花の見頃情報(於大公園)

更新日:2019年04月04日

4月2日 ソメイヨシノが見頃です

公園内のソメイヨシノが見頃となっています。東出入口から園内に入る沿道には桜のトンネルができました。

公園内のソメイヨシノが見頃となっています。東出入口から園内に入る沿道には桜のトンネルができていますよ。

桜の代表種といわれているソメイヨシノです。園内各所で満開から5分咲き程となり、多くの方が花を楽しんでいます。

桜の代表種といわれているソメイヨシノ(染井吉野)ですが、園内各所で満開から5分咲き程となっていて、多くの方が見に来られています。

3月27日 大山桜が満開、花桃も見頃です

展望台から公園に降りてくる階段沿いの大山桜が満開です。淡紅色の花がきれいです。

展望エントランスから公園内に降りてくる階段の両側では、大山桜が満開になっています。淡紅色の花びらがとてもきれいで、満開のユキヤナギの白い花と合わせて楽しめますよ。

ハナモモの丘では、ハナモモが見頃となりました。紅・白・紅白と華やかです。

プレーパーク北隣の「ハナモモの丘」では、ハナモモ(花桃)が見頃となっています。紅・白・紅白の彩りがとてもきれいです。

全体的には5分咲き程ですが、これから一週間ほどは花の見頃が続いていくでしょう。

「ハナモモの丘」全体では、5分咲き程ですが、満開に近い木もあって色鮮やかなすてきな空間になっています。

プレーパークから展望台に向かう沿道沿いでは、白い花びらの大島桜が見頃となっています。

プレーパークから展望エントランスに向かう沿道沿いでは、白い花びらの大島桜が5分咲ほどになり、見頃となっています。

中池ちかくの一角には、町制50周年記念で植栽された枝垂れ桜(白)の大木があり、5分咲きとなっています。

中池近くの一角に町制50周年を記念して植栽された枝垂れ桜(白)の大木があり、5分咲きほどになっていて、こちらも見頃となっています。ここにある枝垂れ桜(紅)は、まだ、つぼみという状況です。

3月20日 モクレンの木

モクレン

オニバス池では、ハクモクレン(白木蓮)の花が咲き始めました。白い大きな花がとてもきれいです。

ハクモクレン

ハクモクレンの花びらは、8cm~10cmと大きく、同じく白い花をつけるコブシの花とよく似ています。中池のコブシの木に花が咲いていますので、両方を見比べてはいかがでしょうか。

シモクレン

第2駐車場に車を止め、公園に入ってくると、花が咲き始めた2本のシモクレン(紫木蓮)がみなさんを迎えてくれます。

シモクレンの花

花びらが紫色の大きな花がひときわ目立ちます。このシモクレンの花とオニバス池のハクモクレンの花も両方を見ていただければとお勧いたします。

3月20日 下蛭藻池 ユキヤナギ

ユキヤナギ

ユキヤナギの名前は、白い多数の花が雪をかぶったように見えることから付けられたようです。公園内では、いろいろな場所でこのユキヤナギを見ることができますよ。

ユキヤナギの花

枝垂れた枝先の長い穂に、たくさんの雪白の小さな花をつけます。

3月20日 梅見の丘 レンギョウ

レンギョウ

春を告げる花として、レンギョウの黄色い小さな花が咲きました。梅見の丘では、このレンギョウの黄色の花とユキヤナギの白い花の競演が見られますよ。

レンギョウの花

葉が芽吹く前のこの時期に2cm~3cmの黄色い花が多数、細い枝に密につき咲いています。

3月18日 待合小屋南 トサミズキ

トサミズキ

園路の南側にあり、通り過ぎてしまうかもしれませんが、葉に先立ち花が咲きます。

トサミズキの花

早春に黄白色の花が垂れ下がって咲いていますよ。

3月18日 満開の花木

薬草園ミモザ

薬草園入口にあるミモザ

プレーパークのカワズサクラ

プレーパーク南のカワズサクラ

プレーパークのカンヒザクラ

カワズサクラと同じ位置にあるカンヒザクラ

3月18日 薬草園のハナモモが見頃です

薬草園のハナモモ(花桃)が見頃となっています。

薬草園のハナモモ(花桃)が八分咲き程になり、見頃となってきました。ここでは、赤と桃色の花が見られます。

ハナモモの丘では、2本の木に花が咲きました。他の木もつぼみが膨らんできています。

「ハナモモの丘」では、2本ほどが早く咲き始めました。他の木のつぼみも膨らんできていますので、あと一週間ほどで見頃となるでしょう。

3月13日 待合小屋 キンギョバツバキ

金魚葉椿

漢字で「金魚葉椿」と書きますので、一度葉を見に来てください。

金魚葉椿の葉

葉の形が金魚に似ていますよね!

3月13日 優遊健康器具前 コブシ

コブシの木

コブシの花が咲き始め、春の到来を告げています。

コブシの花

名前の由来は、果実が「にぎりこぶし状」になることからだそうです。

3月11日 薬草園の草花

セイヨウミザクラ

セイヨウミザクラ(西洋実桜)が咲き始め、桜の時期が近づいてきましたね。

セイヨウミザクラの花

白くかわいい花で、5月には赤い実がなります。

アミガサユリ

アミガサユリは、薬草園の中段に位置していますので散策して見つけてください。

アミガサユリの花

早春に咲く花で、下向きに咲きます。

3月7日 寒緋桜が見頃です

下蛭藻池周りの沿道の寒緋桜(カンヒザクラ)が見頃です。

下蛭藻池周りの沿道の寒緋桜(カンヒザクラ)が見頃となりました。寒緋桜は、サクラの原種の一つで、緋色の花が池の周りでひときわ目立ちます。

寒緋桜は、早咲きで下向きに花が咲く特質があります。

寒緋桜は、早咲きの桜で、釣り鐘状の花が下向きに咲く特質があります。

3月6日 黄色の水仙

水仙

梅見の丘北側、石畳にある水仙にも寄ってください。

水仙の花黄色

於大公園では、白色の水仙を見かけることが多いと思いますが、黄色の水仙も咲いていますよ。

3月5日 梅と桜の花の両方が一度に!

