こころの相談窓口について
こころの保健室
悩んだり行き詰まったりしたとき、話を聞いてほしい、気持ちの整理をしたい等。また、「誰に相談したらよいのか…」「何を相談したらよいのか…」というところからでもお気軽にご相談ください。
臨床心理士(月1回)または保健師による対面での相談を受け付けています。
自分では分からなかった問題点や解決方法が見えてくることもあります。本人でなくても結構です。
日にち
水曜日 、金曜日
(改訂版)令和6年度こころの保健室日程表 (PDFファイル: 1.2MB)
(注)日程は変更になる可能性があります。ご予約時にご確認ください。
相談時間
午後1時30分~1人40分程度(予約制)
相談者
本人または家族
相談場所
保健センター内
申込み・問い合わせ
保健センターへ電話(0562-83-9677)
関連リンク
(注意)実施時間等が変更される場合があります。利用前に実施状況を各ホームページにてご確認ください。
電話番号:052-951-2881
(毎日午前9時から午後8時30分)
電話番号:052-931-4343
(365日・24時間)
日本いのちの電話連盟によるインターネット(メール)の相談窓口もあります。
夜間・深夜のSNSによる心の悩み相談
悩みを抱えている人の年代や電話可能な時間などに合わせて選べる電話、SNSの様々な相談窓口を紹介。
愛知県内の各種相談窓口の案内
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678
健康課 健康係へメールを送信
更新日:2024年06月03日