於大まつり関連ミニ企画展「家康の母 於大」

更新日:2025年03月27日

開催場所・会場
東浦町郷土資料館(うのはな館)
開催日・期間
令和7年4月5日(土曜日)から令和7年4月20日(日曜日)月曜日休館
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術 , 生涯学習・図書館

愛・地球博20祭関連イベント

aa
水野忠政木彫
徳川家康木彫

於大まつりの主役 於大の方

戦国時代、緒川城主水野忠政の娘として生まれた於大。東浦町には、父忠政が刈谷城を築いた6歳頃まで住んでいたと考えられています。

戦乱の渦中、離縁や息子たちの隣国大名への人質、夫の死別など、波乱な人生を送りました。晩年は家康のもとで過ごし、善導寺など水野氏や自身にゆかりのある寺へ柄香炉などを寄進しています。

於大が善導寺に寄進した品々や、水野氏の氏寺である乾坤院の堅雄堂瓦などを展示し、生誕の地東浦町に伝わる於大や水野氏について紹介します。

 

入館料

無料

 

休館日

月曜日

 

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課 郷土観光係(東浦町郷土資料館(うのはな館))
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字桜見台18-4
電話番号:0562-82-1188
ファックス:0562-82-1189

観光交流課 郷土観光係へメールを送信