平成29年7月のトピックス

更新日:2018年02月08日

7月30日 楽しくておいしい流しそうめん

流しそうめんの様子
流しそうめんを楽しむ児童
流しそうめんを楽しむ児童
麺をゆでる生路おやじの会の方

 生路小学校で学校開放土曜講座「流しそうめんを楽しもう」が行われ、169名の児童や保護者の方が参加しました。この講座は、生路小学校の先生やPTAのほか、生路小学校に通う児童の保護者や保護者OBで構成される「生路おやじの会」の皆さんが協力して開催されています。参加した児童たちは、流れてくるそうめんを楽しそうに掴んでは頬張っていました。また、そうめんの他にもきゅうりやグミが用意されており、掴みにくいグミを取れた児童たちは大喜びでした!

7月30日 100匹のニホンメダカを放流!

採集した生き物を解説する自然観察員の方
小川の水温を計る親子
生き物採集をする子ども達
メダカの放流をする子ども達

 東浦自然環境学習の森で「東浦の里山にメダカを復活させよう」が開かれ、子ども10名とその保護者7名の計17名が参加しました。 子ども達は、生き物採集や検査キットなどを用いてニホンメダカが生息できる環境かを調査した後、約100匹のニホンメダカを放流しました。来年は大きく成長したメダカを見られるといいですね!

7月28日 保健センターで職場体験

保健師に健診時の注意点を教わる中学生ら
赤ちゃんを抱く中学生
赤ちゃんを抱く中学生
お母さんと一緒に赤ちゃんをあやす中学生

 東浦中学校2年生の生徒3名が、職場体験で東浦町保健センターを訪れました。「4か月児健診」の様子を見学するほか、赤ちゃんの抱っこ体験や保健師と付き添ってお母さんのお悩みなどを聞いていました。中学生らは、お母さんや保健士から赤ちゃんの抱っこの仕方を教わると、最初はおぼつかない様子で抱いていましたが、腕の中の赤ちゃんが笑顔を見せると、中学生らの緊張も和らいだようで、優しい表情で赤ちゃんを抱っこしていました。

7月27日 プールで宝探し!

於大公園プール宝探し
於大公園プール宝探し
於大公園プール宝探し
於大公園プール宝探し

 於大公園プールで「第1回水中宝探し」が行われました。お宝を見つけた子は豪華な賞品を、見つけられなかった子も参加賞の水鉄砲が渡されました。みんなもらった景品にわくわくした表情で遊んでいました。

 第2回は、8月9日(水曜日)午後2時から予定しています。(予備日:8月10日(木曜日))
ぜひ遊びに来てくださいね!

プールご利用案内(準備中)

7月26日 全国大会がんばってください!

役場で、全国大会激励会が行われ、選手たちは大会への抱負を話してくれました。

全国大会激励会の写真
全国大会激励会の写真
全国大会激励会集合写真

第一三共ヘルスケア・レディース2017・第40回全国レディース卓球大会

個人戦(ダブルス)Cの部(合計年齢126歳以上の部)

上田 榮子(うえだ えいこ)さん

とびうお杯 第32回全国少年少女水泳競技大会

男子50メートル自由形、男子100メートル自由形、男子50メートルバタフライ、フリーリレー

赤松 大輔(あかまつ だいすけ)さん(森岡小6)

男子50メートルバタフライ、男子100メートルバタフライ、男子100メートル背泳ぎ

中山 虎之介(なかやま とらのすけ)さん(藤江小6)

女子100メートルバタフライ

越前 希音(えちぜん のん)さん(片葩小5)

全国こどもチャレンジカップ 第10回全国大会

チャレンジサーキット(個人の部)ジュニア部門

知崎 百華(ちざき ももか)さん(石浜西小3)

チャレンジサーキット(個人の部)リトル部門

知崎 莉々華(ちざき りりか)さん(石浜西小1)

第35回全国ホープス卓球大会

男子の部

池口 慶二郎(いけぐち けいじろう)さん(藤江小5)

第33回全国小学生陸上競技交流大会

6年男子100メートル

中山 二千翔(なかやま にちか)さん(森岡小6)

JA共済杯2017全国選抜リトルリーグ野球大会

  • 林 輝翔(はやし あきと)さん(東浦中1)
  • 渕山 遼和(ふちやま とおか)さん(藤江小6)

全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017

ヒップホップ女子部門ミディアム編成、ノヴェルティ部門

葛谷 実久里(くずたに みくり)さん(西陵高3)

平成29年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会

女子4×100メートルリレー、女子4×400メートルリレー

都築 美音(つづき みおん)さん(至学高2)

7月21日 おいしいね!ちらし寿司

ちらし寿司を食べる男の子
ちらし寿司を食べる女の子
全体図
ちらし寿司

 石浜区民館で、第2回目となる「子ども食堂はるたま」が開催され、地域の子どもたちとその保護者70名以上が訪れました。今回はちらし寿司とお吸い物、びわやりんごゼリーなどのデザートが振る舞われ、ご飯を食べにきた子どもたちで賑わいました。子ども達には「とってもおいしい」、「友達と一緒に食べられるのが楽しい」と大好評でした!