梅見の丘の梅の花が見頃となっています。

梅見の丘の梅の花が見頃です。花が早かった木では、花びらが散り始めていますが、全体的には、花も揃い、紅・白・ピンクの彩りが最高となっています。

オニバス池斜面の河津桜が満開となりました。

オニバス池斜面の河津桜が満開です。早く花が咲くことで知られる河津桜ですが、淡紅色の花が見事で、見頃となっています。今、公園では、梅と桜の花の両方が楽しめますよ。

3月1日 薬草園 サンシュユ

サンシュユ

サンシュユの木も新葉に先立って花を咲かせます。

サンシュユの花

開花する少し前ですが、黄色い小さな花が咲きますので見に来てください。

3月1日 オニバス池のクリスマスローズ

クリスマスローズの花

オニバス池では数多くのクリスマスローズが咲いていますよ。

クリスマスローズ 白

白のクリスマスローズもあり、待合小屋でも咲いていましたよ。

2月28日 薬草園 キッチンガーデン

キッチンガーデン

薬草園にキッチンガーデンが設けられていることを知っていますか。取らないでくださいね。

黒キャベツ

正面にあるのが黒キャベツで他に数種類育っています。

ロマネスコ

ロマネスコ

コ-ルラビ

コールラビ

わさび菜

ワサビ菜

2月27日 梅見の丘、枝垂れ梅の開花状況

梅見の丘の看板と枝垂れ梅の白梅。ほぼ満開で見頃となりました。

枝垂れ梅(白梅)。この木はほぼ満開になっています。「梅見の丘」の名のとおり、梅の花を鑑賞に出かけて見ませんか。

枝垂れ梅(ピンク)。この木もほぼ満開になっています。まだつぼみの木もありますが、3月初め頃が見頃です。

枝垂れ梅(ピンク)。この木もほぼ満開で、きれいな姿を見せてくれています。まだ、つぼみの木もありますが、梅の花を見に多くの方が来られています。

2月27日 薬草園 ミモザ

ミモザ

薬草園入口左にあり、これから徐々に咲き始めますよ。

ミモザの花

枝先に黄色い花をたくさん付けかわいらしげですね。

2月27日 薬草園 ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタ

徐々に花が咲き始めました。葉はキャベツに似た形だそうです。

ヒマラヤユキノシタ桃色の花

桃色のかわいらしい花ですね。

2月26日 オニバス池斜面 カワズサクラ

カワズサクラ

早咲きのカワズサクラが数輪咲き始め、桜の時期が始まろうとしています。

カワズサクラの花

淡紅色の花でまだまだつぼみが多いですが、暖かい日が続くと良いですね!

2月26日 中池南 ネコヤナギ

ネコヤナギ

春の訪れとともにネコヤナギのふわふわした花穂がつきはじめました。

ネコヤナギの穂

銀白色の花穂で猫のシッポに見立てて名が付いています。

2月25日 梅見の丘西北 ミツマタの花

ミツマタ

葉が芽吹く前の枝先にうつむくように花が咲き始めました。

ミツマタの花

大輪のミツマタで淡い黄色の小さな花が房状に形づくっています。

2月23日 梅見の丘、枝垂れ梅の開花状況

枝垂れ梅の開花状況、この木は5分咲き程になっています。

暖かい日が続き、早い木では、5分~6分咲きになっています。

 

梅見の丘、沿道の枝垂れ梅

梅見の丘、沿道沿いの枝垂れ梅です。

梅見の丘、上から眺められる場所のベンチに腰かけて一休み。

梅見の丘の上から眺められる場所に、ベンチを置きました。1脚だけですが、ご活用していただければ♪

2月22日 待合小屋西 アセビ

アセビ

アセビは「馬酔木」と書きますが、由来は文字のとおりですよね。

アセビの花

つぼ状のピンクの花をつけたアセビが開花しています。

2月22日 菜の花

このはな館前菜の花

このはな館前では菜の花が迎えてくれています。花芽を摘んではいけません。

菜の花

ミツバチも寄ってきていますので、注意してくださいね。薬草園にも咲いていますよ。

2月21日 薬草園の花 ヤグルマギク

ヤグルマギク全体

端午の節句が近くなり、ヤグルマギクの花を見つけました。

ヤグルマギクの花

青紫色の花が咲いていますが、他の花色もありますよ。

2月21日 薬草園の花 マンサク

マンサク赤

春の訪れを告げるマンサクの花が咲き始めました。

マンサク黄

葉が芽吹く前に花が咲き始めます。

2月17日 梅見の丘、枝垂れ梅の開花状況

梅見の丘の枝垂れ梅、見頃は、2月末~3月初めでしょう。

枝垂れ梅です。花のつぼみもずいぶん膨らんできました。見頃は、2月末~3月初め頃でしょう。

 

