特別保育(一時的保育)

更新日:2025年02月01日

特別保育(一時的保育)

 保育園の受入年齢に応じた一時的保育(非定型保育、緊急保育、リフレッシュ保育)を行っています。
 令和5年度より、緊急保育及びリフレッシュ保育はあしたがすき保育園で実施しています。

1.非定型保育

保護者の就労形態等により、家庭での保育が断続的に困難となる児童を石浜保育園で保育します。利用は、6か月を限度に、ひと月につき15日以内、かつ平均週3日以内です。

(注意)幼稚園在籍児童の長期休み期間の一時的保育は、石浜保育園で実施します。

(1)対象となる児童

  • 東浦町に住民登録されている方
  • 利用する月の初日で生後7か月目になっている未就学児

(2)一時的保育の種類

一時的保育の種類

区分
(定員)

理由 利用可能日数/月 申込期間
非定型保育
(12名/日)
保護者の就労・職業訓練または就学
(注1)
  • 15日以内/月
  • 週1~3日程度
利用希望日の2か月前の月初めから1か月前の25日まで

(注1)1日あたり4時間以上断続的に保育が必要である場合

(3)保育時間等

  • 原則、午前8時30分から午後4時までの間で必要な時間
  • 月曜日から土曜日(日曜日・祝日及び年末年始は利用できません)

(4)利用料金

「非定型保育」の利用料金
  3歳児未満 3歳児以上
午前8時から午後4時まで 2,000円/日 1,000円/日
午前8時から午後6時まで 2,500円/日 1,500円/日
午前8時から午後7時まで 2,800円/日 1,700円/日

(注意)同日に2人以上のお子さん(同一世帯に限る)が非定型保育を利用する場合は、2人目以降の利用料金は半額になります。

(5)申込方法

非定型保育の申込方法
  内容
1 石浜保育園(電話番号0562-83-1100)に空き状況の問い合わせをしてください。
2

保育園で申込書の配布・受付を行うため、保育園へお越しください。

  • 受付時に面談がありますので、お子さんと来園してください。
  • 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日、年末年始を除く)​​​​

(6)提出書類

非定型保育を利用される方は以下の書類3点を揃えて、申込期限までに提出してください。

  1. 申請書
  2. 利用予定表
  3. 保護者の就労証明書等(就学の場合は学生証や時間割等)
幼稚園在籍中で一時的保育を利用される場合

年少から小学校就学前のお子さんで、保護者が就労のため長期休みに保育が必要なお子さんが対象です。上記の1から3の書類に加え、幼稚園の在籍証明書を提出してください。

(7)利用当日の持ち物

利用料金、着替え、オムツ、昼寝用布団等、その他お子さまに必要な持ち物。詳細は石浜保育園にお問い合わせください。なお、昼寝用布団、タオルについては保育園で貸出可能です。

(8)利用の中止や変更

利用の中止や変更は、利用予定の保育園に必ず電話連絡してください。

(9)食事

基本的に保育園の給食をご利用いただきます。なお、アレルギーがある方やミルク、離乳食の方はお弁当等をご持参いただくことがありますので事前にご確認ください。

(10)保育できない場合

体調不良(発熱・下痢等)、伝染性のある病気などは、お預かりすることができません。なお、保育中に体の調子が悪くなったら、ご連絡しますのでお迎えに来てください。また、暴風警報等の発令時も速やかにお迎えに来てください。

2.リフレッシュ保育・緊急保育

「リフレッシュ保育」と「緊急保育」は、あしたがすき保育園で行います。あしたがすき保育園は石浜地区にある東浦町の民間認可保育所です。

(注意)2025年4月利用分から、リフレッシュ保育の初回予約回数を変更しました。

(1)対象となる児童

  • 東浦町に住民登録されている方
  • 利用する月の初日で「生後7か月目から就園前まで」の児童(幼稚園児を除く)

(2)一時的保育の種類

一時的保育の種類
区分
(定員)
理由 利用可能日数/月 申込期間
リフレッシュ保育
(8名/日)
  • 子育ての負担軽減
  • 私的な理由
  • 2日/月
  • 原則、週1日
(注1)
利用希望日の1か月前の月初めから利用希望日当日まで(当日は応相談)
緊急保育
(2名/日)
  • 保護者の疾病、冠婚葬祭等、産前産後、やむを得ない理由
  • 正式入所希望があるが、空きがなかった場合
原則14日/月以内 利用希望日の1か月前の月初めから利用希望日当日まで(当日は応相談)

(注1)定員に空きがある場合のみ追加予約によって、リフレッシュ保育は「最大4日/月」まで利用することができます。追加予約の方法は「(5)申込方法」をご確認ください。

一時的保育を利用する際の注意事項
  注意事項
1 なかよし学園母子通園等を利用されている方は、面接時にお伝えください。(本件を事由に受け入れを拒否することはありません。)
2 利用する児童の月齢により、定員調整をすることがあります。
3 希望保育期間や園行事等がある場合は、人数を制限します。

(3)保育時間等

  • 原則、午前8時30分から午後4時までのうち、必要な時間
  • 月曜日から金曜日(土日・祝日及び年末年始は休業)

(注意)緊急利用は、必要な時間帯を事前に相談してください。

(4)利用料金

「リフレッシュ保育」と「緊急保育」の利用料金
区分 3歳児未満 3歳児以上
午前8時から午後4時まで 2,000円/日 1,000円/日
上記の保育時間を超えた場合 上記の料金に追加
1,000円/日
上記の料金に追加
1,000円/日

(注意)料金は、利用日の朝、おひさまのへや(事務室)までおつりのないようにお願いします。

(5)申込方法(電話予約可(0562-57-7779)・先着順)

  1. 利用希望日の1か月前の月初めの午前8時30分から受付を開始します。
  2. 申込みの予約開始日(1日・15日)が土日・祝日の場合は、翌開園日となります。
  3. リフレッシュ保育の初回予約は2日分までですが、定員に空きがある場合は追加予約できます。
    • リフレッシュ保育の初回予約:前月1日
    • リフレッシュ保育の追加予約:前月15日

(6)提出書類

  1. 利用申請書
  2. 児童調査書
注意事項
  内容
1

初めて利用される方は、利用日前日までに「あしたがすき保育園」にお子さんと来園してください。利用申請書と児童調査書は来園時に配布します。

2

リフレッシュ保育・緊急保育ともに通常食が食べることができない場合は離乳食、ミルク(哺乳瓶含む)及びおやつを持参してください。

(7)リフレッシュ保育・緊急保育に関する問い合わせ

あしたがすき保育園

  • 住所 愛知県知多郡東浦町大字石浜字吹付2-194
  • 電話番号 0562-57-7779

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 保育係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-3912

子育て支援課 保育係へメールを送信