令和6年 花の見頃情報 1月~6月
6月24日 6月の花情報
薬草園では、ルリタマアザミ、クチナシが見頃です。
ルリタマアザミ
クチナシ
ベルガモット
キキョウ
マートル
アガパンサス(オニバス池南側)
6月11日 ネムノキの花が咲いています。
ネムノキ(待合小屋沿道近く)
ネムノキの花
菖蒲園では青紫色の花しょうぶが見頃です。
ハナショウブ(菖蒲園)
6月9日 アジサイが見頃です。
このはな館前、薬草園のアジサイが見頃です。
カシワバアジサイ(マレットゴルフ場入口)
薬草園では、ハンゲショウ、ザクロが見頃です。
ハンゲショウ
ザクロ
アカンサス
ユリ
5月30日 ハナショウブが見頃です。
菖蒲園の花菖蒲が見頃です。
薬草園では、ノコギリソウ、ホタルブクロが見頃です。
フェイジョア
ノコギリソウ
ホタルブクロ
パシュミナ
待合小屋では、キョウカノコが咲いています。
キョウカノコ
キンシバイ(待合小屋沿道)
5月21日 5月の花情報
薬草園では、アジサイが咲き始めました。
安曇野(薬草園)
アジサイ(東屋近く)
ジョチュウギク(薬草園)
ヤマアジサイ(薬草園)
ドクダミ(薬草園)
カシワバアジサイ(薬草園)
グラハムトーマス(薬草園)
ブラッシングノックアウト(薬草園)
待合小屋では、真っ赤なスイセンが咲いています。
ツバメスイセン(待合小屋)
スモークツリー(待合小屋沿道)
ハナショウブ(菖蒲園)
このはなワゴン
5月12日 園内のバラが見頃です。
園内のバラ、つるバラが見頃を迎えました。
アンジェラ(バラ園)
ベビーロマンティカ(バラ園)
薬草園のバラも見頃です。
イングリッシュローズが見頃です。
万葉(薬草園)
ヘリテージ(薬草園)
オリビアローズオースチン(薬草園)
シャーロットオースチン(薬草園)
5月3日 バラが見頃です。
園内のバラが見頃を迎えました。
カクテル(バラ園)
ブライダルピンク(バラ園)
アプリコットキャンディ(このはな館前)
ニューサ(バラ園)
マダムアルフレッドキャリエール
コーネリア(このはな館前)
薬草園では、バラ、テイカカズラ、ハーブの小径のサクラソウが見頃です。
マジエンタ(薬草園)
アンネのバラ(薬草園)
ブルーフォーユー(薬草園)
アイスバーグ
テイカカズラ
サクラソウ
4月25日 ハンカチの木の花が咲き始めました。
ハンカチの木の花がオニバス池の南側で咲き始めました。
ハンカチの木
オオデマリ(オニバス池北側)
コデマリ(オニバス池南側)
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)
オニバス池の北側では、
ナンジャモンジャの花も咲き始めました。
(ヒトツバタゴ)
園内各所のツツジが満開です。
ツツジ(第一駐車場沿道沿い)
待合小屋沿道沿い
カマツカ
クロバナロウバイ
薬草園
タニウツギ
ボタン
おもしろサイクル沿道沿い~このはな館前
おもしろサイクル沿道沿い
ライラック
みさき(バラ)このはな館前
ジギタリス(このはな館前)
4月21日 フジが見頃です。
フジ(マレットゴルフ場内藤棚)
フジ
ファーストキス(バラ)このはな館前
アイズフォーユー(バラ)このはな館前
ナデシコ(このはな館前)
モッコウバラ(大池周り)
4月13日 黄緑色のウコンザクラ、ギョイコウザクラが見頃です。
芝生広場では、珍しい黄緑色のウコンザクラ(鬱金桜)、萌黄色のギョイコウザクラ(御衣黄桜)が、見頃です。どちらも、徐々に最終的にピンク色を帯びるのが特徴です。
ウコンザクラ(芝生広場 健康器具近く)
ギョイコウザクラ(芝生広場)
カンザン(桜見の丘)
(カンザン)大池横
4月9日 桜見の丘の八重桜が見頃です。
イチヨウ(八重桜)桜見の丘
桜見の丘
大池横
4月6日 ソメイヨシノが満開です。🌸
園内が美しい桜色に染まり、桜見の丘ではソメイヨシノや八重桜のショウゲツ、
待合小屋沿道のサクヤヒメが見頃を迎えました。
