【要予約】マイナンバーカード(個人番号カード)の申請補助サービス

更新日:2023年04月06日

申請補助サービスについて

マイナンバーカードの作成を希望する方で、ご自分で申請することが困難な方を対象に、予約制の申請補助サービスを行います。

なお、すでに申請書をお持ちの方は、申請書のQRコードをスマートフォンで読み込むと、スマートフォンから申請することができますので、ぜひご自宅等でお試しください。

申請補助サービスの利用方法

申請補助サービスは事前予約が必要です。必ず、事前に予約をしてからお越しください。なお、対象は東浦町に住民票のある方に限ります。申請には、必ず申請者ご本人がお越しください。(代理人申請はできません)

当日、申請用顔写真の無料撮影サービスもあります。

予約開始日・予約方法

各日程、1か月前の1日(休日の場合は翌開庁日)から予約受付を開始します。

住民課の窓口もしくはお電話にてお申し込みください。

日時・ところ

とき  令和5年4月20日(木曜日)~令和6年3月14日(木曜日)までの毎週火、木曜日

(注意)祝日及び年末年始を除く

受付 10時~11時、14時~15時

ところ  東浦町役場1階 住民課

必要な持ち物

本人確認書類

【写真付きの公的な身分証1点】

運転免許証、パスポート、在留カード、障がい者手帳など(学生証や生徒手帳を除く)

【上記の本人確認書類をお持ちでない方は以下を2点】

(注)Aを2点またはAとBを各1点ずつ

A.健康保険証、医療受給者証、年金手帳など

B.「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載された診察券、学生証など

マイナンバーカードの受取について

申請していただいたマイナンバーカードは、準備が出来次第、ご自宅に受取案内の封書をお送りします。受取に必要な持ち物をご確認の上、住民課へ受取に来てください。

(カードが出来上がるまでに、約1か月半ほど時間がかかります。)

カードの受取は、必ずご本人がお越しください。(15歳未満の方は保護者と一緒にお越しください。)

 

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 住民係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9315

住民課 住民係へメールを送信