開花状況は、木によって若干のバラツキがあり、早い木では二分咲きぐらいになっています。

開花状況は、木によって若干バラツキがあり、早い木で二分から三分咲きというところでしょうか。

2月15日 早春のクリスマスローズ

クリスマスローズ

待合小屋でうつむきかげんにひっそりと咲いています。

クリスマスローズの花

クリスマスローズの花はオニバス池付近でも見ることができますが、待合小屋の方が少し早く咲いています。

 

2月12日 春を予感させる梅の花

待合小屋付近の梅の花

待合小屋付近の梅です。花は一分二分咲きというところです。

梅見の丘の枝垂れ梅

梅見の丘の枝垂れ梅です。一輪二輪と咲いているところもありますが、まだ全体的にはつぼみが固いようで、見時は2月下旬頃からでしょう。

2月8日 カンアヤメの花

カンアヤメの花

冬に咲くカンアヤメが待合小屋で、葉に隠れて目立たないように咲いています。

12月11日 ロウバイ(蝋梅)とボケ(木瓜)の花

DSCN3147

待合小屋前のロウバイ(蝋梅)が黄色の花を付けています。

DSCN3143

水上ステージ付近の園路や待合小屋前では、ボケ(木瓜)が赤い花を付けています。

12月4日 冬の装い

このはな館にクリスマスツリーを飾りました。

このはな館では、クリスマスツリーが迎えてくれます。

園路には、この季節の色とりどりの花が咲きました。

園路には、この季節の花が咲きました。町制70周年を祝い、HIGASHIURA70の植え込みがありますよ。

東浦町の木 "於大の大楠"のしめ飾りも新調しました。

クスノキは東浦町の木です。公園内の"於大の大楠"のしめ飾りを新調しました。

菖蒲園の花菖蒲にワラを敷いて冬の準備をしました。

菖蒲園のハナショウブの株にワラを敷き、冬の準備が終わりました。

 

10月19日 ジュウガツサクラ、フユサクラ

ジュウガツサクラ

オニバス池北側で開花しているジュウガツサクラです。こちらは、4月と10月~12月にかけて2回開花します。

 

ジュウガツサクラ開花

ジュウガツサクラの開花と蕾です。

フユサクラ開花

オニバス池東側(つつじの丘)で開花しているフユサクラです。花は、中輪で11月~12月開花の一重咲です。

フユサクラ開花、花と蕾

フユサクラの開花と蕾です。

10月4日アサギマダラの蝶

フジバカマの花にとまるアサギマダラ

大型の蝶で、長距離を移動することで知られています。ランタナの花の蜜を吸うために飛来しました。

アサギマダラとフジバカマ

薬草園のランタナとアサギマダラ

8月22日ムクロジ(無患子)

8月22日撮影

菖蒲園西側で育っているムクロジ(無患子)です。

沢山の緑色の実を付けています。

ムクロジ樹木
ムクロジ実

実は、緑から茶色になり秋ごろ実が落ち実の皮を剥いて擦りあわせると石鹸みたいに泡立ちます。一度試して見て下さい。

 

8月1日サルスベリ(百日紅)

おもしろサイクルにて開花している赤色のサルスベリ(百日紅)です。

樹皮がツルツルしていてサルも滑り落ちると言われています。

身近で見て触れて見て下さい。

おもしろサイクルサルスベリ
オニバス池サルスベリ

オニバス池南側で開花している白色のサルスベリ(百日紅)です。

こちらは、オニバスと両方で楽しめます。

一度足を運んで見て下さい。

赤色サルスベリ
白色サルスベリ

7月31日このはな館緑のカーテン

このはな館の緑のカーテンです。ツルが伸びてホール内に木陰を作っています。

緑を見ながら涼んでみては、いかがですか。

このはな館緑のカーテン

6月13日ネムノキの花

芝生広場の西端、階段付近のネムノキの大木です。可憐な花が咲いています。

ネムノキは、薬草園や待合小屋付近にもあります。

水上ステージ横のネムノキの花
ネムノキの花のアップ画像です。

ネムノキの花です。

5月28日菖蒲園

菖蒲の花が咲き始めました。

花菖蒲の花が咲き始めました。
花菖蒲の花が咲き始めました。

5月23日 待合小屋の草花

アジサイの花が咲きはじめてきました。

これからが楽しめる時期になります。

待合小屋のアジサイ

 

アジサイの花
キョウガノコ

キョウガノコのピンクの小さな花も咲き始めていますよ

5月23日 薬草園の草花

ホタルブクロが薬草園の中段に咲いていますよ。

ホタルブクロ
ナナカマド

白く小さな花が付くナナカマドも咲いています。

5月21日 新しい花壇と時計台

プレーパーク近くに新しい花壇とおだいちゃんがデザインされた時計台ができた事を知っていますか。

プレーパーク付近花壇
花壇草花

キンギョソウ、フロックス、ラベンダーなどが植わっています。

5月21日 ヤマアジサイ

待合小屋付近でヤマアジサイが咲き始めてきました。

待合小屋ヤマアジサイ
ヤマアジサイ花

花は何色になるかな。

5月18日 下蛭藻池東 ウツギ

サラサウツギの薄いピンクの花がかわいいですね。

サラサウツギ
サラサウツギの花

5月18日 カシワバアジサイ

このはな館前にあり、葉はブドウの葉に似ていますね。

カシワバアジサイ
カシワバアジサイの花

5月18日 待合小屋付近の花

スモークツリーに綿毛のような穂がつき、楽しませてくれます。

スモークツリー全体
スモークツリー

5月17日 センダンの花

薬草園のセンダンの花が咲きました。若枝の葉腋に淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につけます。

センダンの木
センダンの花

5月17日 オニバス池の草花

東屋の近くでコバノズイナが咲いていますが、何気なく通り過ぎてしまうかも?

