犬を飼っているみなさんへ
生後91日以上の飼い犬は、登録と年1回の狂犬病予防注射を受けることが義務づけられています。(狂犬病予防法第4条、第5条)
【犬の登録】登録鑑札交付手数料(1頭3,000円)
- 犬の登録は、犬の生涯に一度です。
- 新たに未登録の犬を飼い始めた時は、環境課または、本町の預託獣医師がいる動物病院で登録をしてください。
各種手続き
(1)犬の所在地を変更した時
- 町内で変更した時
環境課で所在地変更手続きをしてください。 - 本町から他の市町村へ変更した時
新しい市町村の担当課で所在地変更手続きをしてください。 - 他の市町村から本町へ変更した時
環境課で所在地変更手続きをしてください。
(2)飼い主が変わった時
環境課で飼い主の変更手続きをしてください。
(3)犬が死亡した時
当該犬の登録鑑札と狂犬病予防注射済票を添えて、環境課へ「死亡届」を提出してください。
知北斎場で火葬する場合は、知北斎場で「死亡届」を提出することができます。
【狂犬病予防注射】狂犬病予防注射済票交付手数料(1頭550円)
- 狂犬病予防注射は本町の集合注射か、動物病院で毎年必ず受けてください。
(犬を登録している方には、集合注射の日程をはがきでお知らせします。)
- 本町の預託獣医師でない動物病院で予防注射を受けた場合は、獣医師が発行する「狂犬病予防注射済証」をご持参のうえ、環境課で「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。
- 犬が体調不良などの理由で注射を受けられない場合は、獣医師が発行する「狂犬病予防注射実施における診断書」を環境課へ提出してください。
【本町の預託獣医師がいる動物病院】順不同
動物病院名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
ひだか獣医科病院 | 知多郡東浦町大字緒川字屋敷2区 | 0562-83-2307 |
外山動物病院 | 知多郡東浦町大字森岡字松原 | 0562-83-4611 |
空と太陽どうぶつ病院 | 知多郡東浦町大字石浜字芦間 | 0562-85-0399 |
動物病院名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
カコどうぶつ病院 | 東海市高横須賀町 | 0562-33-1022 |
あいづま動物病院 | 刈谷市高倉町 | 0566-91-1000 |
久野動物病院 | 大府市森岡町 | 0562-46-1323 |
大府愛犬病院 | 大府市桃山町 | 0562-47-8880 |
リリー動物病院 | 知多郡阿久比町大字植大字大坪 | 0569-48-5224 |
たけうち獣医病院 | 知多市新知東町 | 0562-55-7302 |
ながさか犬猫クリニック | 刈谷市司町 | 0566-21-1026 |
なりた犬猫病院 | 半田市一ノ草町 | 0569-29-3778 |
アウル動物病院 | 東海市加木屋 | 0562-35-1124 |
るい動物病院 | 常滑市青海町 | 0569-58-5629 |
山崎動物病院 | 大府市吉田町 | 0562-46-3313 |
山本アニマルクリニック | 知多郡阿久比町大字板山字北天白 | 0569-48-6780 |
よこやま動物病院 | 刈谷市高津波町 | 0566-28-1122 |
あいち犬猫医療センター杉浦犬猫病院 | 安城市今池町 | 0566-98-3758 |
有限会社わとう動物病院 | 大府市大東町 | 0562-46-1139 |
診察時間等は、各動物病院へ問い合わせてください。
犬の散歩には、必ずフンの後始末ができる用意をして出かけ、飼い主が責任を持ってフンを持ち帰ってください!!!
飼えなくなったペット
ペットを飼うからには、最後まで飼い続けることが飼い主の責任です。
やむを得ない事情により家庭でペットを飼えなくなった時は、愛知県動物愛護センターに相談してください。
愛知県動物愛護センター知多支所 電話 0569-21-5567
ペットが死んだら
犬や猫などのペットが死んだら知北斎場で火葬ができます。
詳しくは下記リンクを参照してください。
移動火葬車を利用して、自宅などでペットの火葬を行いたいみなさまへ
移動火葬車を利用したペットの火葬を行う場合、以下のことに気を付けてください。
・道路や駐車場など公共の場所で収納、火葬、収骨を行わない。
・所有している土地、または土地所有者の承諾を得た場所で行う。
・悪臭防止対策を行う。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境衛生係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 環境衛生係へメールを送信
更新日:2018年03月12日