体育施設の一般開放日とはどういう日ですか
教えてください
体育施設の一般開放とは、どういう日ですか?
お答えします
利用当日の先着順で、個人団体が利用できる日です。卓球、ニュースポーツ【バドミントン、インディアカなどバドミントンコートで楽しめるスポーツのこと】を優先しています。メディアス体育館ひがしうらと各ふれあいセンター、藤江コミュニティセンターで行っており、利用できる日時は異なります。
(注意)大会や、町行事等で利用できない日や時間帯がありますので、詳細はメディアス体育館ひがしうら、実施の各施設へお問い合わせください。
メディアス体育館ひがしうらの利用方法は、下記のとおりです。
利用日
- 木曜日(夜間)18時から21時
- 土曜日(午前)9時から12時、(午後)13時から17時、(夜間)18時から21時
受付方法
- 利用当日窓口に代表者が先着順に整列
- 一般開放開始30分前から、利用申請書を配布します。 (注意)窓口の混雑、電話等の対応により遅れることがあります。
- 利用申請書に名前等を記入し、料金の支払い
一般開放の受付についてのお願い(PDFファイル:63.7KB)
注意事項
- アリーナ(バドミントン、ミニテニス等6面)、小体育室(卓球8面)のコート場所については、町体育館側で指定します。
- 原則1団体につき1コートの利用をお願いします。(利用者が少ない時は2面まで許可することはあります。)
- 申請書に記載位置のコートを必ず利用してください。
- 無断で複数コートを利用したり、記載位置と異なる箇所を利用し、他団体が利用できないことが多く発生しています。多くの方々にご利用いただくため、注意事項をお守りいただくよう、ご協力をお願いします。
利用料金
【2025年3月31日利用分まで】
- 町内料金:大人100円/人、中学生以下無料
- 広域外料金:大人200円/人、中学生以下無料
【2025年4月1日利用分から】
- 町内料金:大人150円/人、中学生以下無料
- 広域外料金:大人300円/人、中学生以下無料
町内料金の対象は、東浦町、広域内(大府市、東海市、常滑市、知多市、半田市、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町、刈谷市)に在住、在勤、在学の方です。
その他
- スポーツ用品(ラケット、ボール、シャトルなど)は、貸し出していません。バドミントンのネット、支柱、卓球台などは使用できます。
- 各ふれあいセンター、藤江コミュニティセンターで行われている一般開放については、実施されている各施設へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ課 スポーツ係(メディアス体育館ひがしうら)
〒470-2104 愛知県知多郡東浦町大字生路字狭間80番地
電話番号:0562-83-8333
ファックス:0562-84-2203
スポーツ課 スポーツ係へメールを送信
更新日:2024年06月07日