平成28年度10月のトピックス

更新日:2016年11月04日

10月30日 町内のお祭りそろい踏み!

祭り囃フェスタ
太鼓の音に盛り上がる会場
祭り囃子に会場はおまつりムードに
神子さんが舞を披露ました

 文化センターで町内各地で行われいている祭礼や神楽などの伝統芸能を一堂に紹介する「祭り囃子フェスタ」が開催され、たくさんの方が見に来てくれました。祭り囃子に会場は大いに盛り上がりました!

10月29日 いくつになっても元気

披露の前に全体で体操して、体を動かす
体操の披露
体操の披露
体操の披露

 町体育館で第31回健康体操の集いが開催され、3グループによる健康体操が披露されました。カラフルな衣装や振り付けなど、各グループそれぞれが工夫を凝らしていましたよ!ビシッと息の揃った演技はとても格好良かったです。

10月29日 地域清掃で恩返し!

クリーン作戦に集まった児童・生徒・保護者約230名
ゴミを拾う児童
熱心にごみを披露児童たち
草むらにも足を踏み込み、ごみを探す児童たち

 北部中学校区を清掃するトライアングル・クリーン作戦が行われ、森岡小学校、緒川小学校、北部中学校の児童・生徒および保護者約230名が参加しました。自分たちが育つ地域を大切にしたいと、熱心に清掃活動をしていました!

10月27日 スポーツを楽しもう!

講師を迎えてのスポーツ教室
サッカーを楽しむ園児たち
バランス感覚を鍛えるレッスン
サッカーを楽しむ園児たち

 東浦ライオンズクラブ35周年記念事業の一環として、町内8園を対象にした「町内保育園へのスポーツ教室」が、生路保育園で開催されました。株式会社ヨシダ・サッカースクールから講師を迎え、園児たちは「できる楽しさ」を学んでいるようでした。本事業は、子どもたちに楽しんでもらうことは勿論、プロ講師のレッスンを見ることで、保育士にスポーツの教え方を学んでほしいといった狙いがあります。

10月27日 戦没者を追悼しました

参列者
町長による追悼の辞

 文化センターで平成28年度戦没者追悼式が行われました。参列者の皆さんは献花による追悼を行いました。

10月26日 受賞おめでとうございます

受賞までの経緯などを話す杉野(すぎの)さん
町長と杉野さんの集合写真

 多年にわたり健康づくり体操の講師を務めたことが評価され、杉野 明子(すぎの としこ)さんが公衆衛生功労者知事表彰を受賞されました。町長への表敬訪問では、受賞までの経緯や健康づくり体操の重要さなどを話してくれました。

10月26日 上手にマッサージができました♪

高齢者の方の肩をマッサージする児童の様子
高齢者の方の背中をマッサージする児童の様子
高齢者の方と握手をする児童の様子
リコーダーの演奏を披露する子どもたちの様子

 石浜にある老人ホーム東和荘のお年寄りに、石浜西小学校の4年生児童が肩や手、背中のマッサージをしました♪福祉について学習している子どもたちは、この日のために練習してきたハンドマッサージなどをして、老人ホームで暮らすお年寄りの方と交流しました。

10月26日 大豆が豆腐に大変身!?

砕いた大豆をなべで煮る様子
おからから水分を切る様子
豆腐を食べる児童の様子
豆腐を食べる児童の様子

 石浜西小学校でJA出前授業「豆腐作り教室」が行われ、3年生児童が参加しました!子どもたちは大豆が形を変えて豆腐になっていく様子を興味深く観察していました。最後には自分たちの手で作った豆腐を口いっぱいにほおばり、おいしそうにたべていました♪

10月25日 東浦ぶどうで素敵な作品できました♪

押し花教室で講師の先生と話す参加者の様子
参加者が作製する押し花色紙の写真
完成した参加者の作品の写真
押し花展の写真
押し花展の写真

 於大公園内のこのはな館で、緑の講習会「東浦ぶどうで色紙作り」が行われ、11名の方が東浦ぶどうと押し花の色紙を作りました♪みなさん葉っぱや花を置いては抜いて、よりよい作品にしようと試行錯誤していました。

 このはな館では、31日(月曜日)まで押し花展示会が開かれています。今回の講座の作品も飾られる予定ですので、みなさん足を運んでみてください♪

10月23日 小さなジュラシックパーク!?

