第75回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

更新日:2025年07月25日

社会を明るくする運動とは

「社会を明るくする運動」は、全ての人が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせて犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

7月1日(火曜日)~7月31日(木曜日)は強調月間として啓発活動を行っています。

いきいきファミリーフェスタ2025

日時:2025年8月24日(日曜日)15時から17時

場所:メモリー とんがったスタイル 文化センター ホール

内容:人形芝居ぶんぶくによる人形劇「カミナリさまがおっこちた♪」「しっぽのつり」

人形劇終演後に、親子で工作ができるコーナーを設置「みんなであそぼー!!」

定員:130名 (注)1グループ4名まで

対象:0歳~小学3年生と保護者の方(0~2歳は数に含まない)

申込期間:2025年8月1日(金曜日)から8月10日(金曜日)まで

申込方法:チラシの2次元コードを読み取り、メールで申込 (申込が定員を超えた場合は抽選)

主催:東浦町更生保護女性会

【終了しました】2025年度 非行防止と青少年健全育成町民大会

日時 2025年6月28日(土曜日)10時から

場所 メモリー とんがったスタイル 文化センター ホール

内容 町内各中学校生徒の意見発表「今、中学生が訴えたいこと」

東海北陸厚生局 麻薬取締部 講話 「薬物乱用防止について」

【終了しました】社明地区フォーラム 子どもを見守る地域の役割

 

各地区フォーラム日程等一覧

地区

とき

ところ

内容

形態

森岡

7月13日(日曜日)

10時から

森岡コミュニティセンター

子どもに必要とされる大人とは?~子どもの本音を聞いてみよう~

・ワークショップ

GENKIモリモリプロジェクト代表

緒川

7月6日(日曜日)

13時から

緒川コミュニティセンター

今 おとなにできる事~子ども達の現状から考える~

・DVD上映「あなたは大丈夫?考えよう!いじめ」

・現状報告会 教育課長

卯ノ里

 

7月6日(日曜日)

9時30から

卯ノ里コミュニティセンター

子育て・孫育て・自分育て

~小さなコミュニケーション~

・講話

子育てカウンセラー

石浜

7月5日(土曜日)

13時30分から

石浜コミュニティセンター

ことばの大切さ

・講話

石浜西小学校長

・全体会

生路

7月5日(土曜日)

13時から

生路コミュニティセンター

子どもたちをとりまく非行の現状

・講話

半田警察署スクールサホ゜ーター

・全体会

藤江

7月5日(土曜日)

9時30分から

藤江コミュニティセンター

地域でつながろう

・パネルディスカッション

藤江小サポーター、藤江住民、他

 

この記事に関するお問い合わせ先

ふくし課 社会高齢係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

ふくし課 社会高齢係へメールを送信