コバノズイナ
オルラヤの花

池の北側には、オルラヤの花も咲いています。

5月17日 ヤマボウシ

目立ちませんが、マレットゴルフ場1番ホール付近でヤマボウシがひっそりと咲いています。

ヤマボウシ全体
ヤマボウシ咲状況

5月10日このはな館前バラ園

バラ園のバラが数多く咲き、楽しませてくれています。

バラ園バラ
白いバラ

4月25日このはな館前バラ園

バラ園のバラが一部咲き始めました。これから徐々に楽しめます。

バラ園のバラが咲き始めました。
バラ園のバラが咲き始めました。

赤いバラもきれいです。

4月16日牡丹・メイン園路の花壇

薬草園の牡丹がもう咲いています。

薬草園の牡丹
メイン園の花壇

メイン園路の花壇には色とりどりの花が咲いています。

4月16日ツツジの開花

遊具広場滑り台横のツツジが咲き始めました。

遊具広場滑り台横のツツジの開花
オニバス池下のツツジ

オニバス池下側のツツジも咲き始めています。

4月10日プール東側園路沿いの八重桜

満開で見頃になりました。

プール東側園路沿いの八重桜

4月9日ハナミズキ

プール脇のハナミズキが見頃になっています。

 花の季節が始まりつつありますので、園内を散策して見ませんか。

プール脇のハナミズキ

4月9日於大公園桜見の丘

桜見の丘の八重桜が満開になり、楽しませてくれています。

桜見の丘の八重桜が満開

4月5日於大公園八重桜

プール東側園路沿いの八重桜が6~7分開花しています。

プール東側園路沿いの八重桜

桜見の丘の八重桜は8~9分咲きになっています。

桜見の丘八重桜

於大公園内の桜

東門桜通りの桜が満開です。桜並木の通り抜けを、おすすめします。

桜
大山桜

展望台入口の大山桜も満開になっています。

3月22日於大公園の桜

オニバス池付近の枝垂桜が見頃を迎えています。

枝垂桜
大山桜

展望台入口の大山桜は4~5咲きとなっています。

3月20日春がまた少し進みました。

展望台入口の大山桜も咲き始め2~3分咲の状況です。

大山桜
花もも

薬草園内にある花ももが満開になっています。

3月18日春本番

ミモザが満開とっても綺麗です。是非ご来園下さい。

ミモザ
寒非桜

プレーパーク付近にある早生咲きの寒非桜が見頃を迎えています。

3月13日梅見の丘

梅の花は、2~3日前の強風で少し散り始めていますが、まだ見頃です。

梅見が丘
梅の花

3月12日早生種の桜も咲きました

オニバス池下にある早生種の河津桜が咲き始めました。

河津桜
ミツマタ

梅見が丘の横にある大輪ミツマタが見頃を迎えています。

3月8日梅見が丘の花状況

梅見が丘全体では6~7分咲きの状況です。

3月12~13日頃に見頃になると思われます。

梅見が丘
白花梅

梅見が丘正面の白花梅。ほぼ満開になっています。

綺麗ですよ! ぜひご来園下さい。

3月4日梅見が丘の咲き状況

梅見が丘は早咲きの枝垂梅は見頃になっており全体的には5~6分咲きの状況

となっています。今週末には見頃になると思われます。

梅見が丘
白花梅

白花梅の状況です。7~8分咲きとなっています。

3月1日於大公園内の梅見ヶ丘の状況

3月1日現在の梅見ヶ丘全体の様子です。

全体的には3~4分咲きの状況となっています。

早咲きの枝垂梅は5~6分咲きで今週の土曜・日曜には見頃になると思われます。

梅見ヶ丘
白花梅

梅見ヶ丘内の白花梅です。5~6分咲きで見頃近しの状況です。

2月25日天気良しのどかな於大公園

於大公園内の一番早く咲く枝垂うめです。

もう満開に近く7~8分咲きの状態ですよ。

枝垂うめ
白花梅

待合小屋横の白花の梅ですがまだ1~2分程度の状態です。

今年は寒さの影響もあるようで1週間程開花が遅れています。

2月20日於大公園に春近ずく

梅見ケ丘付近の早咲き枝垂れ梅が3~4分咲きになっています。

その他の梅のつぼみも随分と膨らんで来ました。

3月の上旬ごろから見頃になってくると思われます。

枝垂れ梅
福寿草

待合小屋前の福寿草が見頃になっています。

可愛い花です。是非一度見に来てくださいね。

2月12日春の芽吹き

早咲きの枝垂うめ一輪咲き始め春の気配を感じられるようになりました。

梅一輪
福寿草の芽吹き

待合小屋前の福寿草が芽吹き始めました。

1月25日於大公園内の雪景色

このはな館のステンドグラス風模様がかすかに映る雪景色

 