箱庭に置かれた恐竜の人形の写真
貨物列車のおもちゃに乗せられた恐竜の人形の写真
ハロウィン仕様の箱庭の写真
ハロウィン仕様の箱庭の写真

 生路コミュニティセンターの箱庭が一部リニューアルしました♪小川の流れるコーナーでは、何体もの恐竜がにぎやかにみんなで会話をしているかも?また、ハロウィンが近づき、かぼちゃの妖精たちもたくさん遊びに来ているようです。みなさん、見にきてください♪

10月22日 大きなおいもを掘りました!

さつまいも掘りをする家族
さつまいも掘りをする家族
大きく成長したつるごと持ち上げるお父さん
兄妹で楽しくさつまいも掘り

 緒川コミュニティふれあい農園で「さつまい掘り」が行われ、親子約100名が参加しました。苗植えから初めて、雑草取りや水やりなどじっくり育ててきたお芋の収穫とあって、皆さんやる気満々! おおきく成長したお芋を見て子ども達はとても喜んでいました。

10月17日 一緒にむかしの遊びをしました!

児童とペアになってじゃんけんをする高齢者の様子
児童と手遊びをする高齢者の様子
ぶんぶん駒を児童に披露する高齢者の様子

 老人ホーム敬愛苑藤江に、藤江児童館の子どもたち25名が遊びに来ました!子どもたちはおじいちゃんやおばあちゃんにこの日のために頑張って練習した歌や踊りを披露しました♪また、お手玉やあやとりなどの昔の遊びを一緒に楽しみました。

10月17日 ぶどうのPRについて話し合いました!

意見交換会の様子
集合写真

 町長と農村生活アドバイザーの方々との意見交換会があり、東浦町の特産品であるぶどうを今後どのようにPRしていくかなど、農家の方々が日頃疑問に思っていることについて、直接話し合うことができました。

 また、意見交換会では、農家の方々が協力して作ったぶどうゼリー入りロールケーキをおいしくいただきました。

10月16日 快晴の区民体育祭!

森岡地区

パン食い競争に参加する男子児童、パンを前に思わず笑顔に
お弁当を広げる中学生、とてもおいしそうですね!
パン食い競争
玉入れ

緒川地区

親子で力を合わせてお宝ゲット!
応援席には満点笑顔の小学生たち
徒競走
障害物競走

緒川新田地区

選手宣誓
ラジオ体操で準備万端!
徒競走、ガッツポーズでゴールテープを切る男子児童
大縄跳び、息を合わせて大きくジャンプ

石浜地区

徒競走、小さいな足で一生懸命走る園児たち
保護者も参加!大玉ころがし、お母さんたちが頑張っています。
大玉ころがし
徒競走

生路地区

じゃんけん列車、とても長い列ですね!
玉入れ、青空に映える黄色の玉、コントラストがとてもきれいです
障害物競走
防災マルバツクイズ

藤江地区

板の上から玉が落ちないように親子で運びます。チームワークとバランス感覚が試されますね!
綱引き、チームの団結力が試されます!
綱引き
玉入れ

 皆さんがまちに待った区民体育祭が開催されました。どの地区も趣向を凝らした競技を多数用意しており、秋空には歓声が響いていました!

10月14日 ビオトープを作りました!

講師の宮田先生に教わりながら字ビオトープを作る児童
休憩時間も返上してビオトープ作りに取り組む児童ら

 森岡小学校の5年生74名を対象にアイシン環境学習プログラム「ビオトープの再生化」が行われました。アイシン環境学習プログラムは東浦町内の小学校では2年前から実施されており、今年は森岡小学校で実施されました。森岡小学校では今までに座学やゲームを通して環境について学び、3回目の本日が初めての実習!講師にビオガーデンウィズの宮田賢輔(みやたけんすけ)氏を迎え、岩を積み上げてトンネルを作ったり、土を盛るなどして魚や水生植物が棲みやすいビオトープを作りました。

10月14日 思いやりの心を育てよう!

高齢者疑似体験をする男子児童を支える男子児童
歩きづらそうに歩く女子児童を支える二人の女子児童

 片葩小学校で4年生86名を対象に「高齢者疑似体験」が行われました。講師の東浦町社会福祉協議会の職員による説明を聞いた後、児童たちは、視界がぼやけるゴーグルやひじやひざの曲げ伸ばしの自由を制限するサポーター、手足のおもりなどの高齢者疑似体験セットを着用し、教室の中を実際に歩いていました。教室では、歩きづらそうにしている友だちに肩を貸すなど手助けをしている児童もおり、体験を通じて高齢者への思いやり方を学んでいるようでした。

10月13日 まちに待った稲刈りです!

