令和7年度保育園・認定こども園の入園案内

更新日:2024年08月07日

令和7年4月1日からの保育園・認定こども園の一斉申し込みを実施します。

入園を希望される方は、申込書などを提出してください。なお、令和2年度から東ヶ丘幼稚園は認定こども園へ移行しました。認定こども園で保育認定児の保育を希望する子どもについても募集します。

台風10号について

・当日の午前8時30分以降に暴風警報が発令した場合、その日の保育園申込書の配布を中止します。その際は申込書配布・提出日程表をご覧いただき、他の日程または予備日(9月4日・9月5日)に申込書を受け取りにお越しください。

・今後の台風情報を注視するとともに、大雨警報などが発令された場合、決して無理はなさらず、他の日程や予備日(9月4日・9月5日)をご利用ください。

対象児童

保育認定児

次項の「保育認定児の基準」に該当する生後6か月以上の児童

「保育認定児」の入園条件と基準

次の条件に応じた就業時間数や日数などの基準に該当し、家庭で保育ができない児童が対象です。

  1. 常勤、非常勤または農業などで家庭外の仕事に従事
  2. 自営、内職などで家庭内の仕事に従事
  3. 母親の出産前、出産後
  4. 病気または心身に障がい(しょうがい)がある
  5. 長期にわたり病人や心身に障がい(しょうがい)のある親族(同居)の介護中
  6. 発達支援事業所等への付添
  7. 火災またはその他の災害の復旧に従事
  8. 学校または資格取得のために就学中
  9. 求職中
  10. 育児・介護休業法に基づく育児休業を取得しており、入所が必要であると認める場合(2歳以上児)(注)2歳児は継続入所のみ

就業日数や時間数などの詳しい基準は、入園申込書と同時に配布する「入園のご案内」でご確認ください。

教育認定児

3歳以上(令和7年4月1日現在)の保育認定児以外の児童

令和7年度4月に新入園を希望する3歳教育認定児(年少)の申込書の配布・受付は第2回(令和7年1月(注))に変更します。第2回入園申し込みについてはページ下部入園申し込みQ&Aをご覧ください。

昨今の働き手の就業意識の変化などから、町立保育園の保育士においても、確保が困難となってきています。本町としても従来の保育体制を維持できるよう採用活動を進めておりますが、令和6年度と同様には教育認定児を町立保育園で預かることができない可能性があります。

町内外の認定こども園、幼稚園を以下のページで紹介していますので参考にしてください。

(注)募集内容など詳細は、12月上旬までに町ホームページなどでお知らせします。

なお、4・5歳教育認定児(年中・年長)の申込みは例年通り第1回申込みで受付しますので、本ページ内「入園申し込みの流れ」に沿って申し込んでください。

東ヶ丘幼稚園の教育認定児は、東ヶ丘幼稚園に直接お申し込みください。

 

保育士の募集をしておりますので下記リンクもご覧ください。

保育園・認定こども園一覧と保育内容

各保育園・認定こども園の保育内容は、下記をご覧ください。

保育時間・保育日課(概要)

保育園は、本来、家庭保育が困難な児童の保育を行う施設ですが、同時に小学校生活に繋がる集団生活の場、社会性を育成する役割を担っています。

幼児期が生涯にわたる人間形成の基礎を養う時期であることを踏まえ、東浦町では、平成20年度から「子育ち」の視点に立った保育時間と保育日課に見直し、保育運営をしています。

1.保育時間・保育日課

公立保育園について

  1. 集団活動や課題活動、自発的な遊びなど教育面を重視した核となる時間(コアタイム)を設定し、その前後は、保護者の就労等世帯状況に応じた保育を行う保育日課(デイリープログラム)を導入しています。
  2. 子どもの心身の負担、家庭と保育園の役割、実際の保育園の展開と効果を考慮して、通常保育の基本的な降園時間を午後3時としています。
  3. 初めての集団生活と長時間の保育に慣れていない3歳児の保育時間を、慣らし保育として4月から5月のおおむね2週間(令和7年度は5月10日まで)の間、13時までの短縮保育としています。
  4. 土曜日保育を7時30分から18時まで、緒川保育園・石浜保育園で実施しています。

