平成28年度2月のトピックス

更新日:2018年05月02日

2月27日 見ごろです♪ 梅を見に行こう

梅の香りを楽しむ園児
梅の香りをかぐ来園者
8分咲きほどの梅、つぼみも見えます
梅の香りを楽しむ園児
梅を見に来た来園者

 於大公園 梅見の丘の梅が見ごろです。来園者は、香り高く、青空に映える梅の花を楽しんでいました。梅も咲き、温かな日差しも感じられるようになった今日この頃、もうすぐ春ですね!

2月19日 空高くあがりました!

北部中の学生がひく大凧
大凧をひく地域の方
日本横綱の絵が描かれた大凧
弾むように走る参加者

 北部グラウンドで「森岡地区凧あげ大会」が開催され、地域の方や小中学生が参加しました。風向きもよく、畳二枚ほどの大きさの大凧も空高くあがっていました。子どもも大人もみんな笑顔で凧あげを楽しんでいました!

2月18日 こども110番の家を回ろう♪

学校を出発する児童ら
スタンプをもらう児童

 緒川小学校の1年生~5年生45名を対象に「こども110番の家スタンプラリー」を開催しました。児童らは、通学路ごとに2コース、9班に分かれ、緒川小学校を出発しました。配布されたマップを見ながら、こども110番の家に登録している家庭や店舗10件を回り、登録者からスタンプをもらっていました。参加した児童らは「楽しく回れた!」、「登録者の人と顔見知りに慣れてよかった!」と感想を話しました。

2月15日・17日 楽しくバイキング♪

バイキング給食を楽しむ生徒ら
バイキングを楽しむ生徒ら
配膳の箱に書かれた「卒業おめでとう」
ピースサインの生徒たち

 東浦中学校で、卒業生8クラスを対象に「卒業バイキング給食」が開催されました。今回は特別に教室ではなく体育館で食べるのでどこか新鮮な雰囲気!献立は「きなこ揚げパン」や「チキンライス」など人気の品が並びました。おかわりをする生徒もおり、最後のバイキング給食を満喫しているようでした♪

2月17日 盆梅の魅力に触れてみよう!

盆梅を見るご夫婦の様子
盆梅を見るご夫婦の様子
壮大な盆梅の写真
盆梅を観賞する皆さんの写真

 本日2月17日(金曜日)から19日(日曜日)まで文化センターで「盆梅展」が開催しています。枯れた幹からも香り高く咲く梅の花には、強い生命力を感じます。普段見かける梅とは一味違う。そんな盆梅の魅力に触れてみませんか?

盆梅展

  • とき 2月17日(金曜日)~19日(日曜日)
    午前9時~午後4時
  • ところ 文化センター
  • 入場料 無料

2月16日~22日 犯罪被害者に対する理解を深めよう

パネル展
展示を見つめる来庁者

 役場1階ロビーで「犯罪被害者等支援パネル展」を開催しています。犯罪被害の実態について理解を深め、社会全体で犯罪被害者などを支えていくため、ぜひ、この機会にご覧ください。

犯罪被害者等支援パネル展

  • とき 2月16日(木曜日)~22日(水曜日)
  • ところ 役場 1階 ロビー

2月14日 3年間ありがとう

ホワイトボードを丁寧に磨く生徒
側溝の泥除けに精を出す生徒たち
昇降口の下駄箱を一つひとつ丁寧に清掃する生徒たち
トイレ清掃を頑張る生徒たち

 北部中学校の3年生161名が愛校作業を行いました。側溝の泥取りや昇降口の清掃、トイレや教室の清掃をいつも以上に心を込めて、丁寧に行っていました。

2月10日 ペアで応援!なわとび大会

なわとび大会の様子
ペア学年の応援を背になわとびに励む児童
大縄跳びを飛ぶ児童
大縄を飛ぶ児童

 藤江小学校で「なわとび大会」が開催され、全学年が参加しました。本大会は高学年と低学年との親睦を図るペア活動の一環として行われており、なわとびをするペア学年を応援する児童たちの声が体育館に響いていました。

2月8日 豪華絢爛「ひなまつり展」

雛人形
江戸時代末期のひな人形
ひな人形を見つめる来館者
お屋敷

 資料館でミニ企画展「ひなまつり展」が開催中です。今回は御殿をともなう「御殿飾り」を中心に飾っています。江戸時代末期のひな人形も初登場。華やかで可愛らしい、ひな人形の世界をぜひ、お楽しみください!

