所有者のいない猫(ノラ猫)について

更新日:2019年12月13日

地域猫活動をご存じですか?

  地域猫活動とは、地域住民の理解と協力のもと、ノラ猫に不妊・去勢手術を行い、これ以上増えないようにし、適切に管理する方法です。

 

具体的には?

地域住民が主体となり、ボランティアと協力しながら、

  1. 不妊・去勢手術をする
  2. 適切な餌やりをする
  3. 給餌場所の清掃・管理をする
  4. トイレ等を設置し、フン尿の始末と管理をする
  5. 地域で協力し、1~4を継続して実施していく

 

この対策は、野良猫を減らすことを目的とした取り組みです。

 

さくら猫の画像

不妊・去勢手術を行った猫は、片耳が桜の花びらの形になっています。

ノラ猫Q&A

Q1   ノラ猫を捕獲して連れていってもらうことはできないの?

A1   猫は愛護動物とされており、殺処分につながるノラ猫の捕獲は行って

       いません。

 

Q2  えさやりをしている人がいるから猫が増える。えさやりを禁止しては?

A2  えさやりを禁止しても別の場所に移動するだけで、すぐにいなくなりません。

       ごみを漁るなど被害が拡大することもあります。

 

Q3  ケガをして動けないノラ猫がいたらどうしたらいいの?

A3  愛知県動物愛護センターが保護しています。(動いて逃げるノラ猫は

      保護しません。)

 

Q4  ノラ猫の寿命は何年?

A4  ノラ猫の寿命は、平均3年から5年と言われています。

 

それでも「いますぐ猫の迷惑を防ぎたい!」場合の対処法は?

1.猫がいやがる臭いのものをまき続ける

  • 「木酢液」、「酢」、「唐辛子」などを水で薄めたもの
    (例:500cc のペットボトルに「木酢液」を満たし、唐辛子を細かく したものを10 本分くらい入れて2~3 日おいたものを原液とし、効果がなくなってしまわない程度に水で10 倍くらいに薄めて使う。)
  • コーヒーかすやレモンの皮をまく

 

2.猫が不快に感じるものを置く

  • 猫よけ用砂
  • 猫よけの超音波装置

 

3.フンの臭いを消すには

  •  漂白剤を薄めて、尿やフンのうえに散布する。(消毒の効果もあります。)

 

地図情報

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境保全係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

環境課 環境保全係へメールを送信