映像通報システム(令和3年4月1日スタート)
スマートフォンを活用した映像通報システムがはじまります!

通報のイメージ

映像通報システムは、119番通報をした人のスマートフォンを活用し、消防指令センターとの間で映像を使ったコミュニケーションを行えるようにするシステムです。
通報者のスマートフォンに、映像を撮影するためのURLを添付したSMSが消防指令センターから送られます。そのURLをタップするとシステムが起動し、スマートフォンで撮影している映像を、消防指令センターでも見ることができます。火災や事故の状況を把握できるようになるため、現場に向かう消防隊などに正確に災害概要を伝えることができます。また、通報者に対して胸骨圧迫のやり方やAEDの取扱い方法などを撮影した動画を送ることもできるため、適切な応急手当を行うことが出来ます。
注意
・映像通話や送信にかかる通信料は、通報者負担となりますのでご了承ください。
・撮影の際は、周囲の安全やプライバシー保護に注意してください。
お問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
防災課 危機管理係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
防災課 危機管理係へメールを送信
更新日:2021年03月01日