昨年の収入は0円だったのに、国民健康保険税の請求があったのですが
教えてください
昨年の収入は0円だったのに、国民健康保険税の請求があったのはなぜですか?
お答えします
国民健康保険税は、加入者の所得や資産に応じて決まる部分(応能部分)と、加入者の人数等に応じて決まる部分(応益部分)に分かれます。収入がない方については、応能部分はかかりません。
応益部分の金額 | 均等割額 (加入者1人あたり) |
平等割額 (1世帯あたり) |
---|---|---|
医療分 | 26,000円 | 30,000円 |
後期高齢者支援金分 | 2,000円 | 10,000円 |
介護分 | 7,000円 | 6,000円 |
(介護分は年齢40歳から64歳までの方が対象)
世帯全体で所得のない方や、一定所得以下の方は応益部分が7割、5割、2割のいずれかに軽減される場合がありますが、この場合でも無税にはなりません。この軽減は、収入の申告をされた方またはどなたかの扶養になられている方が対象となります。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 住民税係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-5673
税務課 住民税係へメールを送信
更新日:2017年12月22日