運転免許更新が予約制になります
対象となる場所
- 運転免許試験場
- 東三河運転免許センター
- 運転免許更新を行っている警察署(半田警察署を含む)
- 運単免許更新を行っている幹部交番(大府幹部交番を含む)
対象となる方
令和6年3月19日以降に免許更新をされる方のうち、講習の区分が「優良運転者」、「一般運転者」、「違反運転者」、「初回更新者」の方
(注)高齢者講習受講済みの方は対象となりませんので、予約なしで免許更新ができます。
(注)令和6年3月18日以前に免許更新をされる場合は予約不要です。
手続きの流れ
1 更新連絡書の受け取り
更新期間が近づくと、更新連絡書(ハガキ)が届きます。住所を変更された方は、警察に届出されていないと届きません。
2 予約システム等にアクセス
更新連絡書に記載された二次元コードや県警ホームページからアクセス可能です。ネット予約を希望しない方は、受付ダイヤルでオペレーターが対応します。
3 希望日時場所を選択
名前等の必要事項を入力してください。残席数が表示され、満席となると選択できなくなります。
4 予約の完了
予約が完了すると、受付番号と予約完了二次元コードが発行されます。電話予約の方は、受付番号をお伝えします。
5 予約当日
予約した日時に手続き場所で受付を行ってください。
6 更新時講習の受講
手続後に更新時講習を受講していただきます。警察署で手続をされた一般、違反、初回区分の方は後日講習となります。
7 免許更新の完了
免許証の交付を受けて免許更新完了です。
半田警察署の免許更新は仮庁舎で行っています
半田警察署の建て替え工事のため、免許更新は仮庁舎(半田市宮路町53番地)(旧 住吉福祉文化会館)で行っています。
(名鉄河和線住吉町駅東口を出て、北へ徒歩5分)
駐車場は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ先
予約手続きについて
愛知県警察コールセンター 052-680-9777
(注意)平日の午前9時から午後5時まで
運転免許更新全般について
半田警察署 0569-21-0110(代表)
外部リンク
内部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
住民自治課 コミュニティ支援係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890
住民自治課 コミュニティ支援係へメールを送信
更新日:2024年01月23日