重点犯罪等の発生状況
提供:愛知県半田警察署生活安全課
令和7年6月中および6月末までの刑法犯認知状況(暫定値)
自転車盗が多発しています!
・多くの自転車が無施錠の状態で被害に遭っています。わずかな時間でも、自転車から離れるときは必ず鍵をかけてください。
・常設の鍵の他に、防犯性の高い補助錠を併用しましょう。
オートバイ盗が多発しています!
・わずかな時間でも、車両から離れるときはハンドルロックをして、鍵を抜いてください。
・ハンドルロックの他に、防犯性の高い補助錠を併用しましょう。
・盗難防止装置を取り付けましょう。
・駐輪するときは、オートバイカバー等を掛けましょう。
侵入盗が多発しています!
・出掛けるときは、わずかな時間でも必ず鍵をかけ、在宅中も施錠しましょう。
・防犯性の高い鍵を使用し、補助錠を付けましょう。
・家の周りは夜間でも明るく、見通しの良い環境にしましょう。
・出掛けるときは、近所に一声掛けましょう。
令和7年6月中・6月末までの刑法犯認知状況(暫定値) (PDFファイル: 458.2KB)
令和6年中(確定値)
令和6年中刑法犯発生状況(確定値) (PDFファイル: 226.1KB)
令和6年中刑法犯発生状況(市町別) (PDFファイル: 137.4KB)
令和5年中(確定値)
令和5年中刑法犯発生状況(確定値) (PDFファイル: 246.4KB)
令和5年中刑法犯発生状況(市町別) (PDFファイル: 188.6KB)
安心・安全マップ
愛知県警察のホームページから、犯罪情報、不審者等情報及び交通事故の発生状況を地図上で確認できます。
問い合わせ
半田警察署生活安全課
電話 0569-21-0110
この記事に関するお問い合わせ先
住民自治課 コミュニティ支援係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890
住民自治課 コミュニティ支援係へメールを送信
更新日:2025年07月24日