このはな館のステンドグラス風模様がかすかに映る雪景色の写真
竹林の雪模様の様子

竹林の雪模様

1月14日園内の冬の花

待合小屋前のロウバイ ずいぶんと咲いて来ました。

ロウバイの花の写真
大池付近の沿道花壇の様子

大池付近の沿道花壇。冬の花の少ない時期に気丈に咲いています。

1月8日このはな館

冬の花の少ない時期このはな館を彩って来園者の方をお迎えしています。

ステンドグラス風に装飾した天井までの窓の様子
ステンドグラス風に装飾した窓の様子

メルヘンチックな物語風に創作して見ました。

どうぞ癒されにご来園くださいね。

11月26日の於大公園内の紅葉

せせらぎ付近の紅葉が見頃になっています。

紅葉
クリスマスツリー

このはな館の中にクリスマスツリーを飾っています。

ぜひ来園頂きご覧下さい。

11月23日於大公園内の紅葉

於大公園内の第2駐車場付近の紅葉が進んでいます。

紅葉
皇帝ダリヤ

このはな館入り口付近の皇帝ダリヤが咲き始めました。

今年は二度の台風の影響もあるようで咲き具合が余りよくありませんが

是非ご来園者頂き観賞下さい。

11月12日於大公園内の紅葉

於大公園内の下蛭藻池周辺の紅葉が進んでいます。

下蛭藻池周辺

11月6日於大公園内の紅葉

おもしろサイクル広場付近のアメリカフウの紅葉が見頃になっています。是非ご来園下さい。

アメリカフウ
つわぶきの花

オニバス池付近のつわぶきの花が満開になっています。

10月31日於大公園の紅葉

於大公園第2駐車場付近の紅葉が随分と進んでいます。この機会に是非公園にお出かけいただき「園内の紅葉」をお楽しみ下さい。

紅葉

10月19日秋の紅葉が進んでいます。

於大公園第2駐車場付近の紅葉が少しずつ進んでいます。

紅葉

10月9日於大公園内に秋の風情

オニバス池前沿道の四季咲きの桜が咲いています。

四季咲きの桜
ハイビスカス カクテル

薬草園休憩所脇のハイビスカス カクテル

10月3日於大公園にも秋の足音が

於大公園にも少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

(紅葉の始まりです。)

於大公園の風景

9月21日初秋に咲く草花

夏の終わりを告げる彼岸花

彼岸花
酔芙蓉

酔芙蓉 : 一日花(白く咲いた花が赤に変わり翌日閉じます。

9月11日輝きを取り戻す草花

9月に入り猛暑も過ぎ於大公園の草花も輝きを取り戻して来ました。

沿道の草花
トラノオ

8月13日オニバス池のスイレンの花

オニバス池の熱帯スイレンの花が

綺麗に咲いています。

熱帯スイレンの花

8月1日白サルスベリの花

オニバス池脇の白サルスベリの花がきれいに

咲いています。 池の中のスイレンもきれいですよ。

是非ご来園くださいませ!

白サルスベリの写真

7月23日グリーンカーテン(ゴーヤ)

このはな館入り口脇のグリーンカーテン(ゴーヤ)に

ようやくゴーヤの実が成り始めました。

ゴーヤはあっという間に大きくなります。

グリーンカーテン(ゴーヤ)

7月10日このはな館のグリーンカーテン

このはな館入り口脇のグリーンカーテン(ゴーヤ)が

少しずつ大きくなって来ました。 花も付き始め

もう一週間もすると、グンと伸びゴーヤの実もついてくるでしょう。

グリーンカーテン(ゴーヤ)

7月3日タイサンボクの花

薬草園にあるタイサンボクの花が咲いています。

巨大輪で見ごたえのある花です。

どうぞ来園頂き、ご観賞下さい。

タイサンボクの花

6月25日ねむの木の花開花

待合小屋付近のねむの木の花が咲き始めました。

可憐な花です。どうぞご来園頂き見て下さいね。

ねむの木の花の写真

6月18日西洋あじさいの開花状況

オニバス池横の西洋紫陽花が見頃です。

於大公園内には約270株の紫陽花が(20箇所に点在)植えられています。

西洋あじさいの写真

6月13日薬草園内のあじさい

薬草園の西洋紫陽花を始め各種のあじさいが園内各所で咲いています。

薬草園内のあじさいの写真

6月8日花菖蒲園の状況

花菖蒲園 ようやく咲きそろって来ました。

今から10日間位が見頃になると思われます。

花菖蒲園の写真

5月30日の菖蒲園

菖蒲園の花が咲き始めました。一週間ほどで見頃になると思われます。

菖蒲の花の写真

5月21日バラ園の状況

このはな館前のバラ園が見頃になっています。

ピンクやオレンジ色のバラの写真

5月14日於大の大楠

於大公園のシンボルツリー 於大の大楠

じっと見ていると、とても癒されます。

於大の大楠の写真

5月1日新緑の於大公園

於大公園に新緑の季節がやって来ました。

公園内の若葉が目立つ立木の写真

ツツジの丘4月27日

ツツジが咲き始めました。

赤いツツジの写真

花見の丘八重桜4月23日

今が満開。見頃です。

満開の八重桜の写真

八重桜

花見の丘 7分咲きです。

七分咲きの八重桜の写真

八重桜開花状況 4月16日現在

桜見の丘 5分咲きです。

五分咲きの八重桜の写真

桜情報(3月30日)

中池近くで枝垂れ桜(シダレザクラ)、

オニバス池近くの沿道で、

大島桜(オオシマザクラ)が咲き始めました。

 

枝垂れ桜0330

枝垂れ桜

大島桜0330

大島桜

写真は3月30日撮影

 

桜情報(3月27日)

展望台へ登る道沿いで、

オオヤマザクラが咲き始めました。

薬草園のハナモモが満開になり

シモクレン、モクレン、コブシが咲き始めています。

 

オオヤマザクラ0327

オオヤマザクラ

ハナモモ0327

ハナモモ

シモクレン0327

シモクレン

モクレン0327

モクレン

コブシ0327

コブシ

写真は3月27日撮影

 

桜情報(3月22日)

園内で西洋実桜、河津桜、寒緋桜が咲いています。

どの木も大木ではありませんが、染井吉野より早く咲きます。

大山桜は、紅色のつぼみが膨らみ間もなく咲きそうです。

 

