令和6年度 こあらの日、はなはなベビィの活動をお知らせします

更新日:2025年01月08日

こあらはなはなだよりは、R6児童館だより・こあらはなはなだよりで掲載しています。

合同クリスマス会にサンタさんがきてくれました

R6morijikurisumasukai1

12月19日合同クリスマス会を行いました。当日はかわいいサンタさんやトナカイさんがいっぱいいました😊こあらで踊っている体操をして・・・

R6morijikurisumasukai2

はなはなベビィでやっている手遊び♪

R6morijigoudoukurisumasukai3

こあらでの体操その2.

R6morijigoudoukurisumasukai4

お話しも大盛り上がり♪

R6morijigoudoukurisumasukai5

お待ちかねのサンタさんの登場!1人ずつプレゼントをもらいました☆

R6morijigoudoukurisumasukai6

最後はサンタさんと一緒にハイチーズ😊

9~12月の活動

R6moriokajihanahana9gatu1

はなはなベビィのお子さんたち、トンネルも上手に通れるようになりました😊

R6morijihanahana11gatu1

はなはなベビィ、お話しの様子。反応がかわいい。

R6moriokajidoukan12gaturizumu3

お馬さん。落ちないようにしっかりしがみつくよ。

R6moriokajidoukan12gatu2

手放し。すごい!

R6moriokaji11gatupannpann

新しい体操がはじまったよ~。ポンポンもってくるくるくる~

R6moriokaji12gaturizumu1

リズム遊び。音楽に合わせて・・・いい音♪

R6moriokajiharowin1

ハロウィン工作。ステキでしょ★

R&moriokajiharowin2

お家の人と作った衣装がお気に入りになり、そのまま遊ぶよ。

R6moriokajiundoukai5

運動会ごっこ。ハチマキ巻いて、やる気マンマン。

R6moriokaji10gatuundoukai6

ふれあい遊び。お家の人とジャ~ンプ♪

R6moriokaji10gatuundoukai3

しっぽとり。ママのしっぽまてまて~😊

R6moriokaji10gatuundoukai4

大玉転がし。上手に前に進めるね。

R6moriokaji10gatuundoukaigoko1

メダルめがけてお家の人とかけっこ。どのメダルにしようかな?

R6moriokajiundoukaigoko2

玉入れ。いっぱいいれるよ~!!えいえいお~!

R6moriokaji10gatubankoki1

万国旗作り。ぐるぐるいっぱい描けたね。

R6moriokaji10gatubankoki2

「わたしのはここだよ☆」

自分の万国旗を見つけてルンルン♪

 

R6moriokaji9gatujiyuu1

自由遊び。おしゃべりや笑顔がいっぱい♪

R6moriokaji10gatuodori1

体操。何回やっても楽しいね!

R6moriokaji10gatusituasobi1

シーツ遊び。みんなで力を合わせてボールをぽ~ん

R6moriokaji10gatusituasobi2
R6moriokaji0gatukoaraekaki

大きい紙にお絵描き~お家の人と一緒にのびのびと~

R6moriokaji9gatusofubopure1

敬老の日のプレゼント作り。手形・足形から何に返信するかな~♪

7月の活動

R6moriokajidoukankoaranohitaisou1

親子で体操。抱っこのところが特にうれしそう😊

R6moriokajidoukankoaranohitanabata1

七夕飾り。「みて、お顔できた☆」

R6moriokajikoaranohitanabata2

ハサミでチョキチョキして、飾りをつけて、らせん状のステキな七夕飾りができました。

ながいよ~😊

R6moriokajikoaranohimizu1

お水きもちいいね♪

R6morijigoudou7gatu1

1期の締めくくりに合同お楽しみ会をしました。こあらの日のお友だち、はなはなベビィのお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

R6morijigoudou7gatu2

こあらの日の体操やはなはなベビィで行っているふれあい遊びをしました。

R6morijigoudou7gatu3

そして、マカナカマさんが来てくださり、歌で盛り上がり。「みなみのしまの~♪」

R6morijigoudou7gatu4

おはなしを聞いてほっこり😊

R6morijigoudou7gatu5

ふれあい遊びをしてお家の人との絆もさらに深まり。

R6morijigoudou7gatu6

先生たちの登場でさらに、さらに盛り上がり。とても楽しいお楽しみ会となりました。

6月の活動

R6moriji6gatukomugikonendokoara1

小麦粉粘土、袋に小麦粉と水を入れてこねこね。あらふしぎ!サラサラの粉がべとべとしてきたよ。

R6morijikoara6gatukomugikonendo2

食紅で赤色の粘土ができたよ♪何作ろうか?ん~パンとチーズ!

R6morijikoara6gatukomugikonendo3

のばしてのばして♪ながいね~。ママと一緒

た~のし~い😊

R6moriji6gatuteasobikoara

さかながはねて、ぴょ~ん♪お口にくっついた~♪マスク。

R6moriji6gatukoarasyabondama1

しゃぼん玉、せーのっ ふ~

ふ~上手だね☆

R6moriji6gatukoarasyabondama2

いっぱいできたね😊

5月の活動

morijiR6soukaimorimori

もりもりクラブ総会。今年度の役員さんです!よろしくお願いします😊

R6morijikousei5gatu

今年度も更生保護女性会の方が見守ったり、声を掛けてくれたりしています。地域の方が一緒の空間にいてくれて安心感があります。

R6morijikoara5gatusinbun1

最後ビヨ~ンとのばしてツリーをつくったよ。できてうれしい😊

R6morijikoarasinbun5gatu1

新聞紙の大吹雪~!!

R6moriokajidoukankoaranohisinbunjyanken1

お家の人と新聞紙の上にのって「じゃんけんぽん!」

R6moriokajikoaranohibarun5gatu

バルーンパタパタ、「風がきて気持ちいい~」「何色のところをもとうかな?」「大きいな~、やわらか~い」

ar6morijikoarasanpo5gatu

村木神社までお散歩。お家の人と手をつないで歩くの楽しいな♪

R6morijikoarasanpo5gatu2

自然がいっぱい。「あっ木の実見~つけた!」

6年度のこあらの日がはじまりました!

R6moriokajikoara4gatu1

新しい体操★親子でいろいろな動きをして元気ハツラツ!

R6KOARAMORIJI4GATU2

かわいいかくれんぼ♪「かわいいしっぽはだれかな?」「いぬ!」「すごい!あたり~😊」

R6morijikoara4gatukousaku

今年度最初の工作♪お家の人と協力して足形や手形をとって、シールやお花を貼って・・・

R6koaramoriji4gatukousaku1

こいのぼりの完成!ステキ★

この記事に関するお問い合わせ先

森岡児童館
〒470-2101 愛知県知多郡東浦町大字森岡字山之神51-4
電話番号:0562-84-5116
ファックス:0562-84-5116

児童課 児童館へメールを送信