1月の自然環境学習の森日記

更新日:2024年03月29日

12日(水曜日)

道端にタンポポが咲いていました。

学習の森には、二ホンタンポポとセイヨウタンポポを見ることができます。

二ホンタンポポは、日本に古来から生息していた在来種ですが、セイヨウタンポポはヨーロッパ原産の外来種となります。

見分けるポイントは、花びらの下が反り返っているのが、セイヨウタンポポです。

タンポポ

28日(金曜日)

ツバキが咲いていました。

ツバキは、冬から春にかけて開花します。

学習の森でも、例年、綺麗な赤色の花びらが見れますので、是非見に来てください。

ツバキ

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境マネジメント係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

環境課 環境マネジメント係へメールを送信