詳しくは下記をご覧ください。

認定こども園については、認定こども園へお問い合わせください。

2. 保育料・保育料の軽減

1.保育料金表については、下記をご覧ください。

令和7年9月分以降は令和7年度所得割額等により、改定する予定です。
 

2.保育料の軽減については、下記をご覧ください。

入園申し込みの流れ

令和7年度に保育園・認定こども園への入園を希望される方は、申込書などを期日までに提出してください。

申込書の配布・提出

申込書の配布・提出については、下記をご覧ください。

なお、書類に不備等あった場合は提出できない場合がありますので、提出書類を十分に確認のうえ提出してください。

就労証明書

産休・育児休業中の方へ

産休、育児休業中の方で、令和7年4月1日から令和8年3月31日(夢ハウスめどっこ保育園は令和7年4月1日から6月30日)までに入園を希望する方(出生前児童も含む)も申込書を受取り、提出してください(注)。

(注)育児休業復帰予定の方に限る。

求職活動中の方の受付

令和7年4月1日から求職活動を行うため、3歳未満児の入園を希望する方は、令和7年2月時点で空きがあった場合のみ受付けます。入園を検討している方は2月以降に児童課へ問い合わせてください。

入園の承諾・保育料の決定

申込書受付後、内容を審査します。入園決定者には入園説明会で入園承諾通知を配布する予定です。保育料は、児童の保護者などの市町村民税の状況に応じて決定し、保育料決定通知書を令和7年4月上旬に配布します。

第2回・第3回申込書配布・提出日程

第2回申込書配布・提出日程

実施方法等、詳細は12月上旬までに町ホームページ及び別紙(児童課窓口で配布)でお知らせします。

第3回申込書配布・提出日程

実施方法等、詳細を決定し次第、町ホームページ及び別紙(児童課窓口で配布)でお知らせします。

(注)3歳未満児で求職を理由とする入園希望の方への申込書配布と提出の期間は第3回のみです。

入園申し込み Q&A

Q:どうして年少の教育認定児のみ第2回からの申込みになるのか?

A:町立保育園の保育士確保が困難となっているためです。町としては人材確保に努めますが、今年度と同様(同等数)にはお子様を預かれない場合があるため、募集人数等については12月上旬までに町ホームページ等でお知らせする予定です。

町内認定こども園(東ヶ丘)や町外幼稚園等の検討が可能なご家庭につきましてはひがしうら令和6年広報8月号をご覧いただき、入園申し込みをお願いいたします。

Q:令和7年度4月に新入園を希望する年中・年長の教育認定児の申込みは?

A:第1回申込みに参加可能ですが、お住まいの学区内の園やご希望園への 入園は確約できません。

Q:上の子の在園期間中に下の子の育休から復帰する場合、上の子は保育認定児で申込みできるか?

A:第1回申込みに保育認定児でお申し込みください。入園申込書類をお渡しします。

Q:「求職活動中」を理由に年少園児を保育認定で第1回申込みできるか?

A:令和7年4月1日~就労を検討されている方は第1回申し込みが可能ですが、令和7年1月15日(水曜日)までに「就労証明書」を提出していただく必要があります。

Q:第2回の申込みは抽選になるのか?先着順になるのか?

A:申込方法や入園決定方法は検討中です。12月上旬までに町ホームページ等でお知らせする予定です。

Q:年少の間(R7)、町外幼稚園に通わせた場合、年中(R8)・年長(R9)で公立保育園に転園できるか?

A:令和8、9年度の保育士の採用状況が不確定なため、令和8年度入園申込みを行う令和7年(来年)もしくは令和9年度入園申込みを行う令和8年(再来年)、 8月頃にお問い合わせください。

Q:第2回に申込みした場合、親子面接、入園説明会はいつですか?

A:親子面接は1月中、入園説明会は2月7日(金曜日)です。親子面接の正式な日程は書類配布時にご案内させていただきます。

問い合わせ

各保育園・認定こども園(表のとおり)

各保育園・認定こども園の問い合わせ先
園名 電話
森岡保育園 0562-83-2463
森岡西保育園 0562-83-7733
緒川保育園 0562-83-2325
緒川新田保育園 0562-34-2563
石浜保育園 0562-83-1100
石浜西保育園 0562-83-6612
生路保育園 0562-83-2367
藤江保育園 0562-83-2464
夢ハウスめどっこ保育園 0562-85-1660
あしたがすき保育園 0562-57-7779
幼保連携型認定こども園 東ヶ丘幼稚園 0562-83-6465

 

広報ひがしうら8月号も併せてご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

児童課 保育係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-3912

児童課 保育係へメールを送信