西洋実桜0322

西洋実桜

河津桜0322

河津桜

寒緋桜0322

寒緋桜

大山桜0322

大山桜のつぼみ

写真は3月22日撮影

 

トサミズキの花が咲き始めました(3月20日)

トサミズキ、ヒュウガミズキの花が咲き始めました。

カリン、リキュウバイの芽吹きがかわいいです。

 

トサミズキ320

トサミズキ

ヒューガミズキ320

ヒュウガミズキ

カリン芽吹き

カリン芽吹き

リキューバイ320

リキュウバイ芽吹き

写真は3月20日撮影

 

サンシュユが咲きました(3月15日)

薬草園でサンシュユとミモザ(アカシア)の花が咲き、

ハナモモの蕾がピンク色に膨らんできています。

春の陽射しの中、花や草木の芽吹きを愛でながら

園内散歩をお楽しみください。

 

サンシュユ315

サンシュユ

ミモザアカシア315

ミモザ(アカシア)

ハナモモの蕾

ハナモモの蕾

写真は3月15日撮影

 

河津桜が満開です(3月7日)

オニバス池近くの河津桜が満開になり、

寒緋桜も咲き始めています。

梅見の丘のしだれ梅と一緒に、お楽しみください。

 

河津桜37

河津桜

寒緋桜37

寒緋桜

写真は3月7日撮影

 

梅の開花状況と雨の花散歩(3月2日)

雨の公園はとっても静かで、

花たちが、きれいな姿を楽しませてくれます。

今、梅見の丘の枝垂れ梅は、まさに見頃で

雨の中、より色鮮やかに感じられます。

マンサク、アセビも花盛りです。

園内で一番早く咲き始める桜・河津桜が

二分咲きくらいになってきました。

 

梅見の丘32

梅見の丘

マンサク32

マンサク

アセビ32

アセビ

河津桜32

河津桜

写真は3月2日撮影

 

梅の開花状況(2月26日)

梅見の丘の枝垂れ梅が見ごろになりました。

オニバス池・薬草園の東屋近くの梅の木も

咲き始めましたので、お立ち寄りください。

 

梅見の丘2261

梅見の丘

枝垂れ梅

枝垂れ梅

写真は2月26日撮影

 

梅の開花情報(2月23日)

遅咲きの梅もありますが、

梅見の丘の梅が見ごろになってきました。

暖かい日があると、一気に開花が進むと予想されます。

薬草園では、紅・黄色のマンサクの花が咲き始めています。

 

梅見の丘2231

梅見の丘

大池からの梅見の丘

大池から見た梅見の丘

マンサク黄色

黄色のマンサク

マンサク紅色

紅色のマンサク

写真は2月23日撮影

 

梅の開花状況(2月19日)

梅見の丘には、約60本の枝垂れ梅が植栽されていて、

早いもので3~5分咲き、遅いものは1分咲きです。

梅見の丘近くの待合小屋で、フクジュソウが

咲き始めていますので一緒にご覧ください。

 

梅見の丘1

梅見の丘

梅見の丘2

梅見の丘

フクジュソウ

フクジュソウ

写真は2月19日撮影

 

梅の開花状況(2月14日)

立春を過ぎてからの寒波到来のため、

梅の開花は、あまり進んでいません。

今年の梅の見ごろは、少し遅くなりそうです。

 

梅見の丘2

梅見の丘

写真は2月14日撮影

 

梅の開花状況(2月6日)

於大公園で一番早く咲き始める待合小屋の一本の白梅が、

今年は1月上旬に咲き始め見ごろになっています。

梅見の丘の梅は、ちらほら咲き始めた木もありますが、

見ごろはもう少し先です。

 

ウメ1

待合小屋の白梅

ウメ2

梅見の丘の梅

写真は2月5日撮影

 

アセビが咲き始めました(1月26日)

沿道で満開のロウバイが良い香りを漂わせています。

アセビが咲き始め、ボケは花数が増えてきました。

 

ロウバイ3

ロウバイ

アセビ2

アセビ

ボケ2

ボケ

写真は1月24、26日撮影

 

ロウバイ・スイセンが見頃です(1月5日)

寒さの本番はこれからですが、

園内で、ロウバイ・スイセンが見頃になっています。

ボケも咲き始めました。

 

ボケ-1

ロウバイ

スイセン-1

スイセン

ボケ

ボケ

写真は1月5日撮影

 

スイセン、ロウバイが咲いていました(12月6日)

スイセンが待合小屋、薬草園で咲き始めています。

待合小屋前のロウバイがたくさん蕾を付けていて、

その中、一輪花が咲いていました。

 

スイセン

スイセン

ロウバイ

ロウバイ

写真は12月6日撮影

 

皇帝ダリアが咲き始めました(11月17日)

このはな館の前で、皇帝ダリアが咲き始めました。

園内のイロハモミジの紅葉もきれいになってきました。

 

皇帝ダリア

皇帝ダリア

イロハモミジ

イロハモミジ

写真は11月17日撮影

 

紅葉がすすんでいます(11月9日)

園内の紅葉・黄葉が少しずつ鮮やかになってきています。

マレットゴルフコースの一画で、

秋に新葉をのばすフユノハナワラビをみつけました。

 

エノキ黄葉

エノキ黄葉

薬草園東屋付近の紅葉

薬草園東屋付近の紅葉

フユノハナワラビ

フユノハナワラビ

写真は11月8日、9日撮影

 

ツワブキが咲き始めました(11月1日)