東門のソメイヨシノの桜並木が壮観です。🌸
ソメイヨシノ(桜見の丘)
ソメイヨシノ(第2駐車場前)
桜並木(東門沿道)
サクヤヒメ(待合小屋沿道)
ショウゲツ(桜見の丘)
ベニシダレザクラと柳(下蛭藻池近く)
ベニシダレザクラ
ハナズオウ(待合小屋沿道)
カリン(北トイレ近く)
ウンナンオウバイ(北トイレ近く)
ムギ(薬草園)
4月1日 ソメイヨシノが咲き始めました。
園内のソメイヨシノが咲き始めました。🌸
東出入口沿道(緒川城主三代の墓所入口)のヒメミドリザクラが見頃です。
ハナモモの丘では、ハナモモ、アンズが満開です。
ソメイヨシノ
ヒメミドリザクラ(東出入口近く)
ハナモモ、アンズが見頃です。(ハナモモの丘)
オオシマザクラ(プレーパーク
近く)
キブシ(待合小屋沿道)
リキュウバイ(待合小屋近く)
3月21日 オオヤマザクラ、ハナモモ、コブシが見頃です。
展望台下のオオヤマザクラ、ハナモモの丘のハナモモが見頃です。🌸
健康遊具横のコブシが満開です。
オオヤマザクラ(展望台下)
ハナモモ、アンズ(ハナモモの丘)
オオシマザクラ 一分咲きです。(展望台下)
モクレン(第2駐車場横)
コブシ(健康遊具横)
ヒュウガミズキ(滝近く)
トサミズキ(待合小屋沿道)
3月15日 カンヒザクラ、ハナモモが咲き始めました🌸
プレーパーク沿道のカンヒザクラ、
ハナモモの丘のハナモモが咲き始めました。🌸
カンヒザクラ(プレーパーク沿道)
ハナモモ(ハナモモの丘)
ムスカリ(待合小屋)
ユキヤナギ(おもしろサイクル沿道)
3月8日 プレーパーク前のカワヅザクラが見頃です🌸
春の季節になりました。
プレーパーク前のカワヅザクラ、
薬草園のセイヨウミザクラ、ハナモモが見頃です。🌸
カワヅザクラ (プレーパーク)
カワヅザクラ(プレーパーク)
セイヨウミザクラ(薬草園)
ハナモモ(薬草園)
ボケ(ステージ横)
スノーフレーク(待合小屋)
クリスマスローズ(このはな館前)
ナデシコ、パンジー、ヒューケラ(このはな館前)
2月29日 河津桜、ミモザが見頃です。🌸
ミモザ(薬草園)
アセビ(待合小屋沿道)
ミツマタ(中池近く)
サンシュユ(薬草園)
ウメ(オニバス池)
オキザリス(オニバス池)
2月19日🌸河津桜、 十月桜が咲き始めました。🌸
カワヅザクラ 河津桜(オニバス池近く)
ジュウガツザクラ 十月桜(オニバス池南)
アセビ(待合小屋沿道)
ミモザ(薬草園)
ミモザの花(薬草園)
マンサク(薬草園)
マンサク(薬草園)
2月16日 枝垂れ梅が見頃を迎えました。
梅見の丘の風景
梅見の丘の上段付近
フクジュソウ(待合小屋)
フキノトウ(薬草園)ミモザの木の根元に顔をだしました。
2月7日 梅見の丘のシダレウメが見頃になりました。
シダレウメ(梅見の丘)
シダレウメ ピンク(梅見の丘)
梅見の丘の風景
ウメ(待合小屋沿道)
シダレウメ(梅見の丘)
ヒマラヤユキノシタ(薬草園)
2月3日 枝垂れ梅の開花状況 一分~二分咲き
シダレウメ(梅見の丘)
シダレウメ(梅見の丘)
コブシのつぼみ(第2駐車場近く)
フクジュソウ(待合小屋)
1月17日 梅が咲き始めました。
ウメ(待合小屋沿道)
梅のつぼみ
待合小屋沿道は、ロウバイが見頃です。
ロウバイ(待合小屋沿道)
ロウバイ(待合小屋沿道)
ボケ(待合小屋沿道)
待合小屋沿道の風景
カンアヤメ(待合小屋)
スイセン(待合小屋)
1月6日 花情報
ナノハナ(このはな館前)
サザンカ(薬草園)
スイカズラの実(薬草園)
クスノキ(梅見の丘近く)
この記事に関するお問い合わせ先
このはな館(於大公園内)
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字沙弥田2-1
電話番号:0562-84-6166
ファックス:0562-84-6292公園緑地課 公園緑地係
更新日:2024年02月08日