現在の会員数と会員の声

更新日:2023年11月01日

令和5年11月1日現在の会員数
総会員数 351名
依頼会員 245名
援助会員 69名
両方会員 37名

会員となっての気持ちをお伺いしました。

依頼会員より

出産時に上の子の保育園のお迎えを依頼しました。子どもとたくさんお話をしてくださり、とても楽しそうにいつも帰ってきたのでとても助かりました。また事前打ち合わせの際、どのように依頼させてもらったらよいか分からなかった時に「こういう風にもできますよ」と提案して頂き、スムーズにお願いすることができました。ありがとうございました。

依頼会員より

何度か利用させてもらっていて感じたのは、援助会員さんが丁寧で優しいです。預けることに不安が少しありましたが、打合せの時にその不安がなくなりました。子どものことも細かく報告してくれるので、普段見ることがない部分を知ることができてうれしく感じることが多いです。

依頼会員より

今までに2度依頼させて頂きました。初回は援助会員さんのご自宅で、2度目は児童館で子どもを見て頂きました。いずれの回でも事前打ち合わせは分かりやすく、こちらの時間を聞いて頂きとてもありがたかったです。迎えに行った後も、子どもが帰りたがらないこともあり、楽しく過ごさせてもらったことがよく分かりました。また、登録していることで、何かあってもファミサポさんにお願いできるという安心感があり、とても心強かったです。

依頼会員より

習い事の送迎でお世話になっています。援助会員さんにサポートいただかなければ、両祖父母が県外の我が家にとって、仕事を辞めるか、子どもの学ぶ意欲をつぶすかのどちらかを選択するしかなく、本当にありがたい思いでいっぱいです。子どもも援助会員さんのことが大好きで、お迎えの日を喜びます。まだまだお世話にならないと生活が成り立たない状況が続きますので、心苦しい限りですが、なんとかお願いしたいと思います。

習い事のお迎えの様子

児童クラブへお子さんを迎えに行き、習い事へ向かう様子

習い事へ向かう様子

両方会員より

保育園のお迎えから、お家へ送る援助をさせていただきました。我が子のお迎えをしながら援助させていただき、子ども同士も仲良くなり、依頼会員さんにも喜んでいただき、嬉しい時間でした。

援助会員より

児童館クラブへ朝送り届ける援助をしました。お子さんは毎日元気でたくさんお話をしました。とても楽しく援助させていただきました。お母さんから「お願いして良かった。」と言ってもらって、嬉しくなりました。

援助会員より

昨年より大きな声であいさつができるようになり、成長を感じています。保護者の方とも良い関係で援助させていただき、活動しています。他の援助を受ける時間は無いのですが、誰かのお役に立てている事で活動できること、有難く思っております。

うららんでの預りの様子

支援センターでの活動はおもちゃもたくさんあり援助会員さんもお子さんも楽しく遊べますね。

うららんでの預りの様子2

いっぱい遊んだ後、寝てしまいました。

援助の様子

児童館での援助活動も行っています。支援センターには無いおもちゃもあり、活動の場所も増えますね。

この記事に関するお問い合わせ先

ひがしうら総合子育て支援センター(うららん)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字三本松1-56
電話番号:0562-83-8851
ファックス:0562-84-0181

児童課 子育て支援センターへメールを送信