防犯情報
警察からのお願い
不審者を見かけたら、110番通報をお願いします。
問い合わせ
半田警察署生活安全課
電話 0569-21-0110
令和3年度の防犯情報
森岡地内で自動車盗被害が発生
状況
令和4年3月16日(水曜日)午後6時頃から令和4年3月17日(木曜日)午前1時55分頃にかけ、知多郡東浦町大字森岡地内において、ランドクルーザーが盗まれる被害が発生しました。
盗まれた車は施錠あり、キーが抜かれた状態で被害に遭っています。
なお、愛知県内では自動車盗の被害が急増しており、令和2年に500件の被害を認知したのに対し、令和3年は745件(全国ワースト2位)の被害を認知しています。
対策
以下の対策を複数組み合わせましょう。
- 駐車時は、ハンドル固定装置、タイヤロック
- 車には警報装置、GPS装置の追加装置
- キーは電波遮断する専用缶、ポーチで保管
- 駐車場には防犯カメラ、センサーライトを設置
緒川地内で侵入盗被害が発生
発生日時
令和3年12月27日(月曜日)午後0時頃から令和4年3月17日(木曜日)午前9時30分頃までの間
発生場所
東浦町大字緒川字丸山地内の空き家
状況
掃出し窓を割って侵入され、現金等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 空き家を所有している方は、定期的に様子を見に行き、確実な管理をお願いします。
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 自宅に高額の現金や貴重品を置かないようにしましょう。
石浜地内で出店荒し被害が発生
発生日時
令和4年2月24日(木曜日)午後6時50分頃から翌25日(金曜日)午前7時10分頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字なかね地内の店舗
状況
シャッターをこじ開けられて侵入され、店内のレジスターから現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 貴重品の管理を徹底しましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
森岡地内で出店荒し被害(未遂)が発生
発生日時
令和4年2月14日(月曜日)午後9時15分頃から翌15日(火曜日)午前5時20分頃までの間
発生場所
東浦町大字森岡字田面地内の店舗
状況
ガラスを割って店舗内に侵入され、レジスターを壊される被害が発生しました。
対策
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう。
- 現金や貴重品の管理を徹底しましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
半田署を騙る詐欺電話に要注意
発生日時
令和3年12月13日(月曜日)午後0時10分頃
状況
東浦町居住の方の自宅固定電話に、半田警察署を騙る男から、「詐欺グループを逮捕したら銀行員がいた。銀行の名簿を持っていて、確認したところあなたの名前が載っていた。利用している金融機関を教えてほしい。」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
対策
- 詐欺と思われる電話や身に覚えのないお金を請求されるような電話があったら、警察に通報してください。
- 犯人逮捕のために、「だまされた振り作戦」にご協力を!
- 迷惑電話防止機能付き電話機の購入、在宅時でも留守番電話に設定する、等の対策をお願いします。
東浦町で侵入盗被害が連続発生
発生日時
- 令和3年11月14日(日曜日)午後9時53分頃から同日午後9時59分頃までの間
- 令和3年11月18日(木曜日)午後10時30分頃から翌19日(金曜日)午前7時30分頃までの間
発生場所
- 東浦町大字藤江字前新田地内の工場
- 東浦町大字緒川字屋敷弐区地内の店舗兼住宅
状況
- 無施錠の倉庫に侵入され、ガソリンが入った携行缶を盗まれる被害が発生しました。
- 無施錠の扉から侵入され、室内から財布等貴重品が入ったカバンを盗まれる被害が発生しました。
対策
- 無人の事務所、店舗等で高額の現金や貴重品を保管しないでください。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底しましょう。
- 夜間は門灯や室内の明かりを点けたままにする等、泥棒の嫌がる環境にしましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、防犯性能を高めましょう。
緒川地内で工場荒し被害が発生
発生日時
令和3年11月3日(水曜日)午後7時頃から翌4日(木曜日)午前7時頃までの間
発生場所
東浦町大字緒川字北添地内の工場
状況
施錠していた出入口から侵入され、工場内から特殊な部品を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、敷地内への侵入を防ぎましょう。
森岡地内で出店荒し被害が連続発生
発生日時
- 令和3年10月26日午後6時30分頃から翌27日午前8時30分頃までの間
- 令和3年10月28日午後9時頃から翌29日午前6時40分頃までの間
発生場所
- 東浦町大字森岡字取手地内の店舗
- 東浦町大字森岡字池端地内の店舗
状況
店舗窓ガラスを割って侵入され、店内から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 無人の店舗で高額な現金や貴重品等を保管しないでください。
- 来店客には積極的な声かけをお願いします。
緒川地内で空き巣被害が発生
発生日時
令和3年10月15日(金曜日)午後9時30分頃から翌16日(土曜日)午前8時35分頃までの間
発生場所
東浦町大字緒川字竹塚地内の住宅
状況
窓の格子を外し、窓ガラスを割られて侵入され、現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 自宅で貴重品を保管しないようにしましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
石浜地内で出店荒し被害が発生
発生日時
令和3年10月2日(土曜日)午前1時54分頃から同日午前2時8分頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字八ツ針地内の店舗
状況