 ひなまつりスタンプラリーも実施中です。詳細はリンク先へ

2月8日 幸せそう!家庭の日ポスター展

力作を眺める来館者
展示している作品を描いた児童も来館していましたよ

 資料館で「家庭の日ポスター展」が本日から開催されました。町内小中学校の児童・生徒から募集したポスター作品の中から、入選以上の作品47点を展示しています。来館者は作品を見ながら「きれいな色使い」や「幸せそうだね」と感想を口々に話していました。19日まで開催していますので、ぜひ見に来てくださいね♪

家庭の日ポスター展

  • とき 2月8日(水曜日)~19日(日曜日)
    午前9時~午後5時 (注意)月曜日は休館
  • ところ うのはな館(郷土資料館)
  • 主催 町教育委員会
  • 問い合わせ 文化センター 電話0562-83-9567

2月8日 楽しく学びました!

参加者に質問する講師
2人1組で回答を考える
認知症予防に効果があるといわれているコグニサイズに挑戦する参加者ら
認知症について説明する講師

 保健センターで「認知症サポーター養成講座」が開催され、地域の方21名が参加しました。講座では認知症の知識を学んだほか、認知症の人に対する声かけ訓練や、認知症予防に効果的といわれる体操「コグニサイズ」を実践しました。

 体操の詳細は次のリンク先でご確認ください。気軽に楽しく認知症予防のできる「コグニサイズ」をぜひ、体験してみてください!

2月4日 手作り凧、空高く

鈴木さんにタコ糸を通してもらう児童
凧にイラストを描く児童たち
凧を片手に走り回る男子児童
天高くあがる凧を見上げる男子児童

 森岡小学校で土曜講座「凧作り」が開催され、児童18名が参加しました。講師には元森岡小学校教員の鈴木はじめ氏を招き、ダイヤ凧を作成しました。児童らは、鈴木さんのお手本を見ながら、ビニールシートに竹ひごを十字に固定し、凧の骨組みを作成するなどし、手こずりながらもオリジナルの凧を作り上げました。校庭で完成した凧を揚げると、80mの凧糸が伸びきるほど高く揚げる子もいましたよ!

2月4日 東浦町の景色を一望!

気球をみんなで広げる様子
気球の中の空気を熱で暖める様子
空に浮いた気球
空に浮いた気球
気球からの景色を楽しむ子どもたちの様子
気球から下を見下ろす子どもたちの様子

 生路小学校で熱気球を飛ばすイベントが行われ、およそ80名の子どもたちが参加しました!気球クラブのハッピーハーツバルーンクラブの協力で開催されるこのイベントは、今年で11回目になります。子どもたちは気球が浮き上がるふわっとした感覚に「こわい!」と叫びながらも、地上から離れた気球の上で「景色きれい!」、「気持ちいい」と気球を楽しんでいました。中には「御嶽山が見える!」とうれしそうに話してくれた子もいました♪

2月3日 豆まきで悪い鬼を退治しよう!

色とりどりの鬼の仮面をかぶる年長園児
鬼になりきりうなり声をあげる園児
保護者扮する紫鬼に向かって豆をまく園児
かわいい園児鬼の集合写真

 藤江保育園で節分の豆まきが行われ、全園児144名が参加しました。人の心に棲む泣き虫鬼や好き嫌い鬼など悪い鬼を豆まきで退治して、よい子になろうと呼びかけた後、園庭で年長児や保護者が扮する鬼に向かって豆まきをしました。手作りの鬼の仮面をした年長児や保護者は「がおー!うおー!」と雄たけびをあげたり、園児たちのまく豆に弱ったポーズをとったりして盛り上げていました。悪い鬼は退治できたかな?

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 広聴広報係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 広聴広報係へメールを送信