9時00分~午後5時15分)
(注)12月29日から1月3日まで休業
*お電話のおかけ間違いにご注意ください。
基礎疾患をお持ちのお子様は、町外のかかりつけの医療機関でも接種いただける所もございますので、一度医療機関とご相談ください。
予約時の注意事項
- 接種日時点で12歳になっている方は、当日接種ができません。ご予約のお日にちと年齢をよくご確認のうえ、ご予約ください。
- 当日、お忘れ物があると接種ができませんのでご注意ください。
-
2回目の接種日は1回目から3週間後の同じ会場、同じ曜日、同じ時間です。
ご予約は必要ありません。
-
2回目の日程は1回目の接種日以降に予約システムのマイページに反映されますのでご確認ください。下記、WEB予約サイトから接種券番号認証を行うと、マイページにアクセスをしていただけます。https://jump.mrso.jp/234427/
接種の日時と場所
詳しい日程は、ご予約時にご確認ください。
個別接種
やまもとクリニック
1.平日の夕方
2.土曜日の午前
接種当日はお忘れ物があると接種できない場合がありますのでご注意ください。
【小児接種】ワクチン大規模集団接種会場について
愛知県では、県内4か所の大規模集団接種会場に小児用の新型コロナワクチン接種会場を開設しております。詳しくは愛知県のホームページをご確認ください。
(注)県の大規模集団接種会場における小児ワクチンの接種は、令和5年3月末をもって終了します。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/shounikaijou.html
・詳しい接種日時は、予約システムまたは予約専用電話(84-3311)にて確認してください。
・原則保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。(委任状(PDFファイル:89.7KB)が必要) |
この記事に関するお問い合わせ先
東浦町コロナワクチンコールセンター
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-84-3415
ファックス:0562-83-9678
更新日:2023年01月16日