看護師とおしゃべり会

更新日:2025年01月15日

令和6年5月より『看護師とおしゃべり会』を開催します。

子育てをしながら、こんな時どうしたらいい?

気を付けておくことはあるかな?など色々な悩みがありますよね。

子どもや大人の病気やケガなど健康に関する事を気軽に話してみませんか?

悩みのヒントが見つかると思います。

看護師とおしゃべり会の様子

1月 重症化を防ごう~子どもの見逃してはいけない症状と受診のタイミング~

看護師

寒さが増してインフルエンザ等様々な病気が流行っていますね。子育て支援センターでは、もしも病気になった時の受診のタイミングについて話を聞きました。

看護

看護師から第一印象の捉え方・ぐったり感・息苦しさ・血のめぐりの各症状からの重症度、緊急度の判断の仕方などの話がありました。もしもの時に備えながら元気に寒さを乗り越えていきたいですね☆

11月 感染症について教えて~冬に気を付けたいことなあに~

感染症

寒くなり風邪を引きやすい季節になりましたね。今回は、冬の感染症について話を聞きました。子ども達を遊ばせながら看護師の話を聞いたり質問したりして参加者の方と会話をしながら行いました。

冬

病気予防の仕方や病院へ行くタイミング、嘔吐した時の処理の仕方や嘔吐処理グッズなどすぐに役立つ情報を聞く事が出来ました。皆さんがこの冬元気に過ごせますように☆

9月 0~5歳児のお口ケア~最新版にアップデートしよう~

お口ケア

9月の看護師とおしゃべり会では、お口ぽかん(口呼吸)の原因・予防、今後の影響についてのお話と虫歯予防や仕上げ磨きについてのお話を聞きました。

口ケア

話を聞くだけでなく、お口ぽかんの予防として「パン屋さんにお買い物」の歌に合わせたお顔の体操も行い親子一緒に参加してもらえる事が出来ました。お子さんの体の事や育児の事などお気軽にご相談下さいね♪

この記事に関するお問い合わせ先

ひがしうら総合子育て支援センター(うららん)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字三本松1-56
電話番号:0562-83-8851
ファックス:0562-84-0181

児童課 子育て支援センターへメールを送信