園内“於大の大楠”近くでツワブキが、咲き始めました。

花の少ない季節に、花の黄色が鮮やかです。

薬草園では、トチノキの黄葉がきれいです。

 

ツワブキ

ツワブキ

トヨノキ黄葉

トチノキ黄葉

写真は10月30日撮影

 

冬桜が咲いてます(10月24日)

オニバス池周りで、冬桜が咲いています。

十月桜も少し前から咲いています。

季節外れの河津桜は、数輪咲いています。

色づき始めた木々と一緒に見てください。

 

冬桜1

冬桜

冬桜2

冬桜

河津桜

河津桜

写真は10月24日撮影

 

木の実いろいろ(10月17日)

花の少ない季節ですが、木々がきれいな実を

つけています。ハナミズキは色づいた葉を背景に、

赤い実が鮮やかです。マユミはかわいいピンクの

実を、カリンは大きな実をつけています。

 

ハナミズキの実

ハナミズキの実

マユミの実

マユミの実

カリンの実

カリンの実

写真は10月17日撮影

 

スイフヨウの花(10月10日)

オニバス池近くで、スイフヨウの花が咲いています。

朝、白い花が、夕方には、ピンク色を帯びてくるので、

酔芙蓉(スイフヨウ)と名付けられました。

オニバス池周りには、ジュウガツザクラも咲いています。

 

スイフヨウ

スイフヨウ

 

ジュウガツザクラ

ジュウガツザクラ

写真は10月10日撮影

 

チャの花が咲いています(9月27日)

薬草園でチャ(茶)の花が咲いています。

シモバシラの花の白色がきれいです。

ガマズミの赤い実と紅葉。 秋を感じる時季になりました。

 

チャの花

チャ(茶)

 

シモバシラ

シモバシラ

 

ガマズミの赤い実

ガマズミの赤い実と紅葉

写真は9月27日撮影

 

秋の花が咲いています(9月14日)

園内では、秋の花(ハギ・シュウメイギク)が咲いています。

ムラサキシキブは、きれいな紫色の実をつけています。

実が白いシロシキブもきれいですよ。

 

ハギ

ハギ

 

シュウメイギク

シュウメイギク

 

ムラサキシキブの実

ムラサキシキブの実

写真は9月13日撮影

 

オニバス情報(9月6日)

2~3日間水面上に咲いて、水中へ戻るオニバスの花。

そして、次から次へと新しいつぼみが開花します。

今、於大公園のオニバスは見ごろといえます。

 

オニバスの花906-1

 

オニバスの花906-2

 

オニバス池906

 

写真は9月6日 午前10時30分頃撮影

 

雨上がりのオニバス(8月28日)

オニバスの花数は順調に増えています。

雨上がり朝、

オニバスの花は、とってもきれいでした。

 

オニバスの花828-1

 

オニバスの花828-2

 

オニバス828-3

 

写真は8月28日 午前10時30分頃撮影

 

オニバスの花(8月23日)

オニバスの花には、閉鎖花と開放花があり、

写真の咲いている花は、開放花です。

開放花は、朝、花が開き始めて、午後には閉じ始めます。

このような開閉を2~3回繰り返して、水中に戻ります。

 

オニバスの花-1

 

オニバスの花-2

 

オニバスの花-3

 

写真は8月22日撮影

 

オニバス開花状況(8月16日)

オニバス池のオニバスの花や蕾の数が増えてきました。

花は早朝から開き始め、午前中に大きく開きますので

午前中の見学をお勧めします。

尚、オニバス池では、オニバスの観察、藻の除去等のため

係員が池に入ることがありますので、予めご了承ください。

 

オニバス 816-1

 

オニバス 816-2

 

オニバス 816-3

 

写真は8月16日撮影

 

オニバス・ノカンゾウ・センニンソウ(8月10日)

立秋を過ぎたのに、眩しすぎる日差しの中、

オニバス・ノカンゾウ・センニンソウの花が咲いています。

この時季の花散歩は、午前中がお勧め!

 

オニバス

オニバス

 

ノカンゾウ

ノカンゾウ

 

センニンソウ

センニンソウ

 

写真は8月7日、9日撮影

 

ムクゲとオミナエシ(7月31日)

夏本番!

園内いろいろな所にムクゲの花が咲いています。

薬草園では、秋の花?オミナエシが咲き始めました。

 

ムクゲ

ムクゲ

 

オミナエシ

オミナエシ

 

写真は7月31日撮影

 

大池のヒメガマとミソハギ(7月19日)

大池池畔で花穂(小さい花の集まり)の付いた

ヒメガマが見られます。

そのすぐ近くにミソハギの花が、咲いています。

 

ヒメガマ

ヒメガマ

 

ミソハギ

ミソハギ

 

写真は7月17日撮影

 

スイレンの花が咲いています(7月6日)

オニバス池と薬草園の池でスイレンの花が咲いています。

少しずつ花数が増えてきていますが、

昼過ぎには、花が閉じてしまいますので、

午前中に見てください。

オニバス池では、オニバスの植え付けが済んでいますので、

オニバスも見守ってください。

 

オニバス池のスイレン

オニバス池のスイレン

 

薬草園のスイレン

薬草園のスイレン

 

写真は7月5日撮影

 

ネジバナが咲いていました(6月28日)

園内東口近くで、ネジバナを見つけました。

草地などで普通に見られ、雑草扱いされてしまうこともありますが、可憐な桃色の花です。

薬草園には、夏らしい色のヤブカンゾウの花が咲いています。

 

ネジバナの花

ネジバナ

 

ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウ

 

写真は6月26日撮影

 

