2月の自然環境学習の森日記

更新日:2025年04月01日

18日(日曜日)

アオサギを見つけました。

アオサギという名前は、アオという色が、今でいう青色ではなく、灰色を指していた時代に由来しています。そのため、灰色のサギ=アオサギと名付けられたそうです。

最近、よく学習の森の新池に現れるので、気になる方はぜひ見に来てみてください。

アオサギ

28日(木曜日)

モズが木にとまっていました。

モズは、漢字で「百舌鳥」と書きますが、さまざまな鳥の鳴きまねをするという特徴を持っており、それが名前の由来となっているそうです。

モズ

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境マネジメント係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

環境課 環境マネジメント係へメールを送信