平成28年度4月16日 於大(おだい)まつり!

満開の八重桜のもと、第23回於大(おだい)まつりが盛大に開催されました。




於大まつり前夜には、明徳寺(みょうとくじ)川沿い於大のみちで夜桜と竹灯篭宵まつりが行われ、あたりは幻想的な世界に包まれました。



森岡・緒川・卯の里小学校の生徒による金管バンドやバトントワラーのパフォーマンスも元気よく執り行われました!


テープカットの後、行列がスタート!

於大姫役は森岡の山下 祐愛乃(やました ゆめの)ちゃんです。


水野 忠政(みずの ただまさ)役は、成田 實(なりた みのる)さん(石浜地区)です。




勇壮な武者やかわいい侍女が於大のみちを練り歩きます。


水野家行列や東浦音頭・小唄踊り保存会も於大行列に続きました。

行列には長篠・設楽原鉄砲隊も参加してくださいました。


大村 秀章(おおむら ひであき)愛知県知事や水野宗家の水野 勝之(みずの かつゆき)さんも行列に参加してくださいました。


右岸では、手づくりよろいの会の方による勇敢なよろい武者や色鮮やかなよろい武者の行列が祭りを盛り上げました。


於大姫、水野 忠政と侍女たちは、乾坤院(けんこんいん)でお参りをしました。


物産展も大盛況でした。


東浦町観光協会ではおだいちゃんマフラータオルなどおだいちゃんグッズを販売していました!鳳来観光土産品協会では鳳来茶などを販売していました!


各中学校のボランティアによる於大まつり盛り上げコーナーもありました。


東浦町於大まつり推進協議会会長の神谷 明彦(かみや あきひこ)町長が挨拶をし、於大の方が眠る伝通院(でんづういん)の貫主(かんす)、麻生 諦善(あさお たいぜん)さんなどご来賓の方々にもご挨拶をいただきました。


ステージイベントでは長篠・設楽原鉄砲隊による火縄銃演武や、ゆでたまご(敬愛苑 東浦)さんによるギター&ボーカルの演奏などが披露されました。



東浦町の観光マスコットキャラクターのおだいちゃんや愛知県警察のマスコットキャラクターのコノハけいぶも於大まつりに駆けつけてくれました!来年の於大まつりも楽しみですね♪
更新日:2017年04月17日