赤ちゃんの教室

更新日:2025年04月01日

赤ちゃんのホッとスペース

内容

 赤ちゃんを連れておしゃべりをしたり、ゆっくり休んだり、悩みを相談したりと赤ちゃんとお母さんがホッと安らげる場所です。

 予約は不要、出入り自由なので、ふらっと遊びに来てください♪

対象者

生後7か月になるまでの赤ちゃんと保護者

スタッフ

助産師・保育士・保健師

日時

<開放時間> 出入り自由

  午後1時30分~3時頃

午後2時頃から保育士によるふれあい遊びがあります。

令和7年度赤ちゃんのホッとスペース

令和7年度日程

スタッフ
助産師・保育士・保健師
4月 14日(月曜日) 28日(月曜日)
5月 12日(月曜日) ★26日(月曜日)
6月 2日(月曜日) 16日(月曜日)
7月 7日(月曜日) ★28日(月曜日)
8月 4日(月曜日) 25日(月曜日)
9月 8日(月曜日) ★22日(月曜日)
10月 6日(月曜日) 20日(月曜日)
11月 4日(火曜日) ★17日(月曜日)
12月

1日(月曜日)

15日(月曜日)
令和8年1月 5日(月曜日) ★19日(月曜日)
2月 2日(月曜日) 16日(月曜日)
3月 2日(月曜日)

★16日(月曜日)

★の日は、妊婦さんのご参加もお待ちしています!

母乳相談をすることができますので、相談を希望される方は保健センターまでご連絡ください。(予約制)

また、別日にも母乳相談を実施していますので、ご参考ください。

持ち物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル(赤ちゃんの下に敷きます)
  • 赤ちゃんに必要なもの(オムツ、ごみ袋、ミルク、着替えなど)

予約

必要ありません。

ご自身やご家族に発熱や体調不良等の症状がある場合は、参加をお控えください。

場所

保健センター

みか助産院では赤ちゃんとママのホッと広場も行っていますのでご参考ください。

赤ちゃん教室

子育て応援動画及び冊子もご活用ください

下記リンクから子育て応援動画をご覧いただけます。

妊娠中や産後、子育ての不安や悩みが少しでも解消できるよう子育てに役立つ動画を作成しました。

10分から15分程度の動画です。お気軽にご覧ください♪

また、下記リンク内の下部には教室で使用している冊子を公開しています。ぜひご活用ください。

赤ちゃん教室:すこやか編

内容

 育児・赤ちゃんの発達について

対象者

生後2~4か月児の保護者

時間

午後1時30分~午後3時予定

受付時間:午後1時20分~

持ち物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル(赤ちゃんの下に敷きます)
  • 赤ちゃんに必要なもの(オムツ、ごみ袋、ミルク、着替えなど)
  • 赤ちゃん教室のテキスト(お持ちの方)
  • 体温計
  • 筆記用具

予約

要予約、定員制(教室前日11時まで予約可)

東浦町公式LINEから予約ができます。

(注)電話での予約はできませんので、ご注意ください。

予約方法

  1. 東浦町公式アカウントを友達追加
  2. 便利メニューの予約・申込をタップ

ご希望の教室を選択し、ご予約ください。

日程

  • 4月17日(木曜日)
  • 6月19日(木曜日)
  • 8月21日(木曜日)
  • 10月23日(木曜日)
  • 12月9日(火曜日)
  • 2月12日(木曜日)

ご自身やご家族に発熱や体調不良等の症状がある場合は、参加をお控えください。

場所

うららん(ひがしうら総合子育て支援センター)

赤ちゃん教室:ふれあい編

内容

  • ふれあい遊び
  • ホームケア(看護師)
  • 心肺蘇生法など

対象者

生後2~4か月児の保護者

日時

午後1時30分~午後3時予定

受付時間:午後1時20分~

持ち物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル(赤ちゃんの下に敷きます)
  • 赤ちゃんに必要なもの(オムツ、ごみ袋、ミルク、着替えなど)
  • 赤ちゃん教室のテキスト(お持ちの方)
  • 筆記用具

予約

要予約、定員制(教室前日11時まで予約可)

東浦町公式LINEから予約ができます。

(注)電話での予約はできませんので、ご注意ください。

予約方法

  1. 東浦町公式アカウントを友達追加
  2. 便利メニューの予約・申込をタップ

ご希望の教室を選択し、ご予約ください。

日程

  • 5月22日(木曜日)
  • 7月24日(木曜日)
  • 9月25日(木曜日)
  • 11月18日(火曜日)
  • 1月15日(木曜日)
  • 3月17日(火曜日)

ご自身やご家族に発熱や体調不良等の症状がある場合は、参加をお控えください。

場所

うららん(ひがしうら総合子育て支援センター)

赤ちゃん教室:もぐもぐ編

内容

  • 離乳食(5~8か月頃)についての話
  • 乳歯の手入れについての話

 

対象者

生後3~5か月児の保護者

日時

午後1時30分~午後3時予定

受付時間:午後1時20分~

持ち物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル(赤ちゃんの下に敷きます)
  • 赤ちゃんに必要なもの(オムツ、ごみ袋、ミルク、着替えなど)
  • 赤ちゃん教室のテキスト(お持ちの方)
  • 筆記用具

予約

要予約、定員制(教室前日11時まで予約可)

東浦町公式LINEから予約ができます。

(注)電話での予約はできませんので、ご注意ください。

予約方法

  1. 東浦町公式アカウントを友達追加
  2. 便利メニューの予約・申込をタップ

ご希望の教室を選択し、ご予約ください。

日程

  • 4月24日(木曜日)
  • 5月29日(木曜日)
  • 6月26日(木曜日)
  • 7月29日(火曜日)
  • 8月28日(木曜日)
  • 9月30日(火曜日)
  • 10月21日(火曜日)
  • 11月27日(木曜日)
  • 12月18日(木曜日)
  • 1月29日(木曜日)
  • 2月26日(木曜日)
  • 3月19日(木曜日)

ご自身やご家族に発熱や体調不良等の症状がある場合は、参加をお控えください。

場所

 うららん(ひがしうら総合子育て支援センター)

赤ちゃん教室:かみかみ編

内容

  • 離乳食(9か月以降)についての話
  • 乳歯の手入れについての話

 

対象者

生後7~9か月児の保護者

日時

午後1時30分~午後3時予定

受付時間:午後1時20分~

持ち物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル(赤ちゃんの下に敷きます)
  • 赤ちゃんに必要なもの(オムツ、ごみ袋、ミルク、着替えなど)
  • 赤ちゃん教室のテキスト(お持ちの方)
  • 筆記用具

予約

要予約、定員制(教室前日11時まで予約可)

東浦町公式LINEから予約ができます。

(注)電話での予約はできませんので、ご注意ください。

予約方法

  1. 東浦町公式アカウントを友達追加
  2. 便利メニューの予約・申込をタップ

ご希望の教室を選択し、ご予約ください。

日程

  • 4月10日(木曜日)
  • 5月15日(木曜日)
  • 6月12日(木曜日)
  • 7月17日(木曜日)
  • 8月7日(木曜日)
  • 9月18日(木曜日)
  • 10月9日(木曜日)
  • 11月13日(木曜日)
  • 12月11日(木曜日)
  • 1月22日(木曜日)
  • 2月19日(木曜日)
  • 3月12日(木曜日)

ご自身やご家族に発熱や体調不良等の症状がある場合は、参加をお控えください。

場所

うららん(ひがしうら総合子育て支援センター)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 母子保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678

健康課 母子保健係へメールを送信