シャッターの扉をこじ開け侵入され、店内の窓ガラスを割り、金庫をこじ開けようとした被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう。
- 無人の店舗で高額な現金や貴重品等を保管しないでください。
石浜地内で建造物侵入、器物損壊被害が発生
発生日時
令和3年9月23日(木曜日・祝日)午前2時37分頃から同日午前3時5分頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字八ツ針地内の店舗
状況
店舗のシャッターをこじ開けられ店内に侵入され、事務所出入口ドアの窓ガラスを割られる被害が発生しました。
対策
- 店舗で貴重品を保管しないようにしましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう。
石浜地内での出店荒し被害が発生
発生日時
令和3年9月19日(日曜日)午後7時30分頃から同月22日(水曜日)午前9時30分頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字芦間地内店舗兼住居
状況
無施錠箇所から侵入され、店内のレジスターやタンス等から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 店舗で貴重品を保管しないようにしましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう。
生路地内での空き巣被害が発生
発生日時
令和3年9月1日(水曜日)午後8時30分頃から同月7日(火曜日)午後11時頃までの間
発生場所
東浦町大字生路字梨ノ木地内の民家
状況
無施錠の窓から侵入され、室内から現金やキャッシュカードを盗まれる被害が発生しました。
対策
- 自宅で貴重品を保管しないようにしましょう。
- 施錠を徹底しましょう。
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
生路地内で出店荒し被害が発生
発生日時
令和3年9月4日(土曜日)午後8時頃から翌5日(日曜日)午前8時頃までの間
発生場所
東浦町大字生路地内の理容室
状況
窓ガラスを割って侵入され、店内から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底しましょう。
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 無人の店舗に現金や貴重品等を保管しないでください。
生路地内で出店荒し被害が発生
発生日時
令和3年8月19日(木曜日)午後5時頃から同月21日(土曜日)午前8時50分頃までの間
発生場所
東浦町大字生路地内の美容室
状況
無施錠の高窓から侵入され、室内に置いていたカバンから現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底しましょう。
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 無人の事務所、店舗等で現金や貴重品等を保管しないでください。
石浜地内で侵入盗被害が連続発生
発生日時
- 令和3年7月27日(火曜日)午後7時30分頃から翌28日(水曜日)午前7時30分頃までの間
- 令和3年7月21日(水曜日)午後5時頃から同月28日(水曜日)午前10時頃までの間
発生場所
- 東浦町大字石浜字白山地内の事務所
- 東浦町大字石浜字なかね地内の施設
状況
- 掃出し窓を割って侵入され、事務所内のキャビネットや事務机の鍵をこじ開けて現金等を盗まれる被害が発生しました。
- 腰高窓を割って侵入され、施設内に置いていた手提げ金庫等から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう。
- 無人の事務所等で高額な現金や貴重品等を保管しないでください。
藤江地内で事務所荒し被害が発生
発生日時
令和3年4月22日(木曜日)午前10時から同日午後2時50分頃までの間
発生場所
東浦町大字藤江字午新田地内の会社事務所
状況
営業中の事務所に侵入し、個人ロッカーに置かれていた財布から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 来客への積極的な声掛けをしてください。
令和2年度の防犯情報
森岡地内で事務所荒し被害が発生!
発生日時
令和3年3月30日(火曜日)午後7時頃から翌日午後8時頃までの間
発生場所
東浦町大字森岡字前田地内の事務所及び住居
状況
2階勝手口のドアガラスを割って侵入され、住居及び事務所部分から現金及びバッグ等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 無人の店舗や事務所内で、高額の現金や貴重品等を保管しないでください。
緒川新田地区で忍込み被害が発生!
発生日時
令和3年1月8日(金曜日)午前11時頃から同月24日(日曜日)午後4時頃までの間
発生場所
東浦町大字緒川字下米田地内の施設
状況
窓ガラスを割って侵入され、屋内で保管していたタイヤ等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
藤江地内で忍込み被害が発生!
発生日時
令和3年1月17日(日曜日)午前1時頃から同日午前8時頃までの間
発生場所
東浦町大字藤江字南新田地内の民家
状況
無施錠の勝手口から侵入され、室内から財布、現金等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
石浜地内で忍込み被害が発生!
発生日時
令和2年12月5日(土曜日)午後7時頃から翌日午前5時頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字吹付地内の民家
状況
1階和室の窓ガラスを割り侵入され、室内から現金入りの財布等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
森岡地内で忍込み被害が発生!
発生日時
11月18日(水曜日)午前5時頃から同日午前5時30分頃までの間
発生場所
東浦町大字森岡地内の住宅
状況
1階仏間の掃き出し窓から侵入され、室内から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
藤江地内で空き巣被害が発生!