 次回は8月18日(金曜日)午後6時から石浜区民館で、ご飯と唐揚げ、ポテトサラダが振る舞われる予定です。詳細は子ども食堂はるたまのフェイスブックをご覧ください。

7月21日 夏休みスタート♪

プール
プール
プール
プール
プール
プール

 夏休みがスタートし、於大公園プールにも元気いっぱいの子ども達が遊びに来てくれました。浮き輪やビート板につかまり、ぷかぷかとプールに浮かぶ姿はとても気持ちよさそうでしたよ。於大公園プールは8月15日までです。ぜひ涼みに来てくださいね♪

プールご利用案内(準備中)

7月19日 県大会がんばってください!

激励会の写真
激励会の写真
激励会の写真
激励会の写真

 8月5日(土曜日)に碧南市2号地多目的グラウンドで行われる、第62回愛知県消防操法大会に、知多郡5町を代表して出場を予定している東浦町消防団藤江分団の激励会が行われました。選手の皆さんは、神谷町長、知多郡消防団連合会長より激励のことばをもらうと、力強く選手宣誓を行っていました。また激励会の後には操法が披露され、訓練の成果を見せてくれました。県大会がとても楽しみです!

7月19日 全国大会がんばって!

 役場で、全国大会激励会が行われ、選手たちは大会への抱負を話してくれました。

話し合いの様子
集合写真

第52回 全国道場少年剣道大会

小学生の部

  • 大島 佑月(おおしま ゆづき)さん(藤江小6)
  • 高柳 翔真(たかやなぎ しょうま)さん(緒川小5)

中学生の部

  • 住吉 航平(すみよし こうへい)さん(東浦中3)

第34回 全日本小学生ソフトテニス選手権大会

男子個人戦(ダブルス)

遠藤 功一(えんどう こういち)さん(片葩小6)

7月18日 於大公園プールの安全祈願

於大公園プール安全祈願
於大公園プール安全祈願
於大公園プール安全祈願
於大公園プール

 於大公園プールで安全祈願式が行われ、町長をはじめ町職員と監視員の方たちが参加しました。於大公園プールの利用期間は7月20日(木曜日)から8月15日(火曜日)までです。夏休みは、ぜひ於大公園プールに遊びに来てください!

 詳細は次のリンク先「プールご利用案内」をご覧ください。

プールご利用案内(準備中)

7月14日 パニックにならず冷静に!

お手本を見せる指導員
浮き輪1つで10人以上の児童が浮かぶことができる
ペットボトルで浮かぶ児童ら
浮かぶ手助けをする児童

 藤江小学校で、6年生70名を対象に「着衣泳」が行われました。講師に日本赤十字社 水上安全法の指導員を招き、水中で歩行する際の効率的な歩き方や、からだの浮かし方、救助の方法などを学びました。授業の最後には、指導員の新谷誠司(しんたにせいじ)氏から「とにかくパニックにならず、冷静でいることが大事。万が一のときには、今回学んだことを思い出して、人命救助に役立ててほしい」と熱心に児童たちへ話しかけていました。

 児童たちは「ペットボトルがあるだけで簡単に浮かべた」、「浮き輪1つで10人以上も浮かべるなんて驚いた」とそれぞれ感想を伝えていました。

7月13日 交通安全を呼びかけました

手持ち看板と旗を持ち啓発活動に参加する住民の皆さん
啓発物品を運転手に手渡す様子
手持ち看板と旗を持ち啓発活動に参加する住民の皆さん
手持ち看板と旗を持ち啓発活動に参加する住民の皆さん

 東浦町役場東交差点で、東浦町「夏の交通安全キャンペーン」が実施され、半田警察署や緒川地区の老人クラブなどから計51名が参加しました。歩行者や運転手の方に交通安全啓発グッズを渡すほか、手持ち看板や旗を持って、交通事故防止の啓発活動を行いました。

7月7日 キーワードは「ういてまて」

着衣泳の様子
着衣泳の様子
着衣泳の様子
着衣泳の様子

 森岡小学校で、5年生55名と6年生64名を対象に、水難事故への対応方法を学ぶため、着衣泳の授業が行われました。児童たちは、泳ぐのではなく浮いて救助を待つことが大切なことや、ペットボトルや空気を入れたビニール袋をラッコのように抱えると、浮き輪代わりにすることができることを教わり、一生懸命実践していました。

7月7日 大盛況!うららんフェスタ

音楽に合わせて楽しく踊る
笑顔で踊る子どもたち
お面やさん
お面の色をぬる男の子
ふうせんつり
ボーリング
お父さんと遊びに来た女の子
記念撮影コーナー

うららん(総合子育て支援センター)でうららんフェスタが開催されました。今回のテー
マは「祭」。センター内にはぼんぼりや祭りうちわが飾り付けられ、法被を着た職員が参加者を出迎えました。ダンスや風船つり、ボーリングなど、子どもが楽しい催しがたくさんのフェスタでした。

7月1日 中学生3人が意見発表

中学生の意見発表
表彰を受け取る児童ら

 文化センターで「東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会」が開催され、関係者200名以上を前に、中学3年生の3人が「いま、中学生が訴えたいこと」をテーマに意見発表をしました。第二部では、非行少年らの更生保護を考えるフィルムフォーラムがあり、保護観察中の少年少女を積極的に雇用している福岡県のガソリンスタンド社長が講演をしました。

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 広聴広報係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 広聴広報係へメールを送信