手話奉仕員養成講座入門編受講者募集

更新日:2025年09月01日

開催場所・会場
森岡コミュニティセンター
開催日・期間
令和7年10月9日~令和8年2月26日(毎週木曜日)午前10時~正午(全20回)ただし、令和8年1月1日は休講
イベントの種類分野
講座・講習 / ボランティア・住民活動 , 福祉・健康
申込み
電話またはメールで申し込みいただくか、窓口にて申し込みください。障がい福祉課(内線121)
09月01日(月曜日)から 09月30日(火曜日)
イベントの詳細
内容

手話をはじめて学ぶ方におすすめの講座です。

手話を使って「あいさつ」「自己紹介」「簡単な会話」ができるように学びます。

対象

手話奉仕員を目指す方、手話を学びたい方、手話ボランティア活動をしたい方、手話の学習経験のない方など

ただし、町内在住・在勤の方を優先とします。

定員 先着

15名

ただし、定員の過半数に満たない場合は中止することがあります。

申込み 09月01日(月曜日)から 09月30日(火曜日)

令和7年9月30日(火曜日)までに、電話またはメールで申し込みいただくか、窓口にて申し込みください。障がい福祉課(内線121)

関連画像
入門編チラシ
費用

無料

ただし、テキスト代4,290円(税込み)が必要となります。

第1回講座で集金します。

講師

知多地区聴覚障害者支援センター

その他

8割(16回)以上出席の方には修了証書を発行します。

令和8年4月開講予定の基礎編講座(毎週木曜日全20回)に、引き続き受講できます。

問い合わせ先

障がい福祉課 障がい者支援係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

障がい福祉課 障がい者支援係へメールを送信

この記事に関するお問い合わせ先

障がい福祉課 障がい者支援係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

障がい福祉課 障がい者支援係へメールを送信