このはな館ホール、講習室利用案内
利用料金
区分 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
このはな館ホール(通常利用) |
- | 無料 |
このはな館ホール(予約利用) |
1時間ごとの予約制 | 440円 |
このはな館講習室 |
1時間ごとの予約制 | 110円 |
- 講習室ご利用開始時間の5分前までに利用手続きと料金清算をこのはな館窓口にてお願いします。
- 入場料又はこれに類するものを徴収して使用する場合や商業利用につきましては使用料金が2倍となります。また内容によってはご予約をお受けできない場合がございますので事前にこのはな館までお問い合わせください。
- このはな館につきましては、障害者手帳提示による減免措置はございません。
利用条件
- 公園の雰囲気や四季の情景にそぐわないイベントや催事についてはご利用をお断りする場合がございます。
- ホールでの作品展示につきましては、自然素材や花木を使った作品、公園風景や季節の草花、木々をモチーフとした作品の展示が対象となります。これらにつきましてはこのはな館主催のみどりの展示会(文章下部のリンクを参照)へのご応募もできますのでご相談ください。詳しくは以下のリンクを参照ください。
- このはな館ホールは締め切り及び占有利用はできません。来園者の救護(AED、事務所救急設備)、マレットゴルフ受付、バーベキュー受付、自販機、多目的トイレ、授乳室の利用、図書ルームでの読書や学習、緑の相談コーナーへの相談、迷子の呼び出し放送などを制限することはできません。公園ご利用者の方がいつでも自由に出入りできることが前提となります。
- 講習室は文化活動、教育活動、サークル活動、地域活動の場としてご利用いただけます。町内外問いませんのでお気軽にご相談ください。
- このはな館主催の展示会やイベント期間中はご利用いただけませんのでご了承ください。
設備
講習室備品
長机8台、椅子24脚、ホワイトボード、ホワイトボード用マジック、スクリーン、水道、電源、ほうき
ホール備品
三つ折りパーテーション12枚、電源
事前に施設や設備の下見をご希望される場合はお電話にてお問合せください。
休日
年末年始(12月28日~1月4日)
予約方法
窓口、電話による予約
於大公園(おだいこうえん)このはな館
電話 0562-84-6166
受付時間
6月~9月 9時00分~16時30分
10月~5月 9時00分~15時30分
利用日の3か月前の月の初日(1日)から受け付けを開始します。
当日予約はできません。
インターネットによる空き状況の確認
あいち共同利用型施設予約システムにより空き状況の確認ができます。
- パソコンからは、次のリンクをクリックして下さい。
- 携帯電話からは、次のアドレスをクリックしていただくか、記載のQRコードを読み取ってアクセスして下さい。
https://www.e-shisetsu.e-aichi.jp/keitai/

ホールの利用については、事前にご相談ください。公園の雰囲気や四季の情景にそぐわないイベントや催事については、利用をお断りする場合がございます。
ご利用上の注意事項 (利用する前に必ずお読みください)
- 講習室内では飲食、喫煙はお断りいたします。
- このはな館ホールでのアルコール類の飲酒は禁止です。飲食は可能ですがゴミはお持ち帰りください。
- このはな館にはペットは入れません(介助犬を除く)。
- 講習室、ホールの冷暖房につきましては町の基準において無料で利用することができます。使用が認められていない時期は利用できません。
- インターネット接続環境はありません。
- パソコン、プロジェクター、延長コード、音響設備、照明施設等の備品はありません。
- 一部の楽器につきましては(金管楽器、ドラムセット、エレキギターなど)お持ち込みをご遠慮いただいております。外へ音が漏れないよう配慮をお願いいたします。
- 公園管理事務所でお荷物をお預かりすることはできませんのでご了承ください。
- 使用後、現状復帰を行ったうえで、このはな館閉館時間10分前までに窓口へ使用終了の報告をお願いします。(掃除道具が必要な場合は窓口へお願いします)
- お客様のご都合によるキャンセルは、前日の15時30分までにこのはな館事務所までご連絡ください。当日のキャンセル、無断キャンセルはご遠慮ください。
- やむを得ない理由以外で当日キャンセル、無断キャンセルをされた利用者様につきましては、次回からのご予約をお断りする場合がございます。
マナーを守って 楽しく利用しましょう
この記事に関するお問い合わせ先
公園緑地課 公園緑地係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-6422
公園緑地課 公園緑地係へメールを送信
更新日:2023年03月13日