環境保全活動
1.環境監視員
2001年4月1日から1名、2002年4月1日から2名で町内各地区の環境監視パトロールを重点に活動しています。
主な業務は、産業廃棄物処理施設の立入調査や工場、事業所などに対する公害苦情の対応から、一般家庭や田畑における野焼き指導、不法投棄の警戒、発見などです。パトロールを実施することにより、苦情発生後の対応から未然防止型への転換を図り、住民の生活環境の保全に努めています。
2.明徳寺川の自然を守る会
明徳寺川の自然環境を保護する目的で、町内の住民、学校、事業所からなるボランティア団体で、明徳寺川の清掃活動や水質調査を実施しています。
植栽活動部会による坊主橋の植栽活動(2019年12月4日実施)
3.生活排水クリーン推進員
生活排水による水質汚濁の防止と住民の生活環境の保全を図るため、4名の生活排水クリーン推進員を設置しています。
水質汚濁の主な原因は、従来の工場や事業所などの事業系排水から、日常生活から出る生活排水に変わってきています。環境配慮の一環として生活排水の浄化を進めるため、ショッピングセンター等で啓発物品を配布するなどの活動を行っています。
生活排水クリーンキャンペーン(2019年7月25日実施)
4.地域環境保全委員
愛知県環境基本条例に基づき任命され、委員の主な業務内容は以下のとおりです。
- 地域の環境の状況の調査・報告
- 県の行う環境保全施策への協力、環境保全に関する啓発・指導の実施
- 地域における環境保全のための自主的活動の推進
- 県の開催する地域環境保全及びその他の環境保全に関する会議への出席
東浦町の委員は自然観察、調査、指導等に精通された下記の2名です。
番号 | 委員名 |
---|---|
1 | 竹内 秀代 |
2 | 大原 克行 |
自然観察会「須賀川の生き物に会おう」(2019年8月3日実施)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境マネジメント係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 環境マネジメント係へメールを送信
更新日:2020年11月04日