下水道施設を正しく利用するために
下水道の管は魔法の管ではありません。
使用に対して8つのエチケットがあります。
- 使ったあとのてんぷら油を流さない。
- トイレットペーパー以外の紙は流さない。
- 台所の野菜くずなどを流さない。
- マンホールに石やごみを捨てない。
- 無リン洗剤を使用しましょう。
- 灯油、オイル類などの危険物は流さない。
- 節水上手、やりくり上手、水の使用は少なめにしましょう。
- 家庭内などの排水管はときどき掃除しましょう。
飲食店のみなさまへ
グリーストラップの
適正な管理をしましょう!!!
バスケットの清掃は毎日、油脂の除去は毎日~1週間に1回、トラップ全体の清掃は、2~3ヶ月に1回は行いましょう。




グリーストラップって なあに?
グリーストラップとは、「グリース/油脂」を「トラップ/収集」する装置であり、下水道の保護を目的として、排水に含まれる生ゴミ、油脂などの汚濁物質を分離収集して直接下水道に流さないように、一時留めておく装置のことです。
なお、業務用厨房には建築基準法で設置の義務が定められています。

グリーストラップの清掃が不十分なため下水道管が詰まった場合は下水道管の清掃費用を負担していただくことがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
水循環管理課 治水マネジメント係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-6421
水循環管理課 治水マネジメント係へメールを送信
更新日:2016年03月01日