令和7年度狂犬病予防集合注射

更新日:2025年02月28日

狂犬病予防注射

 生後91日以上の犬は、登録をして、毎年、狂犬病予防注射を受けなければなりません。 下記の予定で狂犬病予防注射を行いますので、お近くの会場、またはかかりつけの動物病院で受けてください。

(注意:令和7年3月2日以降に、獣医師で注射済みの犬は受ける必要はありません。)

 新たに未登録の犬を飼い始めた場合は、注射会場で登録することができます。その際、注射料金のほかに登録料金が必要となります。

予防注射

毎年1回    料金:1頭 3,500円

登録

登録(未登録の場合)   料金:1頭 3,000円

狂犬病予防集合注射日程表(令和7年度)

狂犬病予防集合注射日程表

町で犬の登録をしている方には、注射日のお知らせハガキを送ります(3月中に発送予定)。

当日は、ハガキ表面の問診票と署名をご記入の上、必ずお持ちください。

狂犬病予防集合注射日程表

4月実施(予定)

実 施 日 時  間 会   場

4月4日(金曜日)

9時15分~9時30分 緒川コミュニティセンター
9時40分~10時00分 森岡コミュニティセンター

10時15分~10時30分

卯ノ里コミュニティセンター

10時50分~11時05分

メディアス体育館ひがしうら

11時15分~11時30分

藤江老人憩の家

4月5日(土曜日)

9時30分~9時45分 相生老人憩の家
9時55分~10時05分 東浦葵ノ荘団地自治集会所
10時15分~10時35分 石浜中集会所横駐車場
10時45分~11時00分 平池台自治集会所

11時10分~11時30分

藤江公民館

4月7日(月曜日)

9時30分~9時45分 役場

9時55分~10時10分

北部ふれあいセンター
10時30分~10時45分 東ヶ丘集会所
11時00分~11時15分 石浜コミュニティセンター
11時30分~11時45分

生路コミュニティセンター

 

5月実施(予定)

実 施 日

時  間 会   場

5月8日(木曜日)

9時10分~9時30分

役場

9時45分~10時05分 新田会館
10時20分~10時40分 藤江老人憩の家

犬の体調不良等で注射を迷われる場合は、獣医師にご相談ください。

犬の体調不良等で注射できないと獣医師が判断した場合は、獣医師が発行する「狂犬病予防注射実施における診断書」を環境課に提出してください。

注意事項

  • 正当な理由なしに予防注射を受けないと、狂犬病予防法違反として罰せられることがあります。
  • 警報の発令等により、中止することがあります。
  • 会場で愛犬がしたフンは、必ず持ち帰りましょう。
  • 犬の放し飼いはしないでください。散歩時は必ずリード等でつないでください。
  • 災害時の避難のために、ケージに慣れさせておきましょう。備蓄品は各自で用意しローリングストックしましょう。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 循環型社会推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

環境課 循環型社会推進係へメールを送信