高齢者の安全

更新日:2017年05月22日

高齢者の虐待を防止するために

高齢者虐待とは

 「高齢者に対する虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」が平成18年4月1日に施行されました。

 高齢者虐待防止法では、次のような行為を虐待と定義しています。

身体的虐待

 高齢者の身体に外傷が生じ、又は生じる恐れのある暴力を加えること。

介護・世話の放棄・放任

 高齢者を衰弱させるような著しい減食、長時間の放置、養護者以外の同居人による虐待行為の放置など、養護を著しく怠ること。

心理的虐待

 高齢者に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。

性的虐待

 高齢者にわいせつな行為をすること又は高齢者をしてわいせつな行為をさせること。

経済的虐待

 養護者又は高齢者の親族が当該高齢者の財産を不当に処分することその他当該高齢者から不当に財産上の利益を得ること。

高齢者虐待かもしれない・・・と思ったら

 虐待に気づいたときは、早めに連絡することで事態の深刻化を防ぎます。

 虐待かも・・・と思ったときには、連絡をしてください。

 連絡内容に関する秘密は守られます。

東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)

電話番号 0562-82-2941

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分

東浦町役場 健康福祉部ふくし課 地域包括ケア推進係

電話番号 0562-83-3111

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分

  注釈:水曜日は午前8時30分から午後7時15分

 

 高齢者虐待は、高齢者の病気や生活上での問題、介護者の介護負担、経済的問題など、さまざまな要因が絡み合って起こります。

 高齢者とその家族が安心して暮らすためには、高齢者とその家族を地域で孤立させないことが大切です。

この記事に関するお問い合わせ先

ふくし課 地域包括ケア推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

ふくし課 地域包括ケア推進係へメールを送信