稲を掴み、鎌で刈る男子児童
刈った稲を見せる男子
刈った稲を抱く女子児童ら
ハザ掛けに稲を掛ける男子児童

 緒川小学校で5年生89名を対象に「稲刈り」が行われました。東楽会(とうらくかい)の方に鎌の使い方や稲のまとめ方、ハザ掛けの仕方などを教わると、次第にコツを掴み、楽しみながら取り組んでいました。田んぼ作りから始め、コツコツと愛情をかけて育てきたので感動もひとしおですね!

10月12日 国際大会報告会・全国大会激励会

 役場で国際大会大会報告会と全国大会激励会が開催され、選手たちは大会の感想や意気込みを話してくれました。

左から神谷町長、選手、恒川教育長
大会の報告をする選手

CARDRONA GAMES 2016

スノーボード 準優勝

國武 大晃(くにたけ ひろあき)さん(北部中学校3年生)

集合写真
激励会にて意気込みなどを話す選手ら

第8回全日本空手道選手権大会(組手の部)、第4回ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会

西川 創拳(にしかわ そうけん)さん(北部中学校1年生)

JOCジュニアオリンピックカップ2016 平成28年度全日本卓球選手権

カデットの部

宮崎 裕子(みやざき ゆうこ)さん(東浦中学校2年生)

第16回全国障害者スポーツ大会

陸上競技50m、立ち幅跳び

有川 翔子(ありかわ しょうこ)さん(半田特別支援学校3年生)

 

(注意)氏名に環境依存文字が含まれる場合、代替え文字を使用することがあります。ご了承ください。

10月10日 住民懇談会がはじまりました

参加者の意見を見ながら話す町長
ファシリテーターの林氏により会場の話し合いは活発に行われました
地域福祉の概要を説明する福祉課長
新田の会場では女性の参加者の意見も多くみられました

 石浜地区と緒川新田地区で今年度初めての住民懇談会が実施され、たくさんの方が参加しました。会では「みんなで支えよう地域の福祉」をテーマに意見を出し合い、じっくりと話し合いました。

 今後は、10月19日に森岡地区で、10月23日に生路地区・藤江地区で、10月27日には緒川地区で実施されます。ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください♪

 詳細は下のリンク先で確認できます。

10月9日 秋のおまつりです

舞を披露する2体の獅子舞
たくさんの方が見に来てくれました
片足を宙に浮かべダイナミックに舞を披露する獅子舞
黒いお面に金色の目玉が輝く獅子舞

 8頭の獅子が乱舞する雨ごい祈願の「だんつく獅子舞」が藤江神社で行われ、たくさんの方が見に来ていました。太鼓や笛、歌に合わせて舞を披露する獅子、朱色の面に金色の衣を纏って踊る姿はとてもきれいでしたよ♪

10月8日 認知症にやさしいまちを目指して

国立長寿医療研究センターの遠藤英俊さんによる講演の様子
認知症フォーラムには320名以上の方が参加してくれました
オレンジパラソルによる寸劇の披露

 認知症を自分事として考えるきっかけづくりとして「認知症フォーラム in 東浦」が文化センターで開催され、320名以上の方が参加しました。本フォーラムでは、長寿医療研修センター長の遠藤英俊(えんどうひでとし)氏による講演やオレンジパラソルによる「認知症対応の寸劇」が披露されました。

10月5日 更なる見守りの強化を!

話し合い
協定書をもつ神谷町長と谷口支社長

 役場で、地域見守り推進事業「東浦あんしん見守り隊」に関する協定締結式が行われ、第一生命保険株式会社 中京総合支社が町と協定を結びました。本協定は「通常業務において高齢者の異変や困りごと」の連絡、通報を得ることで広範な見守りを実施するもので、今回の締結により、更なる見守りの強化が見込まれます。

10月2日 超満員の芸能祭!!

日本舞踊を披露する参加者の写真
日本舞踊を披露する参加者の写真

 文化センターで東浦町文化協会が主催する「第66回 東浦町芸能祭」が開催され、会場は多くの人で埋め尽くされ、立ち見の方が出るほど超満員でした!14団体のメンバーが日本舞踊や詩吟などを披露し、演目が終わるたびに会場は大きな拍手で包まれました♪

10月1日 バイオリンの音色に癒されました♪

バイオリン奏者の長坂沙織(ながさかさおり)氏

演奏者 長坂 沙織(ながさか さおり)氏

多くの方が来てくれました

 中央図書館で「よむらびコンサートin中央図書館」が開催され、約100名の方が訪れました。参加者は、バイオリン一本で奏でられる「四季」や「カノン」に癒されているようでした♪

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 広聴広報係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 広聴広報係へメールを送信