始まっています、骨折予防プロジェクト!
「骨折予防プロジェクト」とは?
★★令和2年4月から骨折予防プロジェクトが始まっています★★
「転倒がきっかけで骨折してしまい、そのまま寝たきりになってしまった…」そんな話を聞いたことはありませんか。また、転倒することが怖くて家のなかで閉じこもってしまうと、体力も気分も下がってしまいます。
平成30年度の町内65歳以上の方の入院費用総額第1位は「骨折」でした。東浦町でも骨折はとても身近になっていることが分かります。
骨折による寝たきりを予防するためには、転倒しない体づくり、転倒しても骨折しない骨づくりがとても大切です。
そこで東浦町と地域のみなさんが一丸となって骨折予防に取り組むため、さまざまなイベントや教室を企画しています。ぜひ骨折予防である筋活・骨活に取り組みませんか。

第9弾!令和4年度骨折予防月間、講演会を開催しました★
イオンモール東浦で、料理研究家の浜内千波(はまうちちなみ)さんと、名古屋大学医学部附属病院の水野正明(みずのまさあき)さんをお呼びして、食から骨折予防を考える講演会を開催しました。
浜内千波(はまうちちなみ)さん
第8弾!令和3年度10月は骨折予防月間、筋活・骨活パネルを探そう★
10月は骨折予防月間です。イオンモール東浦と役場ロビーにて筋活・骨活パネルを展示します。
月間を機に、骨折予防のアレコレについて学びませんか。
詳細は下記リンクをご覧ください。
第7弾!東うらうら体操web選手権の結果発表です☆
東うらうら体操のweb選手権の結果発表中です♪渾身の作をお楽しみください。
詳細は下記リンクをご覧ください。
第6弾!うち活カレンダーが完成しました★
東浦町療法士連絡会と共同で作成した、東浦町オリジナルのうち活カレンダーが完成しました!
おうちでできる、転ばないカラダづくりをしてみませんか。
詳細は下記リンクをご覧ください。
【必見】第1回骨を強くするおいしいレシピコンテストの結果発表です☆
お待たせしました、骨折予防プロジェクト第3弾のレシピコンテストの結果が出ました!みなさんが考えてくださったオリジナルレシピを是非お試しください。
詳細は下記リンクをご覧ください。
第5弾!東うらうら体操のPR動画が完成しました★
お待たせしました!総勢600名が参加してくださった、東うらうら体操のPR動画がYouTubeにて公開中です♪
詳細は下記リンクをご覧ください。
第4弾!令和2年度骨折予防月間特別イベントを開催しました☆
東浦町では10月は骨折予防月間とし、特別イベントを開催しました。
また、月間で配布したひがしうら食改のレシピをふくし課にて配布中です。是非おうち時間に挑戦してみませんか?
なお、月間イベントの詳細は下記リンクをご覧ください。
骨折予防プロジェクト月間イベント(チラシ) (PDFファイル: 973.1KB)
骨折予防月間出発式の様子

月間ではレシピが週替わりで登場!
第3弾!第1回骨を強くするおいしいレシピコンテスト★
乾燥おからパウダーを使ったレシピを募集しました。詳細は下記リンクをご覧ください。
第2弾!元気力向上大作戦☆
元気力向上大作戦については下記リンクをご覧ください。
第1弾!いきいき100歳体操★
いきいき100歳体操については下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
ふくし課 地域包括ケア推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
ふくし課 地域包括ケア推進係へメールを送信
更新日:2022年11月02日