図書の販売
うのはな館では、東浦町誌をはじめ郷土の歴史や文化財を紹介する図書を窓口販売しています。
書名が太字になっているものは、役場学校教育課、イオンモール東浦2階行政サービスコーナーでも販売しています。
東浦の歴史などに関する解説書
東浦の歴史や文化財などについて、わかりやすく解説した冊子です。徳川家康の母・於大の方(おだいのかた)についてまとめた冊子もあります。
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
於大の方(おだいのかた)と水野氏 | 2006年 | 500円 | 戦国時代に緒川城主であった水野氏と、徳川家康の母・於大の方について解説。写真も多く取り入れています(オールカラー)。 |
改訂版 東浦歴史散歩 | 2006年 | 400円 | 東浦の歴史や文化財について、地区別に解説。東浦の歴史の入門書です。 |
改訂版 東浦地名考 | 2015年 | 300円 | 東浦の地名のいわれ・由来を紹介 |
東浦の野鳥 | 1993年 | 800円 | 町内で観察できる野鳥を紹介 |
新編 東浦町誌
東浦町誌には、東浦の歴史が詳しく記載されています。本文編が1冊、資料編が6冊あります。
(注)資料編3は、販売を終了しました。
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
新編 東浦町誌(本文編) | 1998年 | 3,500円 | 最新の研究成果をもとに、東浦の歴史をまとめています。原始から現代の東浦のすべてがわかる1冊です。 |
新編 東浦町誌 資料編1(絵図・地図) | 1999年 | 1,800円 | 江戸時代の村絵図から、昭和の航空写真を収録。解説書も付いています。 |
新編 東浦町誌 資料編2(自然) | 2000年 | 4,500円 | 東浦で観察できる動植物を収録。写真を多く取り入れています(オールカラー)。 |
新編 東浦町誌 資料編3(原始・古代・中世) (注)在庫なし 販売終了 |
2003年 | 3,000円 |
入海貝塚などの町内遺跡・古窯跡からの出土遺物を掲載。中世水野氏に関する史料を網羅しています。
|
新編 東浦町誌 資料編4(近世) | 2004年 | 3,500円 | 江戸時代の多彩な産業に関する史料や、庄屋が書き留めたさまざまな記録などを多数掲載しています。 |
新編 東浦町誌 資料編5(近代・現代・写真) | 2002年 | 3,000円 | 東浦の明治から昭和に関する史料を収録。なつかしい古写真を集めた写真集も掲載しています。 |
新編 東浦町誌 資料編6(教育・民俗・文化) | 2001年 | 3,000円 | 東浦の教育・民俗・文化に関する史料を収録。石像物や東浦の文化財も紹介しています。 |
東浦町郷土資料館調査報告
東浦に関する歴史や文化財についての資料集です。町内に残る古文書の目録や、郷土資料館が所蔵する資料目録などがあります。
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
東浦の仏像 | 2000年 | 500円 | 町内各寺院の仏像に関する調査報告 |
中川南巌 中川梅渓 | 2001年 | 800円 | 資料館が所蔵する、書家・中川南巌と画家・中川梅渓に関する資料の目録 |
天白遺跡発掘調査報告書 | 2002年 | 700円 | 緒川字天白の遺跡発掘調査報告書 |
東浦町文書目録1 | 2003年 | 400円 | 森岡区、緒川区、緒川新田区、石浜区に残る古文書の目録 |
東浦のオニバス | 2004年 | 600円 | 飛山池や於大公園でのオニバス調査の記録 |
東浦町文書目録2 | 2005年 | 500円 | 生路区に残る古文書の目録 |
鰻池古窯群発掘調査報告書 | 2006年 | 700円 | 緒川字鰻池の古窯発掘調査報告書 |
服部徳次郎コレクション目録1 | 2007年 | 1,100円 | 服部徳次郎氏より寄贈された資料の目録。鳥瞰図・地図・絵図・観光案内の資料を収録 |
東浦町文書目録3 | 2008年 | 500円 | 藤江区に残る古文書の目録 |
服部徳次郎コレクション目録2 | 2009年 | 1,250円 | 服部徳次郎氏より寄贈された資料の目録。掛軸・短冊・美術関係古書など絵画と書に関する資料を収録 |
東浦災害史 | 2010年 | 660円 | 風水害・地震・干害などの災害に関する古文書を年代順に編集 |
緒川誌1 | 2011年 | 680円 | 昭和10年代に書かれた緒川地区の郷土史を復刻。2分冊の内の1冊目 |
緒川誌2 | 2012年 | 600円 | 昭和10年代に書かれた緒川地区の郷土史を復刻。2分冊の内の2冊目 |
取手貝塚・村木砦跡試掘確認調査報告書 | 2014年 | 700円 | 森岡字取手の遺跡の試掘確認調査報告書 |
天白遺跡発掘調査報告書2 | 2020年 | 2,000円 | 平成29年度(2017年度)に発掘調査を行った遺跡の発掘調査報告書。弥生時代中期後葉から古代8世紀の竪穴建物跡が重複して100棟以上見つかり、大きな村があったことが判明。 |
上鰻池古窯群発掘調査報告書 | 2022年 | 1,500円 | 平安時代末期の山茶碗の窯跡5基を調査。写真図版はカラーで分かりやすくなっています。 |
文化財関係図書
国指定史跡である入海貝塚(いりみかいづか)の発掘調査報告書の復刻版があります。
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
入海貝塚(いりみかいづか)(復刻版) | 2007年 | 1,300円 | 昭和30年に発行された、国指定史跡・入海貝塚の発掘調査報告書の復刻版 |
石浜古窯跡群(2) | 1981年 | 1,030円 | 古窯発掘調査報告書 |
東仙坊・丸池山古窯跡群 | 1983年 | 1,440円 | 古窯発掘調査報告書 |
高根古窯跡群 | 1986年 | 1,540円 | 古窯発掘調査報告書 |
天白遺跡発掘調査概要報告 | 1999年 | 300円 | 遺跡発掘調査の概要報告書 |
生路区・緒川区所蔵文書目録 | 1982年 | 410円 | 生路・緒川区文書の目録 |
古文書に見る近世の東浦 | 1991年 | 1,500円 | 町内の近世文書を紹介 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 文化財係(東浦町郷土資料館(うのはな館))
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字桜見台18-4
電話番号:0562-82-1188
ファックス:0562-82-1189
生涯学習課 文化財係へメールを送信
更新日:2016年06月06日