産後ケア
産後ママとベビーの安心ケア(産後ケア事業)
出産後、育児支援が必要な方を対象に「産後ケア」を行っています。
医療機関に宿泊して助産師のケアを受ける「宿泊型」と、日帰りで利用ができる「デイサービス型」があります。
対象者
産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
(東浦町に住民票があり、退院後の生活に不安等がある方。)
(注)産後4か月以降の方で利用希望がある場合は、事前に保健センターにご相談ください。
内容
母子同室で宿泊もしくは日帰りで、助産師から心身のケアや育児サポートを受けることができます。
〈 産後のからだやこころのケア、授乳介助・トラブルケア、沐浴指導、赤ちゃんのお世話に仕方・相談 など 〉
場所
- 刈谷豊田総合病院(刈谷市)
- あいち小児保健医療総合センター(大府市)
- 広川レディスクリニック(大府市)
- 公立西知多総合病院(東海市)
- 原田レディースクリニック(知多市)【デイサービス型(日帰り)のみ】
- 広渡レディスクリニック(阿久比町)
- ジュンレディースクリニック安城(安城市)
- 八千代病院(安城市)
- みか助産院(東浦町)
- ひまわり助産院(刈谷市)
- 産院いしがせの森(大府市)
負担費用
町が負担する額
宿泊型、デイサービス型(日帰り) 上限5,000円/日
(注)上限を超える場合はご利用者の負担となります。各医療機関により異なるため、詳細は医療機関へお問い合わせください。
利用日数
利用上限日数 7日間
利用の相談・申し込み
事前に申請が必要です。保健センターへご相談ください。対象となる方に、申請のご案内をします。
- 利用までに時間がかかる場合があるため、日にちに余裕をもってお申込みください。
- 退院直後から利用したい場合は入院中に申請してください。
- 利用決定後にキャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 母子保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678
健康課 母子保健係へメールを送信
更新日:2025年04月01日