薬草園に咲く小さな花(6月22日)

薬草園に咲いている小さな花。

ナツメ ・ イブキジャコウソウ ・ ナンテンの花です。

華やかとは言えませんが、かわいい花です。

虫眼鏡を使って見てください。

 

ナツメの花

ナツメ

 

イブキジャコウソウの花

イブキジャコウソウ

 

ナンテンの花

ナンテン

 

写真は6月21日撮影

 

 

ネムノキの花が見頃です(6月16日)

ネムノキの花が見頃になっています。

園内には、下蛭藻池芝生広場西と待合小屋、薬草園、

「於大の大楠」近くにネムノキがあります。

梅雨に季節、アジサイも元気に咲いていますので、

雨の合間の散歩の途中にご覧ください。

 

ネムノキ

 

ネムノキの花

ネムノキの花

 

写真は6月15日撮影

 

 

しょうぶ園は5~7分咲きです(6月6日)

昨日(5日)の雨で、園内の花たちが

元気になっているように感じられます。

しょうぶ園は5~7分咲きくらいでしょうか?

盛りを過ぎた花もありますが、まだつぼみもあります。

アジサイも見ごろを迎え、雨の中、生き生きしています。

ホザキナナカマドの白い可憐な花を、

オニバス池近くで見つけました。

散歩の途中にご覧ください。

 

花ショウブ

雨の日の花しょうぶ

 

ショウブ園

しょうぶ園(5~7分咲き)

 

待合小屋付近のアジサイ

待合小屋付近のアジサイ

 

アジサイ

雨の中のアジサイ

 

ホザキナナカマド

ホザキナナカマド

 

写真は6月5日撮影

 

 

しょうぶ園は3~4分咲きです(6月2日)

しょうぶの開花が少しずつ進んでいます。

開花状況は、3~4分咲き程度に見えます。

まだつぼみのものもあれば、盛りを過ぎた花もあり、

つぼみの付いていない小さい株もあります。

写真を撮っている人や、花をゆっくり眺めている人、

いろいろな人がしょうぶ園を楽しんでいます。

散歩の途中にご覧ください。

 

しょうぶ園

木道としょうぶ園

 

しょうぶの花

満開のしょうぶ

 

しょうぶ園別アングル

この辺りは2~3分咲きくらいです

 

写真は6月2日撮影

しょうぶ園は2分咲きです(5月30日)

しょうぶ園のしょうぶの花が咲き始めています。

1~2分咲きの所もあれば、

5分咲きくらいになっている所もありますが、

全体としては、2分咲きくらいといえます。

 

また、園内では、アジサイも咲き始めています。

キンシバイや、ヒペリカムカリシナムが、

黄色い花を咲かせています。

初夏の花をお楽しみください。

 

しょうぶ園

しょうぶ園

 

アジサイ

アジサイ(待合小屋)

 

キンシバイ

キンシバイ(梅見の丘)

 

写真は5月30日撮影

 

薬草園でザクロの花が咲いています(5月23日)

薬草園で橙赤色のザクロの花が咲きました。

園内を歩いていると

満開のヤマボウシの白い花(総苞)と出合いました。

ソヨゴやネズミモチの小さな花も可憐です。

キンシバイも咲き始めています。

散歩の途中にご覧ください。

 

ザクロの花

ザクロの花

 

ヤマボウシ

ヤマボウシ

 

写真は5月22日撮影

 

ウツギ、サラサウツギがきれいに咲いています(5月16日)

下蛭藻池東側の沿道沿いに、

ウツギ、サラサウツギがきれいに咲いていますので、

園内を散歩のときに見てください。

サラサウツギは、花びらの外側が紅色の八重咲きのウツギです。

 

沿道のウツギ

沿道のウツギ

 

ウツギ

ウツギ

 

サラサウツギ

サラサウツギ

 

写真は5月16日撮影

 

バラが見頃になってきました。(5月9日)

5月になって、

公園内の木々の緑は、少しずつ濃くなり、

このはな館前のバラの花が、見頃になってきています。

いろいろな初夏の花が咲く園内で、

花の色が白から紅に変わり始めたハコネウツギ、

名前の由来が面白いテイカカズラ、

大池の畔で見つけたアサザの花を撮影しました。

 

バラの花

このはな館前のバラ

 

ハコネウツギ

ハコネウツギ

 

テイカカズラ

テイカカズラ

 

アサザ

アサザ

 

写真は5月8日撮影

 

ツツジが咲き始めました。(4月24日)

ツツジが咲き始め、ハンカチノキ、ウワミズザクラ、

ハクウンボクの白い花も咲き始めました。

園内には、いろいろな花が咲いていますので、

のんびり花散歩を楽しんでください。

 

ツツジ咲く

ツツジ(オニバス池南)

 

ハンカチノキ

ハンカチノキ(オニバス池)

 

ウワミズザクラ

ウワミズザクラ(待合小屋付近)

 

ハクウンボク

ハクウンボク(待合小屋付近)

 

写真は4月24日撮影

八重桜の開花状況 (4月13日)

於大公園の八重桜が見ごろになってきています。

沿道のカンザン、フゲンゾウは4~6分咲きというところですが、

桜見の丘の八重桜は、満開間近です。

 

沿道の八重桜

沿道の八重桜

 

桜見の丘

桜見の丘

 

4月13日撮影

注意:見頃は天候によって左右されますので、あらかじめご了承ください。

「公園便り」もご覧ください。

過去の公園便りは下のリンクからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

公園緑地課 公園緑地係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-6422

公園緑地課 公園緑地係へメールを送信