発生日時
10月21日(水曜日)午後5時頃から同月25日(日曜日)午前8時頃までの間
発生場所
東浦町大字藤江字ふじが丘地内の民家
状況
1階居間の無施錠状態の窓ガラスから侵入され、室内から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 防犯カメラ、補助錠、センサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
緒川地内で忍込み被害が発生!
発生日時
- 10月16日(金曜日)午後11時頃から翌17日(土曜日)午前8時頃までの間
- 10月17日(土曜日)午前2時30分頃から同日午前8時頃までの間
発生場所
- 東浦町大字緒川字遠藤畑地内の民家
- 東浦町大字緒川字屋敷参区地内の民家
状況
- 1階和室の無施錠状態になっていた掃出窓から侵入され、カバンの中に入れていた財布から現金を盗まれる。
- 1階台所の掃出窓ガラスを割って侵入される。盗まれた物はなし。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
- 夜間は室内灯を点ける等の対策をしてください。
石浜地内で忍込み被害が発生!
発生日時
令和2年9月19日(土曜日)午後7時頃から
令和2年9月20日(日曜日)午後3時頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字桜見台地内の住宅
状況
無施錠の居間の窓から侵入され、室内の財布から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。施錠を徹底してください。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、防犯性能を高めましょう。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けてください。
緒川地内で車上狙い被害が発生!
発生日時
令和2年9月18日(金曜日)から令和2年9月21日(月曜日)にかけて
発生場所
東浦町大字緒川地内の駐車場
状況
自動車の窓ガラスが割られ、車内の貴重品が盗まれる被害が発生しました。
対策
- 車は金庫ではありません。貴重品やかばんを車内に置いたままにしないでください。
- 常時録画するドライブレコーダーや衝撃に反応する警報器等を活用しましょう。
- 車を駐車する際は、人通りが多く明るい場所で、できるだけ防犯カメラが設置された駐車場を選びましょう。
森岡地内で出店荒らし被害が発生!
発生日時
令和2年8月21日(金曜日)
午前4時50分頃から同日午前5時頃までの間
発生場所
東浦町大字森岡字前田地内の店舗
状況
無施錠の出入口から侵入され、両替機をこじ開けられ現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 鍵かけは防犯の基本です。扉、窓等の鍵は必ず施錠しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、防犯性能を高めましょう。
- 事務所等で高額の現金や貴重品等を保管しないようにしましょう。
石浜地内で忍込み被害が発生!
発生日時
令和2年8月9日(日曜日)
午後11時頃から翌10日午前6時30分頃までの間
発生場所
東浦町大字石浜字南ヶ丘地内の民家
状況
1階無施錠の掃出窓から侵入され、室内に置いてあった財布から現金を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 扉、窓等は必ず施錠しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、防犯性能を高めましょう。
- 自宅で現金や貴重品等を保管しないようにしましょう。
- 不在だと分かるようなSNSの投稿は避けましょう。
緒川地内で空き巣被害が発生!
発生日時
令和2年6月24日(水曜日)
午後0時15分頃から同日午後9時30分頃までの間
発生場所
東浦町大字緒川字丸池台地内の民家
状況
1階腰高窓ガラスが割られ、室内から現金、指輪、ネックレス等を盗まれる被害が発生しました。
対策
- 扉、窓等は必ず施錠しましょう。
- 補助錠、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用し、防犯性能を高めましょう。
- 自宅で現金や貴重品等を保管しないようにしましょう。
- SNS等に投稿する際は、自宅が長期不在になることがわかるような投稿は避けましょう。
特殊詐欺多発警報発令(令和2年2月27日)
本日(令和2年2月27日)、東浦町地内の自宅へ半田警察署員を名乗り、「一昨日、詐欺グループを逮捕したところ、名簿に○○さん(実際の人名)の名前が載っていたので連絡しました。被害に遭っていませんか。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
今後も周辺地域に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
対策
- キャッシュカードの暗証番号を電話で聞いてくる、自宅にキャッシュカードを取りにくるのは詐欺です。
- 不審な電話がかかってきた際は、すぐ家族や警察に相談してください。
- 家族や近隣住民と情報共有し、被害に遭わないようにしましょう。
役場職員や信用金庫職員を騙る還付金等詐欺に注意!
東浦町大字緒川地内で還付金等詐欺の電話がありました。犯人は役場職員を名乗り「保険料の過払い金がある。」や、信用金庫職員を名乗って「イオン銀行のATMで手続きを取る。」と言って騙そうとしました。
対策
- 役場から「還付金があるのでATMで手続きしてほしい」という電話は詐欺です。
- 「お金が戻ってくる」等の電話は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
キャッシュカードを騙し取られる被害が多発!!
半田警察署管内でキャッシュカードを騙し取られる詐欺被害が多発しています。金融機関などが直接キャッシュカードを預かることは絶対にありません。被害防止のため、不審な電話がかかってきたら、まず家族や警察に相談しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
住民自治課 住民自治係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890
住民自治課 住民自治係へメールを送信
更新日:2022年03月28日