親子で環境学習バスツアー
- 開催場所・会場
- 中部国際空港セントレア、MIM MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)
- 開催日・期間
- 2025年8月26日(火曜日)午前8時50分~午後4時30分終了予定
- イベントの種類分野
- イベント / 自然・環境

内容 |
親子環境バスツアーを開催します!町と連携して環境に関する取組みをしている企業を訪問します。 バスツアーを通して、親子で楽しく環境について考えてみよう! ●とき 2025年8月26日(火曜日) ・集合 午前8時50分 ・解散 午後4時30分予定 ●集合場所 役場正面玄関前 ●ツアー先 中部国際空港セントレア、MIM MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)
【ツアー内容】・全国に7箇所しかない珍しい給油施設の特徴とSAF(注)について学ぶ ・中部国際空港内では、普段入場できない制限区域(滑走路のある区域)に入り、臨場感のある航空機の離着陸を体験 ・MIM MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)でのミツカンの酢づくりの歴史や食文化の魅力を学ぶ体験 ・世界に一つだけ!オリジナルのMY味ぽんラベルの作成ができます(参加費無料) 【(注)SAFって何?】SAFは「Sustainable Aviation Fuel(持続可能な航空燃料)」の略称で、循環型の原料で製造された航空燃料を指します。 東浦町では、家庭等から排出される廃食用油を回収してSAFに循環させる取り組みを、2024年度から始めました。 |
---|---|
対象 |
東浦町内にお住まいの小学4~6年生とその保護者 (注)保護者1名につき小学生2名様まで参加可能(保護者1名+小学生2名) |
定員 |
抽選
40名(保護者を含む) |
申込み |
申し込み方法7月7日(月曜日)~31日(木曜日)までに東浦町公式LINE予約・申込フォームから申込み。 https://page.line.me/higashiura_aichi (注)応募締切:7月31日(木曜日)、応募者多数の場合は抽選。結果発表は8月6日(水曜日)以降LINEにて順次案内。
|
関連画像 |
![]() 中部国際空港セントレア ![]() ミツカンミュージアム |
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
持ち物 |
当日は動きやすい服装でご参加ください。 ・昼食(セントレア内の飲食店は利用可能ですが、昼食時間が限られているため、お弁当のご持参を推奨します。) ・飲み物
|
集合場所等 |
集合場所役場正門玄関前 集合時間午前8時50分 |
参加にあたっての留意事項 |
(1) 参加者は、応募締切後、抽選にて決定させていただきます。 (2) 参加者は、東浦町内にお住まいの小学4~6年生とその保護者に限ります。((注)保護者1名につき小学生2名様まで参加可能) (3)ツアー中は、安全のため、保護者の方はお子様から目を離されないようにしてください。 (4) ツアー中に出たごみは、お持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。 (5)この申込みで得た個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。 ・バスツアーの参加申込みをするため ・中部国際空港内の、入場規制エリアに入る際の参加者を確認するため |
問い合わせ先 |
環境課 循環型社会推進係 |
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 循環型社会推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 循環型社会推進係へメールを送信
更新日:2025年06月26日