小型家電の分別収集
各地区拠点で小型家電分別収集を行っています
ごみの減量化・資源化を進めるため、各地区拠点で、小型家電の分別収集を行っています。
回収する小型家電(縦15センチメートル×(かける)横40センチメートル以下)
パソコン・携帯電話・デジタルカメラ・テレビゲーム・ヘアドライヤー・電子辞書等
- パソコン・小型家電の個人情報は必ず各自で削除してください。
- 家電4品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)は回収しません。
- 回収ボックスに入らない大きさの小型家電は、今までと同じく、もえないごみの日や年1回の各地区の収集日に合わせて出してください。
- 回収ボックスに入れた小型家電は返却できません。

回収場所
役場本庁舎1階ロビー 住所:東浦町大字緒川字政所20番地
森岡コミュニティセンター 住所:東浦町大字森岡字杉之内15-3
緒川コミュニティセンター 住所:東浦町大字緒川字屋敷弐区58-1
卯ノ里コミュニティセンター 住所:東浦町大字緒川字雁狭間山11-8
石浜コミュニティセンター 住所:東浦町大字石浜字下庚申坊61
生路コミュニティセンター 住所:東浦町大字生路字森腰1-1
藤江コミュニティセンター 住所:東浦町大字藤江字仏132-1
森岡台集会所 住所:東浦町大字森岡字下今池1-132
東ケ丘集会所 住所:東浦町大字緒川字東仙台9-2
石浜中集会所 住所:東浦町東浦町大字石浜字白山1-3
県営東浦住宅集会所 住所:東浦町大字石浜字三本松1-1
回収日・回収時間
施設が開いている時間はいつでも
(回収ボックスが外にある場合はいつでも出せます。)
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」 (主催:東京2020組織委員会)に参加しました。(平成31年3月31日終了)
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルに、不要になった小型家電に含まれるリサイクル材が活用されることになりました。
東京2020組織委員会が主催するこの取り組みに全国の自治体が小型家電回収で協力することになり、本町もプログラムに参加しました。
2020年以降も持続可能なリサイクルの促進につながることを期待しています。
皆様のご協力により、平成31年3月31日までに2,419キログラムの小型家電を回収しました。
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」は、平成31年3月末で終了しましたが、小型家電は今後も引き続き収集していきます。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメダル用リサイクル金属回収100%達成
公益財団法人東京オリンピック・パラリンリック競技大会組織委員会は、令和元年7月10日、東京2020大会の約5,000個のメダルに必要な金属量を100%回収することができたと発表しました。
東浦町で平成31年3月までに回収した小型家電も、リサイクル金属を抽出して、東京2020大会のメダルの一部となっています。
皆様のご協力ありがとうございました。
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」ポスター
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」ポスター (PDFファイル: 329.1KB)
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境衛生係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 環境衛生係へメールを送信
更新日:2021年05月24日