野犬に注意しましょう
野犬について
エキノコックスについて
本町では、捕獲された野犬からエキノコックスは検出されていませんが、令和2年と令和3年に、半田市と常滑市でエキノコックス陽性犬が確認されました。
人がエキノコックスに感染すると、エキノコックスの幼虫が肝臓に寄生し、肝不全などの障害を引き起こすことがあります。
(注)適切に予防をすれば、人への感染を心配する必要はありません。また、人から人への感染はありません。
野犬を触ったり、エサを与えたりしないでください。
詳しくは、下記のページを参照してください。
なお、野犬をみかけましたら、町環境課、愛知県動物愛護センター知多支所(0569-21-5567)へご連絡ください。
野犬の情報 令和5年3月28日現在
緒川字明治周辺(明治池付近)で野犬(3頭)の目撃情報がありましたので、ご注意ください。
現在、環境課でパトロールを実施しています。
なお、野犬をみかけましたら、町環境課、愛知県動物愛護センター知多支所(0569-21-5567)へご連絡ください。
野犬の情報 令和3年4月7日現在
緒川字雁狭間周辺(新田会館付近)で野犬(1頭)の目撃情報がありましたので、ご注意ください。
現在、環境課でパトロールを実施しています。
なお、野犬をみかけましたら、町環境課、愛知県動物愛護センター知多支所(0569-21-5567)へご連絡ください。
野犬の情報 令和2年12月17日現在
緒川字鴉狭間周辺(東浦知多インターチェンジの北側)で野犬(4頭)の目撃情報がありましたので、ご注意ください。
現在、環境課でパトロールを実施しています。
なお、野犬をみかけましたら、町環境課、愛知県動物愛護センター知多支所(0569-21-5567)へご連絡ください。
野犬の対策について
町内で野犬の目撃情報が寄せられています。野犬の目撃情報があった場合は愛知県動物愛護センター知多支所が檻を設置し、捕獲をしています。
野犬対策について、次のとおりご協力お願いします。
・野犬にエサを与えない
・野犬がエサを手に入れにくい環境にする(飼い犬のエサを放置すると野犬のエサ場になります)
・捕獲用の檻には危険なので近づかない
なお、犬以外の動物(猫など)は捕獲しません。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境衛生係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 環境衛生係へメールを送信
更新日:2023年03月29日