公園施設長寿命化計画について
公園施設長寿命化計画とは
公園の遊具や建築物等の老朽化に伴う修繕・更新等の費用を平準化し、維持管理費の縮減を図る観点で、既存施設の計画的な修繕・更新等(長寿命化対策)を行うことを目的として策定された計画です。
計画の期間
東浦町では、54公園を3回に分けて計画の策定を行っています。
【1回目】
策 定 時 期:平成24年3月
都市公園数:20公園
計 画 期 間:平成25年度~平成34年度(10箇年)
【2回目】
策 定 時 期:平成27年3月
都市公園数:14公園
計 画 期 間:平成27年度~平成36年度(10箇年)
【3回目】
策 定 時 期:平成31年1月
都市公園数:20公園
計 画 期 間:平成31年度~平成40年度(10箇年)
計画全体の長寿命化対策の実施効果
長寿命化計画を策定した54公園における単年度あたりのライフサイクルコスト(維持管理費)縮減額は、約2,500万円です。
公園施設長寿命化計画(概要版)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備課 公園緑地係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-84-6422
都市整備課 公園緑地係へメールを送信
更新日:2023年06月01日