9月は認知症にやさしいまちひがしうら おれんじ月間です!

国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機構(WHO)と共同で9月21日を「世界アルツハイマーデー」、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。認知症サポーターの目印であるオレンジリングの色から、東浦町では9月を「認知症にやさしいまちひがしうら おれんじ月間」としました。
常設イベント
認知症関連書籍コーナー
とき 9月1日から9月30日
ところ イオンモール東浦 未来屋書店
東浦町中央図書館(注)臨時休館中
パネル展示
とき 9月1日から9月30日
ところ 役場ロビー 、 イオンモール東浦 セントラルコート
ポスター掲示
とき 9月1日から9月30日
ところ 町内事業所など
認知症サポーター養成講座&フォローアップ講座
新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み中止いたします。
出張ひだまりカフェ(認知症カフェ)
新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み中止いたします。
認知症の人やその家族、地域の方や医療・福祉の専門職、誰もが集える場所、それがひだまりカフェです。普段はにじいろひろば(福祉センター)で行っているひだまりカフェをイオンモール東浦で開催します!
開催日時 |
令和3年9月25日(土曜日) 午後1時から午後3時 |
場所 |
イオンモール東浦 セントラルコート |
内容 |
認知症〇×クイズ1回目 午後1時15分から 2回目 午後2時45分から 認知症に関する〇×クイズを出題!全問正解者には素敵なプレゼントを用意しています! 認知症対応劇午後2時から ボランティア団体オレンジパラソルによる、認知症の人への声かけなどを劇の中でお伝えします 脳トレ体験普段のひだまりカフェでも行っている脳トレプリントを配布します なんでも相談認知症に関すること、介護に関することなどの相談を受け付けます |
その他 |
申込不要、参加無料、飲み物の用意もございます(先着順) |
その他
この記事に関するお問い合わせ先
ふくし課 地域包括ケア推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
ふくし課 地域包括ケア推進係へメールを送信
更新日:2021年09月15日