第6次東浦町総合計画

将来の東浦町の姿
みんなが目指すまちの将来の姿を、全ての方に分かりやすくイメージしていただけるようにキャッチフレーズを考えました。
将来の東浦町というまちを、ともに「つくる」意識を持つこと、多くの人が活躍の場や機会を「つくる」ことで、東浦町にある資源が「つながり」新しい活力を生み、また、困った人へ手を差し伸べる「ささえあう」関係をつくります。
また、まちに住む人、まちで活動する人、行政のそれぞれがともにつくり、つながり、ささえあい、まち全体の課題を「自分事」として、住民一人ひとりの課題も「みんな事」と考え行動し、安心して暮らせる環境を整え、「幸せ」と「絆」を実感できるまちを目指します。
総合計画ダウンロード
第6次東浦町総合計画本編
(注)データ容量が大きいため、分割して掲載しています。
表紙、町長あいさつ、目次、町民憲章 (PDFファイル: 9.3MB)
第4章(基本計画(各論)の見方) (PDFファイル: 10.9MB)
第4章(1いつまでもいきいきと暮らせる健康づくり) (PDFファイル: 42.1MB)
第4章(2人を育み、人を活かすまちづくり) (PDFファイル: 47.5MB)
第4章(3暮らしを守るまちづくり) (PDFファイル: 12.4MB)
第4章(4生活・産業を支える基盤づくり) (PDFファイル: 18.8MB)
第4章(5地域を維持する・つなぐ仕組みづくり) (PDFファイル: 35.4MB)
概要版
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
政策課 政策秘書係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
政策課 政策秘書係へメールを送信
更新日:2023年11月30日